ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783271
全員に公開
ハイキング
道南

台場山(川汲)/縦走

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
7.9km
登り
562m
下り
447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:21
合計
3:33
7:34
110
スタート地点
9:24
9:45
82
11:07
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川汲温泉入り口のスペースに駐車させてもらいました。
函館側に約700mの所に川汲公園(トイレ付き)があり、登山口まで10分ほど歩きますがそちらに駐車した方があずましいかも。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭、危険箇所なし
最初の渡渉は登山靴では濡れます
その他周辺情報 川汲温泉(400円)
南茅部側1km弱にセブンイレブンあり
下山口のNTT管理道路入り口に自転車をデポ
2015年12月23日 07:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
12/23 7:19
下山口のNTT管理道路入り口に自転車をデポ
川汲温泉入り口のスペースに駐車させてもらいスタートします
2015年12月23日 07:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 7:35
川汲温泉入り口のスペースに駐車させてもらいスタートします
ピンクテープのところから川に降ります
川沿いに捨てられた大量のゴミが悲しかった・・・
2015年12月23日 07:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 7:36
ピンクテープのところから川に降ります
川沿いに捨てられた大量のゴミが悲しかった・・・
渡渉した先が登山口
2015年12月23日 07:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 7:37
渡渉した先が登山口
本日はスパイク長靴、浅い所を渡ります
2015年12月23日 07:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
12/23 7:38
本日はスパイク長靴、浅い所を渡ります
登山口
2015年12月23日 07:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
12/23 7:39
登山口
朝日が差してきました
2015年12月23日 07:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 7:53
朝日が差してきました
しばらく登ると分岐が
左が登山道のようですが右にも微かに踏み跡があります
右の尾根上を登ってみます
2015年12月23日 07:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 7:55
しばらく登ると分岐が
左が登山道のようですが右にも微かに踏み跡があります
右の尾根上を登ってみます
一部急登あるもスパイク長靴のグリップ力で難なく突破して、229.3mの三角点到達
2015年12月23日 08:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 8:05
一部急登あるもスパイク長靴のグリップ力で難なく突破して、229.3mの三角点到達
尾根上を進みます
2015年12月23日 08:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 8:08
尾根上を進みます
どちらの名工の仕事でしょう
2015年12月23日 08:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
12/23 8:16
どちらの名工の仕事でしょう
時々空を見上げる
2015年12月23日 08:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
12/23 8:19
時々空を見上げる
ぶなの大木が所々に
2015年12月23日 08:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 8:22
ぶなの大木が所々に
緩やかなアップダウンを繰り返して標高を上げます
2015年12月23日 08:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 8:39
緩やかなアップダウンを繰り返して標高を上げます
この辺り一帯は岩山に薄い表土が覆っているようです
2015年12月23日 08:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 8:40
この辺り一帯は岩山に薄い表土が覆っているようです
霜柱
2015年12月23日 08:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 8:55
霜柱
こちらは4階建てマンション
2015年12月23日 09:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
12/23 9:13
こちらは4階建てマンション
山頂到着です
2015年12月23日 09:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
12/23 9:24
山頂到着です
歴史は詳しくありませんが、こんな奥深い所に砲台を築くとは、当時の苦労が偲ばれます
2015年12月23日 09:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
12/23 9:25
歴史は詳しくありませんが、こんな奥深い所に砲台を築くとは、当時の苦労が偲ばれます
函館山と当別丸山
大千軒岳は雲がかかっているようで見えません
2015年12月23日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
12/23 9:26
函館山と当別丸山
大千軒岳は雲がかかっているようで見えません
三森山と袴腰岳
2015年12月23日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 9:26
三森山と袴腰岳
少し休憩して反対側から下山します
2015年12月23日 09:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 9:45
少し休憩して反対側から下山します
間もなく登山口の標識が
2015年12月23日 09:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 9:48
間もなく登山口の標識が
左奥は旧山道、一部崩壊していますが川汲公園へ行けるようです。
右の舗装路がNTT管理道路、下山口へ
2015年12月23日 09:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 9:51
左奥は旧山道、一部崩壊していますが川汲公園へ行けるようです。
右の舗装路がNTT管理道路、下山口へ
電波塔へ寄り道、マニアにはたまらない??
2015年12月23日 09:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 9:59
電波塔へ寄り道、マニアにはたまらない??
特別すばらしい眺望が得られる訳ではなく、わざわざ電波塔まで来ることもなかったかな・・・
2015年12月23日 10:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:01
特別すばらしい眺望が得られる訳ではなく、わざわざ電波塔まで来ることもなかったかな・・・
こちら側の登山道はずっと舗装路、4kmもあります・・・
2015年12月23日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:07
こちら側の登山道はずっと舗装路、4kmもあります・・・
スパイク長靴での舗装路歩きは、足ツボマッサージをしているようだ
2015年12月23日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
12/23 10:07
スパイク長靴での舗装路歩きは、足ツボマッサージをしているようだ
ガードレール4段重ね
2015年12月23日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:10
ガードレール4段重ね
崩落地もあります
2015年12月23日 10:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:14
崩落地もあります
ガードレールに鹿の角
2015年12月23日 10:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
12/23 10:26
ガードレールに鹿の角
ようやく半分
紅葉の時期はすばらしいようですが、見所がない初冬は退屈なコースです
2015年12月23日 10:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 10:35
ようやく半分
紅葉の時期はすばらしいようですが、見所がない初冬は退屈なコースです
カーブミラーで熊がいないか確認
2015年12月23日 10:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:43
カーブミラーで熊がいないか確認
あと1000m
2015年12月23日 10:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
12/23 10:52
あと1000m
氷の造形美
2015年12月23日 10:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
12/23 10:59
氷の造形美
到着
あとは5kmちょっとのダウンヒル、と思いきや、トンネルまでの1kmは登り坂だった
2015年12月23日 11:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
12/23 11:07
到着
あとは5kmちょっとのダウンヒル、と思いきや、トンネルまでの1kmは登り坂だった
2kmのトンネルは埃っぽいし車は怖いしで辛かった
2015年12月23日 11:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
12/23 11:26
2kmのトンネルは埃っぽいし車は怖いしで辛かった
川汲温泉へ直行
2015年12月23日 12:04撮影 by  SH08B, DoCoMo
4
12/23 12:04
川汲温泉へ直行

感想

この冬は雪が少なく、函館近郊の低山は一度は雪化粧しましたがかなり溶けてしまい、まだ夏山登山が楽しめます。
次回の夏山ガイドイ坊悩椶気譴襪もしれない台場山を縦走してみました。
登山口付近の情報はJYUN-さんのレコを参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
登山道は全般的に葉が落ちて明るい林の稜線上に続く緩やかなアップダウン。
踏み跡も明瞭です。距離は意外と長く眺望もよくありませんが気持ちよく歩けました。
山頂は見晴らし良く、なかなか素晴らしい。
下山路のNTT管理道路は舗装路で見所もなく、この時期に歩くのは退屈な道でした。紅葉の季節はすばらしいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

台場山(川汲)
台場山(川汲)お疲れ様でした。
お役に立てたようで何よりです。
登山口の大量のごみは私も見て悲しくなりました・・・。
12月の後半なのにいまだ夏山装備で登山が楽しめるのは
道南ならではでしょうか、それでも今年は特別雪が少ない気がします。
次の週末はどこに行こうか今から悩んでいます。
2015/12/23 22:11
Re: 台場山(川汲)
JYUN-さん、コメントありがとうございます。
今年は本当に雪が少ないですね。
遅くまで夏山登山が楽しめるのはそれはそれでよいのですが、
雪がないと寂しい気もします。
冬山装備で登りたい!と思う今日この頃です。
2015/12/23 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら