ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

追悼登山★足尾 中倉山 バリエーションハイキング

2015年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
jaian37 fe_el その他11人
GPS
06:13
距離
8.3km
登り
887m
下り
892m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:15
合計
5:45
8:07
174
11:01
12:13
61
13:14
13:17
35
GPS自動計算されませんが、大人数での山行であり途中でかなーーり休憩しています。
天候 曇り→小雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾の銅(あかがね)親水公園駐車場より
コース状況/
危険箇所等
全編登山道ではありませんが山頂付近は明瞭な踏み跡あり。
【登り:井戸沢尾根ルート】
特段の危険箇所なし。好展望の気持ちの良い尾根歩き。一本尾根を登るだけなのでルーファイもほぼ必要なし。

【下り:上久保沢ルート】
樹林帯。踏み跡あり。

今年行った中倉山のレコ↓
★2015/05/30横場山ルート(FEEL)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-648582.html

★2015/05/24横場山ルート(jaian37)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-645899.html

(記載by. FEEL )
その他周辺情報 温泉はかじか荘\610
総勢13名♪ (2名は足の故障で下界で待機)

友人が繋いだ仲間の輪^^ (F)

友よ山頂で待ってろよ(j)
4
総勢13名♪ (2名は足の故障で下界で待機)

友人が繋いだ仲間の輪^^ (F)

友よ山頂で待ってろよ(j)
導水管を渡ってスタート♪ (F)
1
導水管を渡ってスタート♪ (F)
井戸沢の尾根に向かって、滑りそうな急斜面を登る〜 (F)

林道から取付いて直ぐ踏み跡無くなりました(^^;
皆それぞれ好きなように登っています。(j)
1
井戸沢の尾根に向かって、滑りそうな急斜面を登る〜 (F)

林道から取付いて直ぐ踏み跡無くなりました(^^;
皆それぞれ好きなように登っています。(j)
尾根に乗りました。
チューチュートレイン楽しーッ(≡^∇^≡) (F)

9
尾根に乗りました。
チューチュートレイン楽しーッ(≡^∇^≡) (F)

もういっちょ♪ (F)

全員よい歳した大人であります(∩´∀`)∩(j)
2
もういっちょ♪ (F)

全員よい歳した大人であります(∩´∀`)∩(j)
ここからは一本尾根を登ります。 (F)

T様の背後には横場山ルートの尾根。
ローソク岩の手前で井戸沢の尾根と合流します。(j)
2
ここからは一本尾根を登ります。 (F)

T様の背後には横場山ルートの尾根。
ローソク岩の手前で井戸沢の尾根と合流します。(j)
視界をさえぎるものはなしッ♪

里山と思えないこのロケーション(≧∇≦)足尾はやっぱりイイー❤ (F)
3
視界をさえぎるものはなしッ♪

里山と思えないこのロケーション(≧∇≦)足尾はやっぱりイイー❤ (F)
ワイワイ登ります。 (F)
2
ワイワイ登ります。 (F)
一見痩せて険しそうに見えますがお隣の横場山ルートより安全に歩けました(j)
3
一見痩せて険しそうに見えますがお隣の横場山ルートより安全に歩けました(j)
開けているから気持ちいい〜^^ (F)
4
開けているから気持ちいい〜^^ (F)
尾根の途中で。
みんな自然でいい笑顔しているんだぁー(。>▽<。) (F)
5
尾根の途中で。
みんな自然でいい笑顔しているんだぁー(。>▽<。) (F)
背中で語るシリーズ♪ (F)

男の背中(*^^*)(j )
8
背中で語るシリーズ♪ (F)

男の背中(*^^*)(j )
石塔リクーム! (F)

参りました(/ω\)(j)
7
石塔リクーム! (F)

参りました(/ω\)(j)
jaian37さんのV字(?)開脚♪ (F)

既に敗退して足の上りも今一つ(´Д⊂ヽ
鎖とか一切無し&ホールド簡単に剥がれました。裏妙義の丁須ノ頭より難易度高っ!(j)
6
jaian37さんのV字(?)開脚♪ (F)

既に敗退して足の上りも今一つ(´Д⊂ヽ
鎖とか一切無し&ホールド簡単に剥がれました。裏妙義の丁須ノ頭より難易度高っ!(j)
ローソク岩から山頂まであっと言う間です(j)
1
ローソク岩から山頂まであっと言う間です(j)
晴れていれば前日光の山が見渡せる絶景スポットです(j)
4
晴れていれば前日光の山が見渡せる絶景スポットです(j)
山頂はもうすぐッ (F)

完全に森林限界超えました。超1500m級の稜線美が広がる(j)
3
山頂はもうすぐッ (F)

完全に森林限界超えました。超1500m級の稜線美が広がる(j)
中倉山さんちょー。

特に友人と仲のよかった(!?)二人でフュージョン(≧∇≦) (F)

H氏とフュージョンした思い出に浸りもう泣けそう(j)
5
中倉山さんちょー。

特に友人と仲のよかった(!?)二人でフュージョン(≧∇≦) (F)

H氏とフュージョンした思い出に浸りもう泣けそう(j)
中倉山だよ♪
みんなで遺品をかついできたよー(*^▽^)

友人が今期デビューさせるはずだったオニューの冬靴も★ (F)
7
中倉山だよ♪
みんなで遺品をかついできたよー(*^▽^)

友人が今期デビューさせるはずだったオニューの冬靴も★ (F)
僕たち、テムレス仲間v(^^)vv(^^)v(j)

みんなに宣伝してきました。笑 (F)
3
僕たち、テムレス仲間v(^^)vv(^^)v(j)

みんなに宣伝してきました。笑 (F)
稜線を進みます^^

キレイで大好きな稜線♪ (F)
5
稜線を進みます^^

キレイで大好きな稜線♪ (F)
奇跡の一本ブナに到着〜♪ (F)

来る度にほっとします(*^^*)(j)
8
奇跡の一本ブナに到着〜♪ (F)

来る度にほっとします(*^^*)(j)
晴れてる日のこの場所は本当にきれいなんだ(*^^*) (F)

お天気良ければ昼寝のはずが
この時がいちばん雨が強かった(>_<)
(j)
4
晴れてる日のこの場所は本当にきれいなんだ(*^^*) (F)

お天気良ければ昼寝のはずが
この時がいちばん雨が強かった(>_<)
(j)
ここでも友人の思い出の品と一緒に記念撮影〜♪ (F)

友よ見てるか〜。(j)
10
ここでも友人の思い出の品と一緒に記念撮影〜♪ (F)

友よ見てるか〜。(j)
お酒もどーぞ♪ (F)
7
お酒もどーぞ♪ (F)
げざーん。小雨の中でもワイワイ和やかに行けました^^ (F)

下山道の上久保沢ルートは登山道のぬかるみで皆スリップ寸前!
先頭を歩くT様の悲鳴がとにかく騒がしかった(;^ω^)(j)
1
げざーん。小雨の中でもワイワイ和やかに行けました^^ (F)

下山道の上久保沢ルートは登山道のぬかるみで皆スリップ寸前!
先頭を歩くT様の悲鳴がとにかく騒がしかった(;^ω^)(j)
温泉の後はみんなでホルモン〜♪

この道50年の91歳の女主人が一人でやっているお店です!
ステキすぎる❤
無形文化遺産にしたひ (F)

念願のホルモン末広デビューであります(*^^*)(j)
10
温泉の後はみんなでホルモン〜♪

この道50年の91歳の女主人が一人でやっているお店です!
ステキすぎる❤
無形文化遺産にしたひ (F)

念願のホルモン末広デビューであります(*^^*)(j)
ミックス。一皿300円❤
うまーッ(*≧∪≦) (F)

おばちゃんから粋なサプライズがありました\(^o^)/
皆拍手で応えます。(j)
9
ミックス。一皿300円❤
うまーッ(*≧∪≦) (F)

おばちゃんから粋なサプライズがありました\(^o^)/
皆拍手で応えます。(j)
手作り餃子。忙しいときは焼けないから、おばちゃんの様子を見て頼んでネ♪
なんせ1人ですから(*´Д⊂) (F)
8
手作り餃子。忙しいときは焼けないから、おばちゃんの様子を見て頼んでネ♪
なんせ1人ですから(*´Д⊂) (F)
右がご主人。91歳とは思えない!かわいい笑顔❤
左は酔っぱらいTちゃん。手作りのポーチを全員分作ってくれました♪ありがとう^^女子力高すぎです❤ (F)

FEELさんからジョシリョクなんて言葉が聞けるとは思いませんでしたー( ̄▽ ̄)(j)
10
右がご主人。91歳とは思えない!かわいい笑顔❤
左は酔っぱらいTちゃん。手作りのポーチを全員分作ってくれました♪ありがとう^^女子力高すぎです❤ (F)

FEELさんからジョシリョクなんて言葉が聞けるとは思いませんでしたー( ̄▽ ̄)(j)

感想

友でありライバルでもあるH氏。
そんなH氏が亡くなり自分に出来ることは無いのかと考えているときに山友さんから追悼登山のお話をいただきました。
中倉山は今年H氏、FEELさん、自分それぞれ別に歩いて一緒に歩きたかった山のひとつ。今回仲間とそれぞれH氏への想いを担ぎ山頂まで歩きました。
天候は生憎の小雨で肌寒い。
それでも全く湿っぽくならず終始皆ワイワイ楽しく・・・
H氏も喜んでくれたかな。

そして
途中ローソク岩を敗退(/ω\)
『天候の良いときにまた会いに来い』
友にそう言われたのだと受け止めました。
今以上に実力がついたらまた訪れたいと思います。

大切な山の親友を亡くして3週間。

訃報を聞き弔問で眠る友人の顔を見たときには、比喩ではなくつぶれるくらい胸が痛くなりました。
一時ご飯も食べられない仕事も手につかない状態でしたが、周りの方に助けられ自分を保つ事ができました。

友人が『山頂で宴会がしたい』と言っていた稜線美がステキな山へ、友人の仲間たちと追悼登山に行って来ました。
総勢13名。
友人を慕っていた友人同士の集まり。

日光の裏側、足尾のバリエーションハイキングです★

途中小雨に降られたりもしたけど、下山後の温泉やホルモン屋さんまで始終とっても和やか〜(o^^o)

仲間内の中心的存在であり、誰とでもすぐに仲良くなってしまう、明るいムードメーカーだった友人。
性別の壁なんて全く感じない、何でも話せる気のおける親友でした。
その友人がこの場にいないのはとっても寂しいけれど、
友人が中心となってつながった“輪”です。
思い出話に花が咲きました。


余談ですが、友人が山でいつも身につけていた物があるのですが、友人のご家族から私へ形見分けのご指名をいただきました。
ビックリすると同時にとても嬉しく、そして温かいお心遣いに感謝です。

今も言いようのない寂しさにおそわれたりするけれど
大好きな友人を亡くしたこの辛い経験を、自分の強さにかえていかないとと思います。
友人でいられて良かった^^

今回も様々な事に感謝です(^人^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4853人

コメント

追悼登山・・・ きっと喜んでるね!!
FEELさん jaian37さん こんにちは。

わぁ!! ナイスアイデア  沢山の方と一緒に登られたんですね。 

彼 の人柄ですね。   私も登りたかったな・・・   全然 皆さんとは密度違うけどもう一度 山で会いたいなって思っていたというか・・ どこかで また 彼とは ひょこり会える気がしていたから。

あのトレードマーク?の唐草模様?のバンダナ見ていたら涙がこぼれそうになった・・

10月に彼が登った時のレコも見ていたからなんか知っているお山のような感じ。 私も近いうちに登りたいと思います。  FEELさん ここって登山道わかりやすいですか?  雪はどうでしょう?  奇跡の一本ブナって中倉山の山頂からどのくらい先になりますか??   そのうち 天気のいい日に 彼 にお酒を届けに行ってきます(笑)
2015/12/15 13:40
eve-leoさん
コメントありがとうございます〜♪

そっか(≧∇≦)
eve-leoさんにもお声がけすればよかったナ♪♪

この山は登山道はないんですよ〜。
でも登りやすいですよー♪
特に今回登った尾根は展望いいし、危険箇所もないし、迷う箇所もほぼありません(^-^)

この日は奥日光でも雨だったようで・・汗
中倉山も雪は全くありませんでしたが、例年ならこの時期は中倉山もうっすらと根雪になっています。
そんなに降雪量は多くないけど、根雪はある感じの山かな。
山頂から一本ブナまではほんの1〜2分ですよ(●´ω`●)

ぜひ♪♪
2015/12/15 22:21
Re: eve-leoさん
コメントありがとうございます(^^)

冬の中倉山は日光の山より比較的雪も少なく歩き易い歩いと思います。
但し山と高原地図に載っていないちょっとマイナーな感じのルートなので歩いた事のある方と一緒に歩かれるのがベストかも。
eve-leoさんからのお酒の差し入れでH氏も喜ぶと思います(^_-)
2015/12/16 22:09
歓喜の涙♪
皆さん、お疲れ様ですm(u_u)m
それぞれに、色々な想いを胸に込め&ザックに背負い、とても素晴らしい追悼登山となりましたね(*ノωノ)☆。雨も変な言い方ですが、友からの、歓喜の涙だったんじゃないでしょうか。この週末は、白根に籠ってましたが、白根隠より見る足尾方面は、特別な想いでした(*∩ω∩)☆皆さん素敵です。
2015/12/15 17:17
teamJA20さん
わ♪白根から足尾を見てくれていましたか♪( ´▽`)
ありがとうございます〜。

そうなの、思い出の品と思い出がいっぱいの山行でした。

天気は雨だったけれど、穏やかで和やかな山行でしたよ〜。

友人のご両親が元気がないみたいなので(>_<)今度は一緒に連れ出してあげたいね、って話をしていました(^-^)
2015/12/15 22:26
Re: teamJA20さん
本当に友の涙の様でした。
目的地の一本ブナの所は嬉し泣きも程々にとツッコミを入れたくなるほどの雨(/ω\)
下山したらガスも雨もあがってた(;^ω^)

山行中FEELさんに teamJA20さんが何処を歩いているのか探ったら・・・
またまた先に行かれてしまったかも(;^ω^)
2015/12/16 22:37
追悼登山お疲れさまでしたm(__)m
追悼登山お疲れさまでした。
彼とは皆さんのような密なお付き合いではありませんでしたが、自分にとっては大切な山仲間だと思っていました。
10/12…銅親水公園駐車場で初めてお会いし、登山後の温泉もご一緒しました。
素敵なH氏の笑顔が思い出されます…

自分も仕事がなければ、追悼登山参加したかったのですが…改めて中倉山へ登ってこようと思っております。
たくさんのお仲間さん達に見守られて…彼も喜んでいることと思います。

彼の山仲間…taka0129…
2015/12/15 19:56
taka0129さん
コメントありがとうございます〜♪

行って来ました(≧∇≦)

始終和やかで温かい山行になりました〜。

この日はあいにくのみ天気だったけど、登りやすいし人はいないしキレイだし♪
いい山ですよねー(o^^o)

takaさんはぜひ周回してきてくださいッ( *´艸`)たは
2015/12/15 22:29
Re: taka0129 さん
私普段の歩きで山頂滞在は5分程なのにH氏と初めて会った時は盛り上がって1時間位山頂に居たことがとても懐かしいです。
老若男女誰とでも直ぐ仲良くなってしまう。
そして表裏もなく接してくれて本当に良い奴でした。

taka0129さんとH氏にとって中倉山は特別なところでしたね。
自分も松木渓谷周辺はまだまだ歩かなければ成らないルートだらけでその度に 持っていかなきゃと思いました
2015/12/16 22:54
中倉尾根堪能させて頂きました。
FEELさん jaian37さん こんにちは

この山行記録を参考にさせて頂き中倉尾根に行って参りました。
とても、いい山でした。ありがとうございました。

孤高のブナには、行けませんでした。ローソク岩も。。。
今度は、横場山尾根からチャレンジしてみたいです。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-783212.html
2015/12/25 9:03
omatsuさん
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

omatsu さんのレコもお邪魔させていただきました。
楽しめたようで良かったです。

一本ブナまでは、中倉山山頂から本当にすぐなので、是非行ってみてくださいな〜♪
天気の良い日はお昼寝したくなるような、のんびりとして気持ちの良い場所なんですよ(o^^o)
空いていていいですよね♪
銅親水公園までの道中の産業遺産的な雰囲気も個人的にドツボなんです( *´艸`)♡
2015/12/25 20:41
Re: omatsuさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
山行記録が参考になったみたいでとても嬉しいです(^^)
中倉山は山と高原地図に登山道も載っていない&栃木100名山に含まれていませんがこっそり人気があり私もお気に入りの山です。
孤高のブナにはパワーをもらえます\(^o^)/次回は是非!

横場山ルートは距離は短いけど非常に緊張を伴う所が1か所ありまして歩かれる際は慎重安全にです
2015/12/26 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら