記録ID: 7819587
全員に公開
ハイキング
丹沢
怪しいマイナールートで登る 風巻ノ頭と袖平山
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:23
距離 16.2km
登り 1,301m
下り 1,400m
8:19
32分
スタート地点
15:42
天候 | 晴れ、風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
風巻ノ頭北西尾根(仮称) 丹沢の詳細地図にも記載のないルートです。 道標、ロープ、鎖、木段などありません。 踏み跡はあったりなかったりです。 最初と最後が激坂になります。 特に取り付きから最初の30分は猛烈な 急登になります。 ホールド少なく、土がもろく、落ち葉もあり とても滑りやすいです。 傾斜が80度くらいあるので、 滑落の危険があります。 ロープ、チェーンスパイク、ピッケルが あれば良いと思います。 下りでの使用や雨の後などは特に危険です。 尾根に乗ってもかなりの急登が続きます。 山頂直下の急登はなんとか登れるので 危険はありません。 分岐はほとんどなく、道迷いはないです。 風巻ノ頭から袖平山まで 東海自然歩道になっています。 ロープ、鎖、木段があります。 簡単な岩場や急坂がありますが、 特に難しくはありません。 袖平山から姫次まで 特に問題ありません。 蛭ヶ岳、檜洞、大室山、富士山などの 展望が抜群です。 姫次から下山道 丹沢らしく良く整備されています。 途中、ロープが連続する箇所が ありますが、慎重にいけば大丈夫です。 |
写真
感想
このところ隔日で山に入っています。
特に今の時期はヒルの心配がないので
主に丹沢のマイナールートを選んでいます。
今日のコースはみんなの足跡が
かなり明確だったので計画しました。
エビラ沢の右岸尾根は下部で崩壊しており
通行ができません。ちょうど工事中でした。
風巻ノ頭は日陰沢橋から登るのが
一般的ですが、神ノ川林道が通行止めです。
それでも他にないのでかなり使われて
いるようです。
今回のコースは事前に最新の情報あれば
回避していたかもしれません。
実際に危険を感じましたし、
滑落してもおかしくない状況でした。
バリエーションルートと危険なコースは
イコールではないことを実感しました。
その上で、
今日も静かな山行が楽しめました。
特に展望の素晴らしさは格別です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する