ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

鞍骨山〜鏡台山縦走 林道間違え大周回(/_;)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
22.7km
登り
1,250m
下り
1,248m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:35
合計
7:25
10:45
10:50
5
10:55
20
11:15
11:20
15
11:35
20
11:55
15
12:10
70
13:20
10
13:30
13:55
10
14:05
180
17:05
倉科の里 広場
天候 大快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道「更埴IC」降車、
県道392号線で「あんずの里倉科」を目指します
信号「富士見橋」を過ぎ、老人ホームの斜め向かいに、
5台置ける休憩所付きの駐車場「倉科の里広場」があります
コース状況/
危険箇所等
以前鞍骨山に登った時にはなかった標識があちこちに
新しく建てられていて、歩き易くなっていました
今回、長年の夢だった鞍骨山〜鏡台山への縦走路を初めて歩き
思ったより、歩き易い道で、藪等全然なく
こんな状態だったのならもっと早くこのコースを歩いてみるべきだったと
ちょっと悔しくなりました
危険箇所がなく、積雪期でも心配なく歩けるお薦めの縦走路です

帰りに大峯山の山頂を踏んで帰ろうとしたのですが
地図にない登山道を歩いていた為、現在位置を取り違え
大峯山の登山口付近に辿り着けないまま
だらだらと長く林道を下って、ようやく駐車場に帰還
後日、どこでどう間違えたのか検証したいと思います
倉科の里広場
5台停められる駐車場がありました
2015年12月20日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:37
倉科の里広場
5台停められる駐車場がありました
みちしるべまっぷ
ここは、かの有名なあんずの里
2015年12月20日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:37
みちしるべまっぷ
ここは、かの有名なあんずの里
最高の天気(^^)v
唐松〜不帰〜白馬三山
2015年12月20日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:37
最高の天気(^^)v
唐松〜不帰〜白馬三山
高妻山もきりりと美しく見える日(^^♪
2015年12月20日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:38
高妻山もきりりと美しく見える日(^^♪
縦走の始まりはバス停から見えている山
2015年12月20日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:42
縦走の始まりはバス停から見えている山
登山口
鷲尾城跡の標識が目印
2015年12月20日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:45
登山口
鷲尾城跡の標識が目印
案内板もあります
2015年12月20日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:45
案内板もあります
大日堂の横を通り
2015年12月20日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:46
大日堂の横を通り
赤い鳥居の横を抜けると急坂
2015年12月20日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:47
赤い鳥居の横を抜けると急坂
鹿除けの柵を開けて通ります。抜けたら元通りに直しましょう。
2015年12月20日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:47
鹿除けの柵を開けて通ります。抜けたら元通りに直しましょう。
結構な急坂を直登(-_-;)
2015年12月20日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:48
結構な急坂を直登(-_-;)
大善寺跡
2015年12月20日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:50
大善寺跡
こんな言葉をかけていただくと疲れを忘れますね!有難うございます(^^)/
2015年12月20日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:55
こんな言葉をかけていただくと疲れを忘れますね!有難うございます(^^)/
石垣が見えて来ました
2015年12月20日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:01
石垣が見えて来ました
鷲尾城跡
2015年12月20日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:02
鷲尾城跡
高い石垣を持った珍しい山城だったそう
2015年12月20日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:03
高い石垣を持った珍しい山城だったそう
鹿島槍〜五竜
2015年12月20日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:03
鹿島槍〜五竜
蓮華の右奥に針ノ木が!
2015年12月20日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:03
蓮華の右奥に針ノ木が!
写真では分かりにくいですが、深く掘られた空堀
2015年12月20日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:04
写真では分かりにくいですが、深く掘られた空堀
ここにも石垣の跡
2015年12月20日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:05
ここにも石垣の跡
倉科将軍塚古墳
山の中腹に古墳があったとは!
2015年12月20日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:08
倉科将軍塚古墳
山の中腹に古墳があったとは!
平坦で快適な道♪
2015年12月20日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:17
平坦で快適な道♪
鉄塔が見えて来ました
2015年12月20日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:19
鉄塔が見えて来ました
天気の良い日は、この写真を撮るのも楽しみのひとつ(^_^)
2015年12月20日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:19
天気の良い日は、この写真を撮るのも楽しみのひとつ(^_^)
猪くんたちの遊び場
2015年12月20日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:23
猪くんたちの遊び場
二つ目の鉄塔
2015年12月20日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:23
二つ目の鉄塔
三つ目の鉄塔
2015年12月20日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:32
三つ目の鉄塔
緩やかな自然林の尾根道
2015年12月20日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:40
緩やかな自然林の尾根道
天城山(てしろやま)に寄って行きます
2015年12月20日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:43
天城山(てしろやま)に寄って行きます
天城山山頂標識
2015年12月20日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:48
天城山山頂標識
坂山古墳
天空の古墳だそうです。山の上に古墳を作るのは大変だったのではないでしょうか?
2015年12月20日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:48
坂山古墳
天空の古墳だそうです。山の上に古墳を作るのは大変だったのではないでしょうか?
ユーモラスなパワースポット
2015年12月20日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:49
ユーモラスなパワースポット
三等三角点がありました!
2015年12月20日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:49
三等三角点がありました!
二本松峠
2015年12月20日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:53
二本松峠
以前来た時より格段に標識が整備されていますね(^^)/
2015年12月20日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:54
以前来た時より格段に標識が整備されていますね(^^)/
トレランする人にはぐいぐい走れる快適な道
2015年12月20日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:00
トレランする人にはぐいぐい走れる快適な道
ここにも空堀
2015年12月20日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:02
ここにも空堀
天空のマラソンロード!(^^)!
2015年12月20日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:03
天空のマラソンロード!(^^)!
鉄塔の多い道です
2015年12月20日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:05
鉄塔の多い道です
うっすらと雪
2015年12月20日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:06
うっすらと雪
以前来た時はこんな立派な山頂標識はなかった気がしますが、訪れる人が増えたのでしょうね
2015年12月20日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:16
以前来た時はこんな立派な山頂標識はなかった気がしますが、訪れる人が増えたのでしょうね
千曲川の向こうに長野市街と飯綱山
2015年12月20日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:16
千曲川の向こうに長野市街と飯綱山
唐松〜白馬三山
ただうっとり…
2015年12月20日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 11:17
唐松〜白馬三山
ただうっとり…
女王のように聳える高妻山
2015年12月20日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:20
女王のように聳える高妻山
不帰〜白馬三山〜白馬乗鞍の稜線。立ち去り難い景色です。
2015年12月20日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:20
不帰〜白馬三山〜白馬乗鞍の稜線。立ち去り難い景色です。
目指す鏡台山は遥か彼方
2015年12月20日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:27
目指す鏡台山は遥か彼方
やっと鏡台山への主稜線に出ました。どんな道が続くかわくわく!このコースを歩くのは長年の夢でした(^^)/
2015年12月20日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:33
やっと鏡台山への主稜線に出ました。どんな道が続くかわくわく!このコースを歩くのは長年の夢でした(^^)/
樹間に鞍骨山
2015年12月20日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:34
樹間に鞍骨山
なんとも快適な尾根道ではありませんか!ずっと藪で歩けないものだと勝手に決め付けていました。
2015年12月20日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:35
なんとも快適な尾根道ではありませんか!ずっと藪で歩けないものだと勝手に決め付けていました。
御姫山
2015年12月20日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:53
御姫山
御飯岳が見えました
2015年12月20日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:53
御飯岳が見えました
稜線の向こうに根子岳。右に隠れるように四阿山。きっと今日は四阿山からも北アルプスの絶景が眺められていることでしょうね(^^)/
2015年12月20日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:56
稜線の向こうに根子岳。右に隠れるように四阿山。きっと今日は四阿山からも北アルプスの絶景が眺められていることでしょうね(^^)/
何か標識が見えました
2015年12月20日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:11
何か標識が見えました
こんな名の山もあったのですね(*_*)
2015年12月20日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:12
こんな名の山もあったのですね(*_*)
道が随分と広くなりました
2015年12月20日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:15
道が随分と広くなりました
軽トラが楽々通れそうな道
2015年12月20日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:16
軽トラが楽々通れそうな道
右側が伐採され、とても明るく、展望も開けています
2015年12月20日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:23
右側が伐採され、とても明るく、展望も開けています
冠着山
2015年12月20日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:23
冠着山
目の下に千曲市
2015年12月20日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:24
目の下に千曲市
鹿島槍、五竜、唐松
2015年12月20日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:24
鹿島槍、五竜、唐松
蓮華、爺、鹿島槍
2015年12月20日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:25
蓮華、爺、鹿島槍
ここにも猪くんたちの遊び場。でも凍りついています。
2015年12月20日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:35
ここにも猪くんたちの遊び場。でも凍りついています。
まだまだ続く尾根上の林道
2015年12月20日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:37
まだまだ続く尾根上の林道
今まで無かった笹が現れました
2015年12月20日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:45
今まで無かった笹が現れました
この分岐は左へ
2015年12月20日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:47
この分岐は左へ
右下に登山道らしき道があり、標識があり
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:54
右下に登山道らしき道があり、標識があり
標識に従い、右へ
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:54
標識に従い、右へ
積雪1cmといったところでしょうか
2015年12月20日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:03
積雪1cmといったところでしょうか
そろそろ鏡台山に着く頃ではないかと思うのですが…疲れて来ました^^;
2015年12月20日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:06
そろそろ鏡台山に着く頃ではないかと思うのですが…疲れて来ました^^;
誰も歩いていない雪道に足跡を付けるのも楽しいですね。帰りの目印にもなりますし♪
2015年12月20日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:21
誰も歩いていない雪道に足跡を付けるのも楽しいですね。帰りの目印にもなりますし♪
鏡台山北峰に到着。目指す山頂までは後少し(^^)/
2015年12月20日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:22
鏡台山北峰に到着。目指す山頂までは後少し(^^)/
鏡台山に着きました(^^)v
2015年12月20日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:30
鏡台山に着きました(^^)v
爺と鹿島槍
2015年12月20日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:31
爺と鹿島槍
白馬三山
2015年12月20日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:31
白馬三山
今年の三月もそうでしたが、見晴らしの良い山なのに、今日も誰も居ない山頂。来年は蕨取りに来たくなります。
2015年12月20日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:31
今年の三月もそうでしたが、見晴らしの良い山なのに、今日も誰も居ない山頂。来年は蕨取りに来たくなります。
高速道と白馬三山
2015年12月20日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:54
高速道と白馬三山
青空の素晴らしい一日に恵まれ、幸せでした
2015年12月20日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:55
青空の素晴らしい一日に恵まれ、幸せでした
さようなら
下山開始します
2015年12月20日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:55
さようなら
下山開始します
再び北峰
2015年12月20日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:04
再び北峰
林道に出る道に入りました。明瞭な道
2015年12月20日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:18
林道に出る道に入りました。明瞭な道
快適な直線道の緩やかな下り
2015年12月20日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:20
快適な直線道の緩やかな下り
下り始めて、初めての標識。鏡台山への距離と時間でしょう
2015年12月20日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:30
下り始めて、初めての標識。鏡台山への距離と時間でしょう
林道終点のような広場
2015年12月20日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 14:35
林道終点のような広場
林道歩きになりました
2015年12月20日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:39
林道歩きになりました
この登山道はどこから来ているのでしょう?わかりません。
2015年12月20日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:48
この登山道はどこから来ているのでしょう?わかりません。
道を遮るガードレール
2015年12月20日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:53
道を遮るガードレール
振り返ると進入禁止の文字が(*_*;
2015年12月20日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:53
振り返ると進入禁止の文字が(*_*;
舗装された広い林道に出ました
2015年12月20日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:00
舗装された広い林道に出ました
こんな標識が草の中に
2015年12月20日 15:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:01
こんな標識が草の中に
後で考えると、この方角に向かえばもっと早く帰りつけたのですね
2015年12月20日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:12
後で考えると、この方角に向かえばもっと早く帰りつけたのですね
左手前に有明山
2015年12月20日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:13
左手前に有明山
作業道笹ヶ入線入口
2015年12月20日 15:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:35
作業道笹ヶ入線入口
林道大木場線入口
2015年12月20日 15:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:49
林道大木場線入口
日暮れが近付き、北アルプスも霞んでしまいました
2015年12月20日 15:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:51
日暮れが近付き、北アルプスも霞んでしまいました
五里ヶ峯〜有明山の稜線だと思います
2015年12月20日 15:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:54
五里ヶ峯〜有明山の稜線だと思います
ガードレールのない車道はちょっと怖いですが…
2015年12月20日 15:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:54
ガードレールのない車道はちょっと怖いですが…
向かいに絶壁
2015年12月20日 15:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:55
向かいに絶壁
谷底に下り、山が切れる先まで歩いて行かなくてはなりません(T_T)
2015年12月20日 15:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:55
谷底に下り、山が切れる先まで歩いて行かなくてはなりません(T_T)
俄かにヘアピンカーブの連続する急斜面
2015年12月20日 15:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:56
俄かにヘアピンカーブの連続する急斜面
林道更埴坂城線にやっと合流
2015年12月20日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:00
林道更埴坂城線にやっと合流
鏡台山から離れる積りが、逆に麓をぐるりと回って来たのでした!こんなんだったら五里ヶ峯に下って有明山に下った方が良かったかも(-_-;)
2015年12月20日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:00
鏡台山から離れる積りが、逆に麓をぐるりと回って来たのでした!こんなんだったら五里ヶ峯に下って有明山に下った方が良かったかも(-_-;)
芝平楢滝線を下って来たのでした
2015年12月20日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:00
芝平楢滝線を下って来たのでした
通行止めになっていたのですね(*_*)
2015年12月20日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:00
通行止めになっていたのですね(*_*)
普段から交通量の少ない峠越えの道ですが、一台も車が通りません
2015年12月20日 16:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:08
普段から交通量の少ない峠越えの道ですが、一台も車が通りません

いつも車で気付かずに通り過ぎていました
2015年12月20日 16:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:15

いつも車で気付かずに通り過ぎていました
れれっ!なんと随分手前から通行止めだったのですね
2015年12月20日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 16:16
れれっ!なんと随分手前から通行止めだったのですね
窪山展望台
天気の良い日に改めて来て見たくなります。どんな展望が得られるのでしょうか?
2015年12月20日 16:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:36
窪山展望台
天気の良い日に改めて来て見たくなります。どんな展望が得られるのでしょうか?
撮影機器:

感想

確か大河ドラマで直江兼続の放送をしている時に
(別に歴女でも何でもないのですが)兼続が鞍骨山に築城したと聞き、
長野市近郊の山でもあり、早速「妻女山」から登ってみました。
妻女山は上杉謙信が陣を張ったと伝えられ、展望台はありましたが、
その時はまだ、鞍骨山への標識等は殆どなく、
山頂直下は廃道寸前のように
踏み跡がはっきりしなかったような記憶があります。
微かに鞍骨山から鏡台山への尾根伝いの道もあると聞いていたので
いつか歩いてみたいと思いながら、なかなか果たせず、
諦めかけていました

「科野の国」トレランが開催される為、
この一帯の登山道が整備されたとお聞きして
早く歩いてみたかったのですが、意外にも再就職してしまい、
時間が思うにまかせない境遇になり、
ようやく時間を作って、出かけてみました。

今日は、登山には絶好の小春日和、
西に真っ白な北アルプスの長大な稜線の連なりを見ながらスタート。
鞍骨山に至る稜線上には古墳やら、山城やら史跡が賑やかで
標識、案内板が整備され、急坂も楽しみながら歩けます。
鞍骨山山頂には真新しい標識が幾つも建てられていて
様変わりしていましたが、
山頂からのいつもの千曲川とアルプスの眺めは変わらず
山頂に立てる幸せを噛みしめてしまいます。

鞍骨山からの下りからは初めて歩く道にわくわくします。
予想外の急坂の痩せ尾根を下りると
鏡台山に至る主稜線まではのんびりとした尾根道。
ジャンクションを過ぎると藪が現れるのかと思っていたら
軽トラックが悠々と通れる平坦道なので、びっくり!
霜柱が立つ広い道を進むと、林道の分岐が幾つかありちょっと緊張。
ですが、標識に助けられて、鏡台山に無事到達しました。

ゆっくり昼食を摂った後、北峰迄戻り、
尾根を戻らずに踏み跡を辿って別の尾根に降りてみました。
その時には気付かなかったのですが地図にない登山道を
降りていたのでした。
計画では、林道に合流し、更にその尾根を下って
大峯山山頂を踏む積りだったのですが
大峯山に続きそうな入口がわからずに
そのまま、だらだらと長い林道を下ってしまいました。
どこでどう間違えたのか、思い出すと歯がゆいので
近々、検証に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

Pカンカン
日曜日は、Pカン。登山日和でしたね〜
鏡台山からのアルプスビューはバツグンです。
が、
五里ヶ峰からのビューは、もっと、イイ。

お気づきのようですが、もっとも困難な下山路を選択した模様。
鏡台山とあんずの里との標高差は大きく、つづら折り急降下になるので、かなり距離がのびてしまいます。
あんずの里環状縦走は、縦走路がいちばん歩きやすく、距離もみじかく感じます。

鞍骨→鏡台山 が、2時間そこそこで行っちゃってるので、
鏡台山→五里ヶ峰 1時間かかりません。
五里ヶ峰→有明山 2時間かからないと思います。
2015/12/21 10:14
Re: Pカンカン
本当に完璧な登山日和でしたね
鏡台山山頂 の美味しかったことと言ったら
こてさんねえ という感じでした

実は下山時に大峰山を通って行こうと思ったのが間違いのもとで
全然入口が分からなくて、だらだら林道を下ってしまったのでした
次回は大峰山経由で登ってみるしか納得のしようがありません
(段々頑固になってるので…)
その後科野の国トレランコースに挑戦してみます

倉科の里で出会った方々がとても親切に駐車場や登山口を教えてくれました。
戻ると、車に名刺まで挟んでいただいていました。
こんな親切は初めてです
有難うございました。
2015/12/21 21:52
こてさんねえ
は、東信の方言で、オラわからん。 ??
となりの同僚に聞いたら、芋焼酎だってさ〜 <軽>

鏡台山の北斜面は、地図にない、作業道やケモノ道がクロスしていて、とってもたのしいでーす。
887のポイントに道標があったはず。
山頂が841なので、ただの尾根途中ですな。山だと思ってると見逃すかもぉ〜

鏡台→大峯→中之宮 は、
地図をながめてると、くっきりと、稜線が浮かび上がります。
作業道に下りないで、稜線キープすると、うっすらケモノミチぃ〜
2015/12/22 9:08
Re: こてさんねえ
こてさんねえは、
こたえられない!たまらない!といった感じでしょうか
東信でしか使わないなんて、初耳

しかし、地図にない作業道が多すぎて
地図で現在地が読めなかったのも、今回のしくじりの遠因
GPSなんて持ってませんし
まずは、道迷い回避 、それとけもの道はちと怖いので、
大峰山から鏡台山に登るのが一番簡単にすっきりしそう
2015/12/22 21:20
あんずの花咲く
春に、花見ついでに、大峯山に登ってみたけど、たのしいケモノ道よん。(^o^)v

単独行で、いちばん頼りになるのは、スマホGPSアプリですなぁ~ (^_^;
カーナビ片手に登山するようなモンだから、全然、ロストしなくなってしまって、つまらん。┐('~`;)┌
来期は脱電子装備の原点回帰じゃ~ (^-^)
2015/12/23 14:42
Re: あんずの花咲く
今日は雨のはずが、午前中晴れの予報を見て
急遽、先日の現場検証
やっぱり林道を思い違いしていたし、
地図にない登山道を歩いていたんですね
ルートも今修正したところです
大峯山からの登山道に出会う訳無かったんですね
これで納得して、すっきり

大峯山はけもの道は避けたかったのに
カモシカさんの道をお借りして登るはめに
なんかなんか、しくじっているこの頃
2015/12/23 23:31
雪道は、カモシカ&イノシシさん
のほうが、賢いトレースつくってくれます。
ニンゲンのトレースは、とっても、おバカだったりするぅ〜

雪が積もれば、どこでも直登できるんだけど、
今年(2015)は暖かすぎますね〜
今週末は、寒波到来らしいですが、、
2015/12/24 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら