また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 785876
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

中禅寺湖畔より半月山経由で禅頂行者道

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
1,364m
下り
1,954m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:11
合計
7:12
9:32
9:32
102
11:14
11:14
11
11:25
11:26
4
11:30
11:30
21
11:51
11:51
5
11:56
11:56
0
11:22
11:22
104
13:06
13:13
23
13:36
13:36
2
13:38
13:38
34
14:12
14:12
10
14:22
14:22
9
14:31
14:31
7
14:38
14:41
16
14:57
14:57
57
15:54
15:54
1
15:55
ゴール地点
各主要ポイント到達時刻、休憩時間等はおおよそです。
天候 曇りがちの晴れ、ときどき粉雪
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東武日光駅より東武バス 東武日光駅〜中禅寺温泉
帰り:鹿沼市リーバス 古峯神社〜東武新鹿沼駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています(自分が道間違いした部分は除きます)。自分が行ったときは半月峠の前後付近あたりから明智平細尾峠分岐あたりまでは、部分的には浅い積雪がありましたが滑り止めの装着が必要なほどではなかったです。
今日はここ中禅寺温泉のバスターミナルからスタートです。もちろんわかってはいましたが、トレランスタイル寒いです。軽くウォームアップした後ゆっくり目で走り出します
2015年12月27日 09:17撮影
1
12/27 9:17
今日はここ中禅寺温泉のバスターミナルからスタートです。もちろんわかってはいましたが、トレランスタイル寒いです。軽くウォームアップした後ゆっくり目で走り出します
中禅寺湖畔は冷たい風が吹き抜けています。社山、黒檜岳もくっきりみえてます
2015年12月27日 09:21撮影
12/27 9:21
中禅寺湖畔は冷たい風が吹き抜けています。社山、黒檜岳もくっきりみえてます
エマージェンシーシートくらいは持ってますが、体を温めたいならとにかく走るしかありません
2015年12月27日 09:27撮影
1
12/27 9:27
エマージェンシーシートくらいは持ってますが、体を温めたいならとにかく走るしかありません
湖畔により近い方の側道を行きます
2015年12月27日 09:35撮影
12/27 9:35
湖畔により近い方の側道を行きます
今日の風の吹き具合に湖面も若干さざ波が立ってます
2015年12月27日 09:40撮影
12/27 9:40
今日の風の吹き具合に湖面も若干さざ波が立ってます
初めてくるのですが、ここ道じゃないよね、、道じゃないはず、、登山口じゃないはず、、。でもいつの間にか踏み込んじゃって、、。
2015年12月27日 09:45撮影
12/27 9:45
初めてくるのですが、ここ道じゃないよね、、道じゃないはず、、登山口じゃないはず、、。でもいつの間にか踏み込んじゃって、、。
ちょっと進退窮まり気味、、。初っ端から何してるんでしょうか自分は
2015年12月27日 10:06撮影
12/27 10:06
ちょっと進退窮まり気味、、。初っ端から何してるんでしょうか自分は
初めからこれをちゃんと参照しておけばいいものを、、赤色のラインの正規の登山道に合流できないか無い知恵を絞り始めます
2015年12月27日 10:13撮影
12/27 10:13
初めからこれをちゃんと参照しておけばいいものを、、赤色のラインの正規の登山道に合流できないか無い知恵を絞り始めます
ここを滑り落ちないように慎重に沢の上流側にだましだまし降りて、、
2015年12月27日 10:16撮影
12/27 10:16
ここを滑り落ちないように慎重に沢の上流側にだましだまし降りて、、
ああよかったなんとか滑り落ちずに降りてこれた、、
2015年12月27日 10:27撮影
1
12/27 10:27
ああよかったなんとか滑り落ちずに降りてこれた、、
今日はどのような予定になるかわからなくなってきましたが、ここから正規の登山道へのアプローチがいちばん楽ならばそれをしたいので、、
2015年12月27日 10:28撮影
12/27 10:28
今日はどのような予定になるかわからなくなってきましたが、ここから正規の登山道へのアプローチがいちばん楽ならばそれをしたいので、、
幸い標高をあまり変えることなく移動も可能なコンディションが続いてくれます
2015年12月27日 10:35撮影
12/27 10:35
幸い標高をあまり変えることなく移動も可能なコンディションが続いてくれます
ちょっと登山道に近づいてくれてます
2015年12月27日 10:37撮影
12/27 10:37
ちょっと登山道に近づいてくれてます
支尾根を越えて、、
2015年12月27日 10:43撮影
12/27 10:43
支尾根を越えて、、
小さな沢も横切ります
2015年12月27日 10:46撮影
12/27 10:46
小さな沢も横切ります
登山道まであとちょっと
2015年12月27日 10:46撮影
12/27 10:46
登山道まであとちょっと
もう一回小さな沢を横切って、、
2015年12月27日 10:47撮影
12/27 10:47
もう一回小さな沢を横切って、、
大きなきのこ生えてます
2015年12月27日 10:48撮影
12/27 10:48
大きなきのこ生えてます
登山道を仕切る規則正しく並んだ杭を発見できました。
2015年12月27日 10:50撮影
12/27 10:50
登山道を仕切る規則正しく並んだ杭を発見できました。
日光の山岳ルート特有のマーキングも発見できてひと安心です。やれやれ、相変わらず自分はここでもそそっかしさ全開でした。
2015年12月27日 10:51撮影
12/27 10:51
日光の山岳ルート特有のマーキングも発見できてひと安心です。やれやれ、相変わらず自分はここでもそそっかしさ全開でした。
自分の位置も赤いラインと重なりました
2015年12月27日 10:52撮影
12/27 10:52
自分の位置も赤いラインと重なりました
そんなことしてるうちにハイドレーションの吸い口も凍り付いてしまいました。この後しばらくホースをシェルの首の穴から突っ込んで走っていたら解けてくれました
2015年12月27日 10:54撮影
12/27 10:54
そんなことしてるうちにハイドレーションの吸い口も凍り付いてしまいました。この後しばらくホースをシェルの首の穴から突っ込んで走っていたら解けてくれました
懲りない自分はまだトレラン続ける気が残ってました。とにかく行ってみる事にします
2015年12月27日 10:55撮影
12/27 10:55
懲りない自分はまだトレラン続ける気が残ってました。とにかく行ってみる事にします
初冬の葉を落とした木々の間からかすかに稜線がみえてきます
2015年12月27日 11:08撮影
12/27 11:08
初冬の葉を落とした木々の間からかすかに稜線がみえてきます
半月峠もうすぐかな?
2015年12月27日 11:13撮影
1
12/27 11:13
半月峠もうすぐかな?
半月峠着きました
2015年12月27日 11:14撮影
12/27 11:14
半月峠着きました
自分も半月山目指して先行するハイカーさん達の背中を追っていきます
2015年12月27日 11:16撮影
12/27 11:16
自分も半月山目指して先行するハイカーさん達の背中を追っていきます
頂上はもう近そうです
2015年12月27日 11:23撮影
12/27 11:23
頂上はもう近そうです
展望台に着いたところです。大きな男体山に出迎えてもらえました
2015年12月27日 11:25撮影
1
12/27 11:25
展望台に着いたところです。大きな男体山に出迎えてもらえました
社山(しゃざん)です。今のいままで訓読みしてましたネ自分は、、
2015年12月27日 11:25撮影
12/27 11:25
社山(しゃざん)です。今のいままで訓読みしてましたネ自分は、、
皇海、鋸、庚申山方面はちょっと霞気味です
2015年12月27日 11:25撮影
1
12/27 11:25
皇海、鋸、庚申山方面はちょっと霞気味です
横なぐりの粉雪の向こうに社山がそびえます
2015年12月27日 11:26撮影
1
12/27 11:26
横なぐりの粉雪の向こうに社山がそびえます
展望台からもう少し尾根を伝うと、、
2015年12月27日 11:26撮影
1
12/27 11:26
展望台からもう少し尾根を伝うと、、
栃木百名山34座の半月山山頂に到着します。
2015年12月27日 11:30撮影
12/27 11:30
栃木百名山34座の半月山山頂に到着します。
ここからは少し下り基調で。テープを追っていきます
2015年12月27日 11:31撮影
12/27 11:31
ここからは少し下り基調で。テープを追っていきます
なだらかな笹原の道を通り抜けていきます
2015年12月27日 11:33撮影
12/27 11:33
なだらかな笹原の道を通り抜けていきます
雪の上は多少足取りも慎重に抜けるようにします
2015年12月27日 11:43撮影
12/27 11:43
雪の上は多少足取りも慎重に抜けるようにします
閉鎖中の車道のパーキングに降り立って、すぐまたトレイルに戻ります
2015年12月27日 11:49撮影
12/27 11:49
閉鎖中の車道のパーキングに降り立って、すぐまたトレイルに戻ります
狸山(Mt.Mujina)山頂に着きました
2015年12月27日 11:56撮影
12/27 11:56
狸山(Mt.Mujina)山頂に着きました
トレイルは続きます
2015年12月27日 11:59撮影
12/27 11:59
トレイルは続きます
狸山稜線の道は再び閉鎖中の車道と交差します
2015年12月27日 12:04撮影
12/27 12:04
狸山稜線の道は再び閉鎖中の車道と交差します
茶ノ木平目指して再び標高もゆったりと上昇します
2015年12月27日 12:05撮影
12/27 12:05
茶ノ木平目指して再び標高もゆったりと上昇します
ゆったりしてると思います
2015年12月27日 12:06撮影
12/27 12:06
ゆったりしてると思います
平ら目な笹原に刻まれたトレイルを通り抜けて、、
2015年12月27日 12:18撮影
12/27 12:18
平ら目な笹原に刻まれたトレイルを通り抜けて、、
中禅寺温泉のバス停が見渡せる場所にまできました。禅頂行者道で検索をかけると、この下から登ってくるアーティクルがよくヒットしたように思えました
2015年12月27日 12:22撮影
12/27 12:22
中禅寺温泉のバス停が見渡せる場所にまできました。禅頂行者道で検索をかけると、この下から登ってくるアーティクルがよくヒットしたように思えました
さきほどの開けた場所から少し引き返し、明智平方面に向かいます。
2015年12月27日 12:30撮影
12/27 12:30
さきほどの開けた場所から少し引き返し、明智平方面に向かいます。
すると明智平と細尾峠の分岐があらわれるので、これを右にいきます
2015年12月27日 12:39撮影
12/27 12:39
すると明智平と細尾峠の分岐があらわれるので、これを右にいきます
分岐を通り越して以降、笹のトレイルへの垂れこみも少し増した感じになり、遠くの景色と足元を交互に確認する機会が一時的に高まります
2015年12月27日 12:43撮影
12/27 12:43
分岐を通り越して以降、笹のトレイルへの垂れこみも少し増した感じになり、遠くの景色と足元を交互に確認する機会が一時的に高まります
道はそれでもゆったりと細尾峠へ下っていて、軽快に走り抜けられる部分も多くありました
2015年12月27日 12:48撮影
12/27 12:48
道はそれでもゆったりと細尾峠へ下っていて、軽快に走り抜けられる部分も多くありました
送電インフラ設置帯で時折り開けます
2015年12月27日 12:58撮影
12/27 12:58
送電インフラ設置帯で時折り開けます
もう一度開けます
2015年12月27日 13:04撮影
1
12/27 13:04
もう一度開けます
細尾峠着きました。ここで短くエネルギー補給タイムを設ける事にします
2015年12月27日 13:06撮影
12/27 13:06
細尾峠着きました。ここで短くエネルギー補給タイムを設ける事にします
今日はいつものゼリードリンクやスニッカーズに加えこのようなものも。おいしかったです。
2015年12月27日 13:08撮影
1
12/27 13:08
今日はいつものゼリードリンクやスニッカーズに加えこのようなものも。おいしかったです。
ちょっと手早や気味ではありますが、そろそろ再スタートしたいと思います
2015年12月27日 13:13撮影
1
12/27 13:13
ちょっと手早や気味ではありますが、そろそろ再スタートしたいと思います
目の前の薬師岳を目指します
2015年12月27日 13:17撮影
12/27 13:17
目の前の薬師岳を目指します
ちょっと険し目の場所にはこうしたロープも
2015年12月27日 13:20撮影
1
12/27 13:20
ちょっと険し目の場所にはこうしたロープも
ゼエゼエいいつつも高度を着実に上げ、薬師岳山頂着きました
2015年12月27日 13:36撮影
12/27 13:36
ゼエゼエいいつつも高度を着実に上げ、薬師岳山頂着きました
薬師肩とあります
2015年12月27日 13:38撮影
12/27 13:38
薬師肩とあります
ここからは近くなりそうでなかなか近くならない、夕日ー地蔵稜線に向けてアップダウンを数回繰り返します
2015年12月27日 13:42撮影
1
12/27 13:42
ここからは近くなりそうでなかなか近くならない、夕日ー地蔵稜線に向けてアップダウンを数回繰り返します
それでも足運びをジョグ以上になんとか早める事も可能な程度には、コンディションのよいトレイルが多く待ち構える部分もあったと思います
2015年12月27日 13:44撮影
12/27 13:44
それでも足運びをジョグ以上になんとか早める事も可能な程度には、コンディションのよいトレイルが多く待ち構える部分もあったと思います
道のコンディションはとてもよいです
2015年12月27日 13:50撮影
12/27 13:50
道のコンディションはとてもよいです
さきほどまでみえていた稜線の直下にようやく取り付き、、
2015年12月27日 14:10撮影
12/27 14:10
さきほどまでみえていた稜線の直下にようやく取り付き、、
三ッ目にまできました
2015年12月27日 14:12撮影
12/27 14:12
三ッ目にまできました
申し訳程度になってしまいましたが、夕日岳にも足を運びました
2015年12月27日 14:22撮影
12/27 14:22
申し訳程度になってしまいましたが、夕日岳にも足を運びました
再び三ッ目に戻り、本日の最終ピーク地蔵岳を目指します
2015年12月27日 14:31撮影
12/27 14:31
再び三ッ目に戻り、本日の最終ピーク地蔵岳を目指します
地蔵岳着きました
2015年12月27日 14:39撮影
12/27 14:39
地蔵岳着きました
なんとか体が保温できる程度に走り続けられてよかったです
2015年12月27日 14:41撮影
1
12/27 14:41
なんとか体が保温できる程度に走り続けられてよかったです
山頂からの道を下ります
2015年12月27日 14:42撮影
12/27 14:42
山頂からの道を下ります
トラバースや九十九折れが主で、それほど急降下はなかった印象です
2015年12月27日 14:49撮影
12/27 14:49
トラバースや九十九折れが主で、それほど急降下はなかった印象です
古峯神社を目指して下りていきます
2015年12月27日 14:51撮影
12/27 14:51
古峯神社を目指して下りていきます
関東平野を縁取る山々からの下りはなめらかです
2015年12月27日 14:55撮影
12/27 14:55
関東平野を縁取る山々からの下りはなめらかです
ハガタテ平まできました
2015年12月27日 14:57撮影
12/27 14:57
ハガタテ平まできました
植林の間に刻まれた登山道を下りていきます
2015年12月27日 14:59撮影
12/27 14:59
植林の間に刻まれた登山道を下りていきます
鹿沼側から行き来したと思しきハイカーさんの足跡が確認できます
2015年12月27日 15:00撮影
12/27 15:00
鹿沼側から行き来したと思しきハイカーさんの足跡が確認できます
登山道周辺には沢の流れもあらわれてきて、広めの傾斜地をテープを確認しながら下りていきます
2015年12月27日 15:04撮影
12/27 15:04
登山道周辺には沢の流れもあらわれてきて、広めの傾斜地をテープを確認しながら下りていきます
渡渉部を示すテープが対岸にみえるので渡渉します。石をつたって靴を濡らさずに渡れました
2015年12月27日 15:06撮影
12/27 15:06
渡渉部を示すテープが対岸にみえるので渡渉します。石をつたって靴を濡らさずに渡れました
さらにテープを追います
2015年12月27日 15:07撮影
12/27 15:07
さらにテープを追います
ここでも渡渉します
2015年12月27日 15:09撮影
1
12/27 15:09
ここでも渡渉します
向こうからきた人に渡渉を促す×印ペイントがあります。こちらからいく分にはまたいで進んでいく事になります
2015年12月27日 15:10撮影
12/27 15:10
向こうからきた人に渡渉を促す×印ペイントがあります。こちらからいく分にはまたいで進んでいく事になります
テープを追います
2015年12月27日 15:12撮影
12/27 15:12
テープを追います
大きな石が鎮座してました
2015年12月27日 15:13撮影
12/27 15:13
大きな石が鎮座してました
左手に道標をみて下りていきます
2015年12月27日 15:18撮影
12/27 15:18
左手に道標をみて下りていきます
この沢の支流も越えていきます
2015年12月27日 15:19撮影
12/27 15:19
この沢の支流も越えていきます
そして道は非舗装の林道に変わり、、
2015年12月27日 15:29撮影
12/27 15:29
そして道は非舗装の林道に変わり、、
ここをもって非舗装は終わり、舗装された林道に出ます
2015年12月27日 15:44撮影
12/27 15:44
ここをもって非舗装は終わり、舗装された林道に出ます
辺りを見回すと右手の方に古峯神社への道標がありました
2015年12月27日 15:45撮影
12/27 15:45
辺りを見回すと右手の方に古峯神社への道標がありました
ゴールも近いので走って下ります
2015年12月27日 15:45撮影
12/27 15:45
ゴールも近いので走って下ります
三枚石新道(健脚者に限る)恐るべし、、。ゴールはもうちょい
2015年12月27日 15:48撮影
12/27 15:48
三枚石新道(健脚者に限る)恐るべし、、。ゴールはもうちょい
本日もお山さんアリガトウ!
2015年12月27日 15:49撮影
1
12/27 15:49
本日もお山さんアリガトウ!
お土産やさんが軒を連ねる場所までたどりつく事ができました
2015年12月27日 15:51撮影
12/27 15:51
お土産やさんが軒を連ねる場所までたどりつく事ができました
もちろん事前に調べておきましたが最終にも間に合い、鹿沼リーバス、東武日光線ともあったかくぐっすり寝て帰ることができました
2015年12月27日 15:55撮影
1
12/27 15:55
もちろん事前に調べておきましたが最終にも間に合い、鹿沼リーバス、東武日光線ともあったかくぐっすり寝て帰ることができました

感想

来年もよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら