ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788601
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

2016初山行は 200名山 荒船山 (不動コース)

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
411m
下り
393m

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:15
合計
1:56
11:20
35
スタート地点
11:55
11:55
23
12:18
12:25
20
12:45
12:53
23
13:16
ゴール地点
天候 晴れ…。だからこそ登ってきました。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山大橋から経塚山・御岳山・兜岩山を望む
2016年01月01日 11:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
1/1 11:03
内山大橋から経塚山・御岳山・兜岩山を望む
荒船不動下の駐車場から出発
2016年01月01日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:18
荒船不動下の駐車場から出発
荒船不動まで車は入れますが…
2016年01月01日 11:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:21
荒船不動まで車は入れますが…
荒船不動様
2016年01月01日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:22
荒船不動様
正面には、浩宮様の山行記念の表記があります
2016年01月01日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:22
正面には、浩宮様の山行記念の表記があります
北斜面は残雪あり。と言っても3僂曚
2016年01月01日 11:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:26
北斜面は残雪あり。と言っても3僂曚
こんな感じの登山道が続きます。
2016年01月01日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:31
こんな感じの登山道が続きます。
営林署関係の境界表示があります。NO59から星尾峠NO1まで続きます。
2016年01月01日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:35
営林署関係の境界表示があります。NO59から星尾峠NO1まで続きます。
こんな橋を渡り、
2016年01月01日 11:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:38
こんな橋を渡り、
NO30を通過
2016年01月01日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:41
NO30を通過
NO20は見つかりませんので、NO19の直前で一枚
2016年01月01日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:45
NO20は見つかりませんので、NO19の直前で一枚
NO10まで来ると峠はすぐ先です。
2016年01月01日 11:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:50
NO10まで来ると峠はすぐ先です。
NO9では標高1220m
2016年01月01日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/1 11:51
NO9では標高1220m
星尾峠到着
2016年01月01日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:55
星尾峠到着
青空一杯です
2016年01月01日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/1 11:55
青空一杯です
峠から経塚山を望む
2016年01月01日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:55
峠から経塚山を望む
途中こんな橋があります
2016年01月01日 11:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:58
途中こんな橋があります
崩壊していた場所は修理中ですね。
2016年01月01日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:59
崩壊していた場所は修理中ですね。
ここからはひたすら上り
2016年01月01日 12:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:00
ここからはひたすら上り
木製の階段がありますが、土が大分流れています。
2016年01月01日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:05
木製の階段がありますが、土が大分流れています。
艫岩からの合流地点
2016年01月01日 12:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/1 12:09
艫岩からの合流地点
最後の登りで経塚山へ
2016年01月01日 12:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/1 12:09
最後の登りで経塚山へ
積雪はかなり少なめです
2016年01月01日 12:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:12
積雪はかなり少なめです
あまりの寒さに雪の結晶が違います。樹氷が落ちたのかな?
2016年01月01日 12:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/1 12:12
あまりの寒さに雪の結晶が違います。樹氷が落ちたのかな?
山頂が見えてきました。
2016年01月01日 12:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/1 12:18
山頂が見えてきました。
青空一杯ですが、風強し。
2016年01月01日 12:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:18
青空一杯ですが、風強し。
ひとまず恒例の三角点タッチ
2016年01月01日 12:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/1 12:19
ひとまず恒例の三角点タッチ
日差しはあるのですがね。
2016年01月01日 12:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:19
日差しはあるのですがね。
鹿島槍もばっちりですが、日頃の通勤でもこのくらいは見えます。
2016年01月01日 12:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/1 12:21
鹿島槍もばっちりですが、日頃の通勤でもこのくらいは見えます。
八ヶ岳方面。
2016年01月01日 12:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/1 12:22
八ヶ岳方面。
穂高&槍方面ですが、枝が邪魔ですかね?
2016年01月01日 12:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:23
穂高&槍方面ですが、枝が邪魔ですかね?
乗鞍岳もどうにかこのくらい
2016年01月01日 12:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:23
乗鞍岳もどうにかこのくらい
浅間山も枝が邪魔をしていますか?
2016年01月01日 12:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:23
浅間山も枝が邪魔をしていますか?
山頂を写して下ります。
2016年01月01日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:24
山頂を写して下ります。
途中どうにか枝の邪魔がない場所で浅間山アップ
2016年01月01日 12:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
1/1 12:26
途中どうにか枝の邪魔がない場所で浅間山アップ
さて分岐から一気に下山
2016年01月01日 12:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:33
さて分岐から一気に下山
分岐から経塚山を一枚
2016年01月01日 12:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:33
分岐から経塚山を一枚
ところどころに、このくらいの残雪
2016年01月01日 12:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:39
ところどころに、このくらいの残雪
南斜面は残雪ゼロ
2016年01月01日 12:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:41
南斜面は残雪ゼロ
星尾峠まで戻ってきて、風の当たらない陽だまりで軽食
2016年01月01日 12:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:46
星尾峠まで戻ってきて、風の当たらない陽だまりで軽食
霜柱は15僂曚
2016年01月01日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 13:06
霜柱は15僂曚
はい!荒船不動に帰ってきました。
2016年01月01日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/1 13:16
はい!荒船不動に帰ってきました。
その後、新海三社神社で初詣
2016年01月01日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 14:02
その後、新海三社神社で初詣
重要文化財の三重塔
2016年01月01日 14:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/1 14:20
重要文化財の三重塔
新海神社の神官さんが蓼科山奥社の祭典を執り行います。
2016年01月01日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/1 14:21
新海神社の神官さんが蓼科山奥社の祭典を執り行います。
撮影機器:

感想

2016年幕開け。
お世話になっているヤマレコユーザーさま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

例年元旦は、地区の新年祝賀式で飲みすぎて
一日近場を歩く程度でしたが、
今年はあまりにも天気が良い元旦。
今日は祝賀式をお茶で済ませて、
200名山荒船山に新年の挨拶に行ってきました。

積雪の少ない今シーズン。
万が一のために軽アイゼンは持っていきましたが、
結局使わずで歩いてこれました。

荒船不動様ではお祓いをなさっている方がおり
駐車場にも県外車が数台ありました。
これならどなたかに会えるかな?
ちょっぴり安心した気分で出かけます。

このコースは営林署関係の境界表示があり、
星尾峠まではカウントダウンをしながら登れます。
積雪も少なく、日当たりのよい場所はまったく雪はありません。
艫岩からの合流地点に向かう最後の登りで、
お二人とすれ違いました。

山頂直前の坂道はアイゼンの跡もあり、
帰りは付けようかな?などと思いましたが、
木々も多く、何となくつかまりながら降りれそうかな?
ということで、ノーアイゼンで行ってきました。

山頂は思いのほか風があり、ラーメン作りは中止。
葉がないこの時期が一番眺望がいいのですが
枝が多く、北アルプスは見えるものの
全容を写真に収めることはできません。
どこか見える場所はないかと探しながら、
どうにか数カット撮影して、下山します。
この程度なら、通勤路の方がよく見える気もします。

山頂を後に星尾峠まで降りて、
陽だまりで簡単な食事をとって
毎年初詣に出かける神社に立ち寄ります。
こちらの神官さんが、蓼科山奥社祭典を執り行う方です。

本年の安全山行を祈願しながら初詣を締めくくります。
今年も元気に、安全に山行できますように。
珍しく行えた、元旦登山にも感謝&拍手でした。

今年も年間40以上は山行記録載せますね。
まずはその一歩が始まりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

今年もよろしくお願いいたします
aonuma1000さま、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します♪

元日から山ですか?
良いですね〜
荒船山、自分は未踏でいつかは!と思っているところです。
はぁ〜、行きたかったなぁ

目標40以上のレコですか
あと、39 ですね。

私もポチポチ楽しみます。
また宜しくお願い致しまーす
2016/1/1 22:58
Re: 今年もよろしくお願いいたします
pikachan様、早々のコメありがとうございます。

一番身近な200名山ですので、
こんな時期に登ることがたびたびあります。
本当に今年は雪少ないですね。
スノーシューで楽しめる時期も遠くなりそうです。

京都。大文字山山行計画拝見しました。その他1名?。
たまにはゆっくりご主人とお二人でハイキングでしょうか?
レコ楽しみにしております。

今年もよろしくお願いいたします。
2016/1/1 23:51
元日より始動開始!!
aonumaさん、謹賀新年です。
今年も宜しくお願い致します。
さて天候が良いので里山に、は同じ気持ちでしたが、初詣にて山を眺めるだけになりました。
今年は近年になく雪が少なく穏やかな正月になっています。
2日目は風もなく千曲川で大人気なくゲーラカイトを上げに行って来ましたが 、こちらは山と違って無風につき撤退です。
今年も良き山ライフとなる事をお祈りいたします。
2016/1/2 14:07
本年も素晴らしい山ライフになりますように。
kitakunteさま、あけましておめでとうございます。

良き「山ライフ」…いい響きですね。
これから使わせていただきます。

初詣を兼ねながら里山山行。
今年の天候は里もお山もやはり暖かすぎです。
異常気象の前触れなのか?
すでに亜寒帯ではなくなってしまったのか?

まぁ、山行にはもってこいなので、
行ける時期にできるだけ登っておきます。

13Bさん、sakusaku様。とのコラボも気軽にできそうなので、
今年は、kintakunteさまともご一緒できるかな?
楽しみにしております。
2016/1/3 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら