ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781688
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

薄雪の稲村ヶ岳 大日のトラバースを下見

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
12.0km
登り
953m
下り
938m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:45
合計
6:15
8:15
55
9:10
9:20
65
10:25
10:45
15
11:00
5
大日のキレット
11:05
11:30
10
11:40
20
大日のキレット
12:00
12:40
60
13:40
13:50
40
14:30
母公堂8:15-9:10法力峠9:20-10:25稲村小屋10:45-11:00大日のキレット-11:05稲村ヶ岳11:30
 -11:40大日のキレット-12:00稲村小屋(昼食)12:40-13:40法力峠13:50-14:30母公堂
天候 晴(晴れ男sugittyonnさんのおかげ?)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洞川温泉の先の母公堂の駐車場に7台駐車可。
8時10分7台目に滑り込み💦
下山後駐車料金500円をおじさんに払い、コーヒーをごちそうになりました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありませんが、法力峠のあたりから雪が現れ、
稲村小屋の手前は岩の間に雪が凍結している所もあります。
小屋の先からは5〜20冂度の雪道でした。
明日から雨で、その後冷え込むらしいので凍結するかもしれません。
その他周辺情報 登山口に堂川温泉、同じ天川村内に天川温泉、
大淀方面に下る途中に下市温泉があります。
道の駅黒滝や大川こんにゃく店のこんにゃくは美味です。
母公堂から出発。
2015年12月20日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 8:14
母公堂から出発。
登山口は杉木立の中。
2015年12月20日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 8:15
登山口は杉木立の中。
とりあえずピッケル訓練。
2015年12月20日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 8:18
とりあえずピッケル訓練。
次々に桟橋を渡る。
2015年12月20日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 8:29
次々に桟橋を渡る。
法力峠。この先で一服。
2015年12月20日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 9:10
法力峠。この先で一服。
枯木立の向こうに観音峰。
2015年12月20日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 9:56
枯木立の向こうに観音峰。
だんだん険しくなってくる。
2015年12月20日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 10:04
だんだん険しくなってくる。
今季初の海老の尻尾。
2015年12月20日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 10:13
今季初の海老の尻尾。
霜柱もすごい。
2015年12月20日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 10:14
霜柱もすごい。
落石で横転した桟橋。怖。
2015年12月20日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 10:19
落石で横転した桟橋。怖。
前回2月はここを登って、
エスケープした。
2015年12月20日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 10:21
前回2月はここを登って、
エスケープした。
雪と霧氷の中を登る。
2015年12月20日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 10:22
雪と霧氷の中を登る。
霧氷。
2015年12月20日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 10:23
霧氷。
日の当たる辺りは半融け。
2015年12月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 10:25
日の当たる辺りは半融け。
山上辻に到着。
稲村小屋はすでに冬眠。
2015年12月20日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 10:27
山上辻に到着。
稲村小屋はすでに冬眠。
見上げると霧氷。
2015年12月20日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
12/20 10:27
見上げると霧氷。
青空に映える。
2015年12月20日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
12/20 10:28
青空に映える。
足元は雪でなく落ち霧氷。
2015年12月20日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 10:28
足元は雪でなく落ち霧氷。
小屋の玄関−1℃。意外に暖
2015年12月20日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 10:33
小屋の玄関−1℃。意外に暖
みんな寛いでいる。
2015年12月20日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 10:37
みんな寛いでいる。
最近赤飯多いかも(^^
2015年12月20日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 10:38
最近赤飯多いかも(^^
雪の下から。。
2015年12月20日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 10:44
雪の下から。。
霧氷の向こうに大日山。
2015年12月20日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
12/20 10:52
霧氷の向こうに大日山。
青空霧氷。
2015年12月20日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
12/20 10:52
青空霧氷。
大日のトラバース。
2015年12月20日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
12/20 10:57
大日のトラバース。
前回2月はこんなだった。
2015年02月01日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
2/1 11:51
前回2月はこんなだった。
雪が少ない分、落ちたら
今のほうが危ないかも。
2015年12月20日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 10:57
雪が少ない分、落ちたら
今のほうが危ないかも。
彼方に果無山脈。
向こうに光るのは海?
2015年12月20日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 11:14
彼方に果無山脈。
向こうに光るのは海?
稲村ヶ岳1726m。
2015年12月20日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11
12/20 11:20
稲村ヶ岳1726m。
雪が付いた山上ヶ岳。
2015年12月20日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
12/20 11:24
雪が付いた山上ヶ岳。
竜ヶ岳。
2015年12月20日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
12/20 11:24
竜ヶ岳。
白山か伊吹かと盛り上がったが比良の山かな?
2015年12月20日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
12/20 11:19
白山か伊吹かと盛り上がったが比良の山かな?
弥山。奥に釈迦ヶ岳。
2015年12月20日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
12/20 11:24
弥山。奥に釈迦ヶ岳。
弥山小屋の屋根が光ってる。
2015年12月20日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 11:21
弥山小屋の屋根が光ってる。
観音峰。
霧氷の名所は開店前(笑)
2015年12月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
12/20 11:25
観音峰。
霧氷の名所は開店前(笑)
ひっそりと三角点。
2015年12月20日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 11:31
ひっそりと三角点。
稲村小屋へ帰路に就く。
2015年12月20日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 11:35
稲村小屋へ帰路に就く。
梢越しに大日山。
救靴気鹽个辰討い海Δ茲。
2015年12月20日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
12/20 11:40
梢越しに大日山。
救靴気鹽个辰討い海Δ茲。
大日のトラバース。
2015年12月20日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
12/20 11:46
大日のトラバース。
大きな氷柱。
2015年12月20日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 11:46
大きな氷柱。
蒼天霧氷。
2015年12月20日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 11:49
蒼天霧氷。
今がタイムリー(^^
STARWARS担々麺。
2015年12月20日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 12:09
今がタイムリー(^^
STARWARS担々麺。
名水は凍結中。。
2015年12月20日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 12:29
名水は凍結中。。
あ☆アイゼントレしなきゃ。
今頃装着。
2015年12月20日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 12:39
あ☆アイゼントレしなきゃ。
今頃装着。
いい感じの標識。
2015年12月20日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/20 12:40
いい感じの標識。
これから霧氷の季節だねえ。
2015年12月20日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/20 12:42
これから霧氷の季節だねえ。
アイゼンで雪道。
2015年12月20日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 12:49
アイゼンで雪道。
岩道も行く。
2015年12月20日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 12:57
岩道も行く。
振り返ると大日山。
2015年12月20日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
12/20 13:27
振り返ると大日山。
母公堂に帰着。
2015年12月20日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 14:29
母公堂に帰着。
暖房完備のトイレ。
2015年12月20日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 14:31
暖房完備のトイレ。
洞川温泉街。2月にお世話になる予定の花屋徳兵衛。
2015年12月20日 14:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 14:58
洞川温泉街。2月にお世話になる予定の花屋徳兵衛。
道の駅黒滝でこんにゃく。
ピリ辛で美味。
2015年12月20日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
12/20 15:19
道の駅黒滝でこんにゃく。
ピリ辛で美味。
高菜の漬物もゲット。
2015年12月20日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
12/20 15:22
高菜の漬物もゲット。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今年2月、救兄嫋△瞭海で厳冬期の稲村ヶ岳に挑み、
大日のトラバースを楽しんだのは記憶に新しいところですが、
今冬もお誘いがかかりました。
今年はいろいろアクシデント続きで、体調はまだへろへろ(笑)なのですが、
何としても行きたい。
相方は参加を即決したようですが、
こちらは、左手の握力がどこまで回復するのか、左膝は耐えられるのか、
冷静に判断しないといけない。
と、いうことで、
下見とトレーニングを兼ねて、
まだ雪は降り始めの稲村にお伺いを立てに行ってみました。

朝5時過ぎに出発して母公堂に8時過ぎに到着したのですが、すでに駐車場は満車。
端っこにex駐車してよく見ると、直前に入った車がsugittyonnさんの車。
なんと救兄嫋△汎鷽佑撚叱だとか。
思いがけないコラボで、4人パーティーになりましたが、
わかっていたら、
虻トンネル口に1台デポっといて、法力峠から観音峰へ縦走してもよかったなあ。。
それはともかく、晴れ男のsugittyonnさんのおかげで、
久しぶりの青空の下で、今季初の霧氷と大展望を楽しめました。

今まで、まったくの無雪期に数回と、前回厳冬期の両極端しか登ってないので、
両方の景色がうまく結びつかず、
大日のトラバースなどは全然違うルートを通ったのかと思っていたのですが、
同じルートだったことがわかって二度びっくりでした。
1月末にまた厳冬期の姿を見るのが楽しみです。

【自己検診】
 左手:ピッケルは持てるけど、打ったり刺したりはまだ無理。
    岩を掴むのは意外に平気だったが、体重は支えられない。
 左膝:ずっと痛みはあったが、歩行に支障はなかった。
    下山後のストレッチで深く曲げて激痛でのけぞった。
 少々不安は残るものの、
 能郷白山で苦戦したのを思い返すと、ずいぶん楽になったなというのが実感。
 あと一月、もう少し頑張れば、厳冬期の稲村もなんとかなりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら