ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786743
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大展望の笠取山と多摩川源頭ぼかぼかハイク/2015年は登り納め。

2015年12月30日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
9.8km
登り
727m
下り
741m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:46
合計
4:25
距離 9.8km 登り 727m 下り 753m
8:45
8:47
60
9:47
9:54
15
10:09
10:10
4
10:14
21
10:35
10:47
4
10:51
10:52
15
11:07
11:08
6
11:21
11:22
5
11:27
11:28
10
11:38
11:57
9
12:06
12:07
27
12:34
13
天候 早朝-5℃ 稜線10℃微風 下山6℃
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ瀬高原キャンプ場を目指し、その先約10分
山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋560
コース状況/
危険箇所等
笠取小屋手前あたりから雪や凍結箇所があり、稜線も笠取山手前が雪があります。いずれもアイゼンは使用しなくても行けましたが。
凍結に備えて軽アイゼンは持参した方が良いです。
その他周辺情報 丹波山温泉 のめこい湯
道の駅 たばやま
山梨県北都留郡丹波山村2901番地
登山口に向かう途中、あまりにもキレイに見えた富士山を撮ってみました。いいね〜
2015年12月30日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/30 7:26
登山口に向かう途中、あまりにもキレイに見えた富士山を撮ってみました。いいね〜
登山口に着きました。車でだいぶ登った。
標高が1400mもある。
2015年12月30日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 8:15
登山口に着きました。車でだいぶ登った。
標高が1400mもある。
地図を見て、そろそろ出発
2015年12月30日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:24
地図を見て、そろそろ出発
川も少し凍ってるね。
2015年12月30日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 8:27
川も少し凍ってるね。
最初はゆるゆるかな。
2015年12月30日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:27
最初はゆるゆるかな。
2015年12月30日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 8:38
これが多摩川に・・身近な川だと一味違うな。
2015年12月30日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 8:38
これが多摩川に・・身近な川だと一味違うな。
一休み坂分岐・急登方面から行きます。
2015年12月30日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:47
一休み坂分岐・急登方面から行きます。
2015年12月30日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:47
2015年12月30日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:52
2015年12月30日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 8:59
とても暖かく気持ち良いな〜
2015年12月30日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 8:59
とても暖かく気持ち良いな〜
ぽかぽかですって。じゃなく暑い・・
2015年12月30日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 9:18
ぽかぽかですって。じゃなく暑い・・
フラットで歩きやすい。大好き〜な道
2015年12月30日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 9:18
フラットで歩きやすい。大好き〜な道
笠取小屋まであと少し
2015年12月30日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 9:19
笠取小屋まであと少し
完全凍結
2015年12月30日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 9:29
完全凍結
スケートリンクな登山道・・右脇から通過
2015年12月30日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 9:37
スケートリンクな登山道・・右脇から通過
雪がでてきました。
2015年12月30日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 9:39
雪がでてきました。
岩の上に木が生えている?
2015年12月30日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/30 9:42
岩の上に木が生えている?
水場の下も凍結
2015年12月30日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/30 9:43
水場の下も凍結
笠取小屋に着きました。
2015年12月30日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 9:47
笠取小屋に着きました。
あれは大菩薩かな・・
2015年12月30日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/30 9:50
あれは大菩薩かな・・
9℃ 暖かい。
2015年12月30日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 9:56
9℃ 暖かい。
2015年12月30日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 9:57
このあたりから雪です。サクサク
2015年12月30日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:05
このあたりから雪です。サクサク
2015年12月30日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 10:07
南ア
2015年12月30日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/30 10:07
南ア
あれが笠取山ですか。
2015年12月30日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:07
あれが笠取山ですか。
クラストはしてないので、アイゼンは不要でした。
2015年12月30日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:08
クラストはしてないので、アイゼンは不要でした。
2015年12月30日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:09
おいおい。かなり急登だよね。
2015年12月30日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 10:17
おいおい。かなり急登だよね。
2015年12月30日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 10:21
そして笠取山の山頂です。ご夫婦に撮って頂きました。
景色も良いし暖かい。しかも風が無い
2015年12月30日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/30 10:37
そして笠取山の山頂です。ご夫婦に撮って頂きました。
景色も良いし暖かい。しかも風が無い
南ア・白根三山
2015年12月30日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/30 10:38
南ア・白根三山
そして横綱・富士山
2015年12月30日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/30 10:38
そして横綱・富士山
この先・稜線は少しイワイワで細尾根でした。
2015年12月30日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 10:40
この先・稜線は少しイワイワで細尾根でした。
2015年12月30日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:40
2015年12月30日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:40
2015年12月30日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 10:40
あちらから来ました。
2015年12月30日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:43
あちらから来ました。
さらに稜線を進む。
2015年12月30日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:47
さらに稜線を進む。
こんな切れている場所もあったり
2015年12月30日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:52
こんな切れている場所もあったり
あれ・・こっちが本来の山頂かい。
2015年12月30日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 10:54
あれ・・こっちが本来の山頂かい。
2015年12月30日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 10:54
稜線を少し楽しんで、下ります。
急ですね〜
2015年12月30日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:05
稜線を少し楽しんで、下ります。
急ですね〜
源流の道にでました。
ここから戻る。
2015年12月30日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:08
源流の道にでました。
ここから戻る。
2015年12月30日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:09
ぽかぽか散歩
2015年12月30日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:11
ぽかぽか散歩
水干、多摩川の源頭・・138キロで東京湾か。
私も家も多摩川のすぐ近くなのですが、128キロ付近かな〜
2015年12月30日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 11:14
水干、多摩川の源頭・・138キロで東京湾か。
私も家も多摩川のすぐ近くなのですが、128キロ付近かな〜
この下に湧き水が見えてます。多摩川のスタートですね。
2015年12月30日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:14
この下に湧き水が見えてます。多摩川のスタートですね。
2015年12月30日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:21
2015年12月30日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:21
2015年12月30日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 11:25
小屋の手前に合流。ここは広々としてとっても良いね。
開放−−−って感じ。
2015年12月30日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/30 11:33
小屋の手前に合流。ここは広々としてとっても良いね。
開放−−−って感じ。
バイオトイレ
2015年12月30日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 11:38
バイオトイレ
5℃
2015年12月30日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/30 11:40
5℃
銀座デリーカレーヌードル
使わなかったチェーンスパイクでフタをする。
2015年12月30日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/30 11:42
銀座デリーカレーヌードル
使わなかったチェーンスパイクでフタをする。
コクがあってスープは美味しいですよ。ただ少し辛めですが、良い味出している。ここにご飯入れても良いね。
2015年12月30日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 11:47
コクがあってスープは美味しいですよ。ただ少し辛めですが、良い味出している。ここにご飯入れても良いね。
さて登った道と違うルートで下るかい。
2015年12月30日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:07
さて登った道と違うルートで下るかい。
ここも高速道路だ〜快適
2015年12月30日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:08
ここも高速道路だ〜快適
2015年12月30日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:25
2015年12月30日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:26
朝に通過した分岐に着いた。
2015年12月30日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:33
朝に通過した分岐に着いた。
2015年12月30日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:34
青空がキレイです。
2015年12月30日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/30 12:35
青空がキレイです。
登山口です。
2015年12月30日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:48
登山口です。
2015年12月30日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 12:48
道の駅 たばやま
2015年12月30日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 13:26
道の駅 たばやま
2015年12月30日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 13:26
ここ渡って、めんこい湯に。
2015年12月30日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 13:28
ここ渡って、めんこい湯に。
いいお湯でした。露天も内風呂も適温で良かった〜
2015年12月30日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/30 14:05
いいお湯でした。露天も内風呂も適温で良かった〜
道の駅たばやまで、年越しそばを買いました。ついでにほうとうも・・・
2015年12月30日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/30 14:15
道の駅たばやまで、年越しそばを買いました。ついでにほうとうも・・・
撮影機器:

感想

登り納めは、近場で良いところを考えて・・・
丹沢か何処かって検討していたら、
naotosasさんのレコが気になっていた。
何かよさげで行きたかったので、初来訪です。

気温が高くて暖かく天気も文句ナシでとっても
快適に歩けました。想定していたより開放感のある稜線に
ちっと気持ち良い急登の笠取山。
風もなく、登り納めにふさわしい大パノラマでしたよ。
稜線も少し岩岩で、あまりロングでもなく
チョード良い長さの登山でした。
こんなお山があったら、もっと教えてくださいね〜
naotosasさんのパクリルート最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

お疲れ様
登り納めは奥多摩でしたか。
うんうん、私もここは雪の時行きました。
広いカヤトの尾根が気持ち良かったです。
(意外と急ですけどね)
快晴の登り納め、良かったですね。
来年はガッツリ行きましょう
2015/12/30 23:49
Re: お疲れ様
姉さん あけましておめでとうございます。

広々としたカヤトの尾根は気持ちよかったですよ〜
今年は南ア方面リベンジとかいろいろ宜しくお願いします。
姉さんは、足を大事に温存登山された方が良いですね。
ただこちらは、低速のが助かりますが〜

2016/1/1 10:05
笠取でしたかー
ここは「小学生の”多摩川源流を探索する”定番遠足ルート」になってます
carolさんでしたら、ここまで来たら、鴈峠から燕山の方へいくか、黒エンジュから唐松尾山周回ルートを行っていただかないと。
車を運転している時間が長いですから勿体ないですよ!
笠取はテン場もよく水場もありますので、テント泊にもぴったりです。
この付近はコースも色々とありますので楽しいですからjrくんともぜひ。
雲取からずっと縦走してきても楽しいですよ
いつでもお声掛け下さればご案内します!

昨年はcarolさんのおかげで古民家でとても楽しい経験をさせていただきました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
(薪が山残っています!)
2016/1/1 8:35
Re: 笠取でしたかー
あけましておめでとうございます。
今年もお手柔らかに宜しくお願いいたします。
たしかに多摩川源流を探索するのは小学生にいい勉強ですね。
Jr.連れて行くかとも思いましたが、自分のペースで歩きたかったので
連れ出さなかったですが・・・
あのルートは縦走したら良さそうかな〜って思いましたが、
なんせアルプスより奥多摩や秩父のが初心者で・・・
雲取あたりまで抜けたいですよね。
今年もファイヤーマイスター宜しくお願いしますね。
2016/1/1 10:11
こちらでしたか(^^ゞ
あけおめです

私がリハビリ登山でよく使うルートですから
penさんが云うようにキャロさんには物足りなかったのでは?
レコが参考(山行)になったようで

それにしてもいい天気でしたね
笠取山頂からの景色は、100名山クラス!(と個人的に思っています)
短くも長くも回れる奥多摩秩父山塊の魅力の一つですね

あっ!登り納めしてきました。
笠じゃないんですが、この界隈です
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2016/1/1 10:00
Re: こちらでしたか(^^ゞ
あけましておめでとうございます。
naotosasさんのレコが無ければ、笠には行かずに丹沢でも
行ってましたよ〜
年末なんで、軽めに気持ち良く登って、温泉入ったら早く帰る
のには適してました。
たしかに景色は百名山と行っても良いお山ですよね。
また、来訪させて頂きますよ〜
2016/1/1 10:18
キャロルさん、あけましておめでとうございます!
遅コメすみません。
笠取山いいですね〜大好きなお山です!
ペンさんが書いているようにジュニアと一緒にテント泊にも良さそうですね。

デリーのカレーヌードル、美味しいですよね〜
年末にコンビニでまとめ買いしました
今年はキャロルさんの高級和牛が食べたいです!
2016/1/5 22:10
あけましておめでとうございます!
kamehibaさん
おめでとうございます。

笠取山付近はテント泊で縦走もいいな〜って思いますね。
また、BBQをやりましょ〜
何処か良い場所があったらお教えくださいね。
宜しくお願いします
2016/1/6 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら