記録ID: 783325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山〜川乗山
2015年12月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,870m
- 下り
- 2,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:36
距離 20.2km
登り 1,873m
下り 2,084m
14:47
ゴール地点
天候 | 曇り、1300m以上では雪がちらついており、川乗山から下山途中に雨。本降りになる前にバスに乗れて良かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:始発7:27発東日原行バスに乗り終点で下車 帰り:川乗橋15:02発で奥多摩駅に帰還 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が充実、迷うところはありませんでした。 川乗山から百尋の滝への途中、滑りやすい岩場、階段。その後は深い渓谷沿いを、谷底から結構高いところをトラバースする道が続きます。 |
写真
撮影機器:
感想
こないだの土日に訪れたばかりの奥多摩にまた来ました。
前回は満車だった東日原行きバスが、今回は自分たちだけの寂しい出発。
こんな天気だからかな。最近ずっと天気に恵まれていたので、たまにはこんな日もいいと思った。
午後まで持つ予報だったが、午前中から雪、雨が降り出し、最後に本仁田山へ登って奥多摩駅に下る予定だったがショートカットして川乗橋へ。でも途中で大きな百尋の滝を見て、深い渓谷の中を歩けて、大満足。
展望は殆ど無かったが、1400m位から上の尾根で見られた霧氷の儚い美しさに癒されました。
今日の山行を計画してくれた同僚に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する