記録ID: 78498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
後立山縦走 その2 (蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳)
2010年09月18日(土) ~
2010年09月19日(日)
- GPS
- 12:21
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,705m
- 下り
- 2,712m
コースタイム
9月18日(土)
6:30扇沢駐車場-7:25大沢小屋-9:30針ノ木小屋
<休憩、テント設営>
10:24針ノ木小屋-11:09蓮華岳-12:06針ノ木小屋
9月19日(日)
5:00針ノ木小屋-5:32針ノ木岳-6:07スバリ岳-7:10赤沢岳-7:53鳴沢岳-8:21新越山荘-9:09岩小屋沢岳-10:07種池山荘-12:00柏原新道登山口-12:09扇沢駐車場
6:30扇沢駐車場-7:25大沢小屋-9:30針ノ木小屋
<休憩、テント設営>
10:24針ノ木小屋-11:09蓮華岳-12:06針ノ木小屋
9月19日(日)
5:00針ノ木小屋-5:32針ノ木岳-6:07スバリ岳-7:10赤沢岳-7:53鳴沢岳-8:21新越山荘-9:09岩小屋沢岳-10:07種池山荘-12:00柏原新道登山口-12:09扇沢駐車場
天候 | 9月18日(土) 午前中晴れ、午後曇り、夜から強風 9月19日(日) 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・19日の昼頃、扇沢駐車場付近は渋滞が数kmできていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大沢小屋から針ノ木峠の間の雪渓は、ほぼ消えていて、1箇所を除いて雪の上を歩くことはなかった。また、この区間は急傾斜で、鎖やロープを使って登るところがあった。 ・針ノ木小屋からの種池山荘までの縦走路は、岩の露出したところが多く、落石等に注意が必要。この区間に鎖やロープはなかったし、特に必要な箇所もなかった。 ・稜線上のコースは幅が狭く、すれ違いができないところが多い。 ・熊の出没が相次いでいるため、注意を促す張り紙が見られた。幸い、自分は遭遇しなかったが、熊鈴等の持参は必要と思う。 ・全般的にコースは良く整備されている。 ・9月18日のGPSデータの一部に欠落あり。(7:45頃から8:30頃。)急傾斜でGPSの受信状態が良くなく、衛星数が少なかったためと思われる。 ・今回は全コースでストックを使用した。 ・針ノ木小屋のテント場は、受付時に場所を指定された。飲料水は有料。また、携帯電話(ドコモ、ムーバ)使用可。 |
写真
撮影機器:
感想
9月18日(土)
・雪のない針ノ木雪渓は、傾斜が急で思った以上に手強かった。滑落の恐れはあるが、積雪期のほうが歩き易いかもしれない。鎖がある急傾斜はストックをしまったほうが良かったかもしれない。
・午前中は晴れ、午後から雲(ガス)が出始めて、何も見えなかった。夜から風が吹き始め、テントが一晩中風で揺すられるほどだった。稜線で、しかも峠なので風が収斂し易いのかも知れない。
・針ノ木峠から上がって短時間で蓮華岳のピークが見えるようになるが、見えるだけで山頂にはなかなか届かない。
9月19日(日)
・この日のコースはピークが多く、アップダウンもあるが、立山や剱岳が始終間近に見え、飽きずに歩くことができる。また、山頂ごとにほぼ三角点が配点されていた。
・西風が強く、稜線を歩いていると時折煽られてふらつくほどだった。
全般
・登山者は、針ノ木岳までと種池山荘付近は多く見掛けるが、それ以外の縦走路は少なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する