ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

絶好調なり! 永遠の星空の仲間たち! ★大山+忘年会(宝尾根から七沢山ー大山ー大山南山稜)

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:30煤ヶ谷BS(宝尾根)ースリーセブンピークー9:40七沢山ー10:30唐沢峠ー11:30大山山頂12:15ー(ここより大山南山稜)ー13:00浅間山・14:10高取山ーゴルフ場つっきって県道70号東中学BS付近に下山

忘年会
サイゼリヤ(秦野イオンモール内)かなり呑んだので時間は覚えていませんw


最初は一人での山行予定でしたが、お二人と同行することになり計三人での山歩き+忘年会となりました。

計画書から
煤ヶ谷〜宝尾根〜七沢山〜唐沢峠〜大山
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-169852.html
> 11月29日 Honocaが記入
> ・hrshbが仲間に加わった
> ・大山からの下山ポイントは秦野市側に決まった
> ・秦野駅近くで飲み会を決行する
天候 冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急本厚木から神奈中バス・宮ケ瀬行き煤ケ谷BS下車
返り:小田急秦野駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
宝尾根はバリルートです。標識がなく崖状箇所が多数あるので登りで使うとよいでしょう

大山周辺の注意事項
・遅い入山による下山遅れ
・飲酒による転倒
きょうは集団なので学芸会の雰囲気。なんちゃって(↑▽↑)
2015年12月07日 20:46撮影 by  CanoScan LiDE 600F, Canon
5
12/7 20:46
きょうは集団なので学芸会の雰囲気。なんちゃって(↑▽↑)
6:30 電車で本厚木にやってきました。すでにここは敵地・ゲルドルバ照準内での朝食です(意味不明
4
6:30 電車で本厚木にやってきました。すでにここは敵地・ゲルドルバ照準内での朝食です(意味不明
7:50頃 友人と合流後にバスで煤ケ谷に移動。林道歩き中です
2015年11月19日 07:50撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
2
11/19 7:50
7:50頃 友人と合流後にバスで煤ケ谷に移動。林道歩き中です
宝尾根の取り付きは、いきなり尾根から登ります
3
宝尾根の取り付きは、いきなり尾根から登ります
尾根線がはっきりしてくると林相は冬枯れの広葉樹林に移行します
3
尾根線がはっきりしてくると林相は冬枯れの広葉樹林に移行します
(写真6)寒いながらも風がなく、しかも葉を落としているから=日差しがたっぷりです (・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
6
(写真6)寒いながらも風がなく、しかも葉を落としているから=日差しがたっぷりです (・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
もちろん夏では見えない景色もゲットです。相模湾に浮かぶような鐘ヶ嶽です
6
もちろん夏では見えない景色もゲットです。相模湾に浮かぶような鐘ヶ嶽です
幾つかのピーク手前はキツイのですが、その間に同じ数の広くて緩い尾根がアクセントになっています
7
幾つかのピーク手前はキツイのですが、その間に同じ数の広くて緩い尾根がアクセントになっています
777ピークにつきました。もち標高は777mです(↑▽↑) ここから七沢山までナイフリッジの連続になります
2015年11月19日 09:14撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
3
11/19 9:14
777ピークにつきました。もち標高は777mです(↑▽↑) ここから七沢山までナイフリッジの連続になります
777ピークからの降りです。わたしは3回目ですが同行の2名は初めてです
2
777ピークからの降りです。わたしは3回目ですが同行の2名は初めてです
(写真10)途中にある印象的な木です。※裸地にも過去・木があり転落したと推測されます
6
(写真10)途中にある印象的な木です。※裸地にも過去・木があり転落したと推測されます
この辺から宝尾根の核心部。ここは直角の崖です
4
この辺から宝尾根の核心部。ここは直角の崖です
切れ落ちた岩場です。馬酔木(あせび)を頼りながら
2015年11月19日 09:31撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
4
11/19 9:31
切れ落ちた岩場です。馬酔木(あせび)を頼りながら
傾斜があるの厄介です。登っきたヤセ尾根を振り返って
4
傾斜があるの厄介です。登っきたヤセ尾根を振り返って
9:40 全員七沢山(ななさわやま・910m)につきました。さすが独立隊長の人たちですw 宝尾根核心部の写真は少ないですが撮っている余裕がないというのが正直なところ
6
9:40 全員七沢山(ななさわやま・910m)につきました。さすが独立隊長の人たちですw 宝尾根核心部の写真は少ないですが撮っている余裕がないというのが正直なところ
唐沢峠経由で大山を目指しますが、こっからは鎖もあるし安全遊歩道にしか思えないですw(丹沢三峰を望む)
5
唐沢峠経由で大山を目指しますが、こっからは鎖もあるし安全遊歩道にしか思えないですw(丹沢三峰を望む)
唐沢峠への道。じつはここメジャーなバリルートなんです。この辺りで初めて人と会ったかな?
2
唐沢峠への道。じつはここメジャーなバリルートなんです。この辺りで初めて人と会ったかな?
大山北尾根のミズヒの頭だと思います。数時間後の大山山頂で合流するでしょう
4
大山北尾根のミズヒの頭だと思います。数時間後の大山山頂で合流するでしょう
意外とやせ尾根のある唐沢峠への径
4
意外とやせ尾根のある唐沢峠への径
(写真20)わたしは3回目の出会いですがこれも印象的な木です。 神様のわざにふれ感激です(・∀・)
6
(写真20)わたしは3回目の出会いですがこれも印象的な木です。 神様のわざにふれ感激です(・∀・)
(写真21)常緑なので樫・楢?同定する引き出しがないことがとてももどかしく思いました
2015年11月19日 10:13撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
11/19 10:13
(写真21)常緑なので樫・楢?同定する引き出しがないことがとてももどかしく思いました
(写真22)何年目の冬の朝なのだろう。。
2015年11月19日 10:12撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
11/19 10:12
(写真22)何年目の冬の朝なのだろう。。
唐沢峠手前から左端の七沢山を。右は大山三峰です(宝尾根は見えません)
2015年11月19日 10:40撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
4
11/19 10:40
唐沢峠手前から左端の七沢山を。右は大山三峰です(宝尾根は見えません)
電波塔が目印の大山山頂が見えます。FMヨコハマの中継塔ですが”こうするからには”まともな放送をしてもらいたいですね!!
3
電波塔が目印の大山山頂が見えます。FMヨコハマの中継塔ですが”こうするからには”まともな放送をしてもらいたいですね!!
11:30 大山山頂(・∀・) ひろうみさんが少しバテ気味ですが、この時期はアップですしおすし
7
11:30 大山山頂(・∀・) ひろうみさんが少しバテ気味ですが、この時期はアップですしおすし
昼食は全員、ポット+カップらでした(↑▽↑) わてくしはカレーうどん(5分)です。同行者2名は3分系です
5
昼食は全員、ポット+カップらでした(↑▽↑) わてくしはカレーうどん(5分)です。同行者2名は3分系です
山頂裏?に廻ったら、真白き富士の嶺が望めました
6
山頂裏?に廻ったら、真白き富士の嶺が望めました
12:15 下山開始。途中の絶景ポイントからですが、こっからのほうが三ノ塔と富士の構図がいいかも
4
12:15 下山開始。途中の絶景ポイントからですが、こっからのほうが三ノ塔と富士の構図がいいかも
先週歩いた丹沢表尾根。きょうは冬晴れだね
3
先週歩いた丹沢表尾根。きょうは冬晴れだね
hrshb(SL)さんに引っ張ってもらい、中間の蓑毛越まで下山
2
hrshb(SL)さんに引っ張ってもらい、中間の蓑毛越まで下山
13:00 少し登り返せば浅間山(680m)。ここから大山南山稜に入る。遊歩道ではなく通学路級のWトラック。杉林は残念w
2
13:00 少し登り返せば浅間山(680m)。ここから大山南山稜に入る。遊歩道ではなく通学路級のWトラック。杉林は残念w
浅間山の祠
2015年11月19日 13:16撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
2
11/19 13:16
浅間山の祠
さらに降りると首切り六地蔵
2015年11月19日 13:03撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
5
11/19 13:03
さらに降りると首切り六地蔵
不動越という峠。お不動さんがいるのでこう呼ばれているらしい。蓑毛から伊勢原への連絡峠
2015年11月19日 13:48撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
4
11/19 13:48
不動越という峠。お不動さんがいるのでこう呼ばれているらしい。蓑毛から伊勢原への連絡峠
葉を散らした桜に芽が
葉を散らした桜に芽が
高取山手前でようやく自然林(・∀・)
4
高取山手前でようやく自然林(・∀・)
パキポキはありませんけどw
2
パキポキはありませんけどw
いい感じです
14:10 高取山556m
厚木・伊勢原が手に取るように
2
厚木・伊勢原が手に取るように
高取山から。この先ゴルフ場を経由しての下山です
2
高取山から。この先ゴルフ場を経由しての下山です
(写真42)ゴルフ場からの眺めはいいw あの電波塔伝いに降りてきた。
あとは県道を歩いて。。
4
(写真42)ゴルフ場からの眺めはいいw あの電波塔伝いに降りてきた。
あとは県道を歩いて。。
(写真43)忘年会はブレブレじゃんw
6
(写真43)忘年会はブレブレじゃんw
撮影機器:

装備

個人装備
けいおん(サイン入り)

感想

それぞれ記録をうpすることになりました。
この三人は単独山行がメインの独立山岳長なので(個性が強いので)記録を読み比べてみても面白い筈です。とうぜん目線が違います(・∀・)
当日は事故もなく飲み会もあり、ほんとありがとうございました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
今後共よろしくです!

--------------
黎明の出発時に詠みました、、というか
日が昇る前に支度とか寒いですよ。季語は重ね着 この冬初めての3枚重ねw 

重ね着てウェストベルト一センチ  ほの香

--------------
(写真6)
低山の破線ルート好きの方と共有できると思います。季語は冬日向(ふゆひなた)=寒気の中の日射し。ボキボキ・バサバサは嫌いです(・∀・;)

パキポキとブナ近くあり冬日向  ほの香

--------------
(写真10-12)
足元を見ると怖かった。

七沢の馬の背のぼる冬の空  ほの香

--------------
(写真20-22)
唐沢峠へ向かう。存在感がある。

根を張りて幾百年の冬の朝  ほの香
--------------
(写真42)
下山では渋柿らしきもの多数ありました。家に帰りたくない。。季語は柿落葉

大山をふりかえりゆく柿落葉  ほの香

--------------
(写真43)
本日はありがとうございました。hrshbさんは健脚びっくりな気が利く文化系だし、ひろうみさんは大山マラソンに出る飲兵衛なの。ですか?大山マラソンとか羨ましい体力です。また殴りあいましょうw

やま離れザックおき倚る忘年会  ほの香

--------------

■同行者の記録です
hrshbさん
七沢山(宝尾根)〜大山〜高取山(煤ヶ谷バス停から秦野駅)2015年12月06日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776383.html
hiroumiさん
宝尾根から七沢山・大山・高取山 2015年12月06日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-776319.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

黎明からフル回転!
ほの香さん、こんにちは。
3人のレコ拝見いたしました。
それぞれに味があって良いですね。
そんでもって真打登場、といった感じを受けました。
朝一からの俳句、流石です。
これからの山行は目方が増え、急斜面が堪えますね。
私も大山、丹沢界隈を徘徊していますので、
お会いできる日を楽しみにしています。
忘年会山行、お疲れ様でした。
2015/12/9 18:41
Re: 黎明からフル回転!
こんちには
実は飲み会ではだひろさんの話題も出まして(おいらが出したんですがw)
そこは同じチャリン子系、はださん撤退の高取山も話題に。今後ともどうぞよろしくな訳です

表題の”黎明”は冬の山登り系+始発系ならではw

朝一俳句ってw
はだひろさんも朝イチから集中してくださいよ
いずれご一緒しましょう!あらかじめ計画を書いていただけると賛同しやすいです
2015/12/9 21:53
こんにちはほの香さん
8番の写真はなんだかいい雰囲気を醸し出していて、素敵な場所に見えます。

最後の俳句も好きです。

お三方のレコ、見させていただきますね。
2015/12/9 19:37
Re: こんにちはほの香さん
フランチェスカさん、コメントどもですよ
こういう試みはあまりないのでそれぞれのレポを上げることになりました。
(ヤセ尾根の手前は)とてもいいところでしたよ
ヤセ尾根周辺も不思議な御業というか、

最後の俳句?
倚という字は”人が寄る”と書きますが、赤毛のアンの”窓辺に倚る少女”が記憶にあるからでしょうw 倚る飲み会。よかったですよw
2015/12/9 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら