記録ID: 779793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
【安達太良山】極上の温泉とほんとうの空を探しに。
2015年12月12日(土) ~
2015年12月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf9c587e4500d1dc.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:59
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 773m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | ✦1日目:曇り☁→晴れ☀ ✦2日目:晴れ☀→曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
http://www.dakeonsen.or.jp/pdf/acc-rosen2015-2.pdf 岳温泉からタクシーで奥岳登山口へ(片道\2,000〜) |
コース状況/ 危険箇所等 |
✦特に危険な個所はありません |
その他周辺情報 | ✦温泉♨ 空の庭リゾート\600 http://www.soranoniwa.co.jp/resort/ |
写真
感想
念願のくろがね小屋&安達太良山へ。
先週かなり雪が降ったようで、慌てて用意したワカンは残念ながら出番はなかったけど、心配した天気は2日間共に晴れ☀てかなりの好条件ですんなり登頂することが出来ました。
くろがね小屋も噂に違わず温泉もご飯も最高で、とても居心地の良い小屋でした。
小屋でご一緒した地元の皆さんにはとても親切にして頂き、お酒を頂きながら楽しい時間を過ごすことが出来て、やっぱり山ではこうゆう時間の過ごし方がとても大好き。
至福の時でした✦
雪が全然なかったのが残念だったけど、一応ピッケルの使い方も勉強できてよかったよかった!!!
願うは今年こそはピッケルがアクセサリーとなりませんように(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する