ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7887209
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

二王子岳(山頂はホワイトアウト)

2025年03月08日(土) ~ 2025年03月09日(日)
23拍手
akitanamahag その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:39
距離
16.0km
登り
1,407m
下り
1,402m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:03
休憩
0:06
合計
3:09
距離 4.3km 登り 670m 下り 37m
8:27
69
スタート地点
9:35
9:42
114
2日目
山行
7:01
休憩
1:03
合計
8:04
距離 11.7km 登り 737m 下り 1,366m
11:36
59
7:10
80
8:31
8:37
58
9:35
9:39
34
10:13
10:15
47
11:03
30
11:33
12:12
57
13:09
13:20
56
14:17
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:小雪のち晴れ、山頂ガス
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート
2025年03月08日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
3/8 8:28
スタート
天気も良くて暖かいくらい
2025年03月08日 09:29撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/8 9:29
天気も良くて暖かいくらい
二王子神社まで来た
2025年03月08日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/8 9:36
二王子神社まで来た
細くて怖い橋
2025年03月08日 09:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
3/8 9:52
細くて怖い橋
気持ちが良い
2025年03月08日 10:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1
3/8 10:51
気持ちが良い
一王子避難小屋に到着
すっかり埋まっていました
2025年03月08日 11:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1
3/8 11:36
一王子避難小屋に到着
すっかり埋まっていました
入口を掘り起こす
4
入口を掘り起こす
時間があるので小屋脇の斜面でソリ遊び
2025年03月11日 20:24撮影
2
3/11 20:24
時間があるので小屋脇の斜面でソリ遊び
先陣を切るT井さん
2025年03月11日 20:08撮影
1
3/11 20:08
先陣を切るT井さん
はしゃぐおじさん達
3
はしゃぐおじさん達
T川も行きまーす
2025年03月11日 20:23撮影
3
3/11 20:23
T川も行きまーす
スピード出てる!
1
スピード出てる!
どうなった?笑
S田さんにも強制参加させる笑
4
S田さんにも強制参加させる笑
楽しかった
2025年03月08日 13:03撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/8 13:03
楽しかった
これも強制参加でした
2
これも強制参加でした
小屋に戻る
持ってきた灯油で給油
2025年03月08日 13:21撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/8 13:21
小屋に戻る
持ってきた灯油で給油
メスティンで炊きたてのご飯が💕
2025年03月08日 16:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/8 16:34
メスティンで炊きたてのご飯が💕
S田さん特製の牛丼と鶏団子汁
美味しゅうございました😋
2025年03月08日 16:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7
3/8 16:39
S田さん特製の牛丼と鶏団子汁
美味しゅうございました😋
時間が早いですが寝ます
2025年03月08日 17:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/8 17:41
時間が早いですが寝ます
朝ご飯は雑炊と魚の佃煮、香の物
S田さんありがとうございます
2025年03月09日 04:48撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 4:48
朝ご飯は雑炊と魚の佃煮、香の物
S田さんありがとうございます
うっすら積もってる
2025年03月09日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 6:04
うっすら積もってる
降ったばかりで木々も綺麗
2025年03月09日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 6:16
降ったばかりで木々も綺麗
定高山の積雪メーター
2025年03月09日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 7:11
定高山の積雪メーター
山頂方向が見えてきた
2025年03月09日 07:23撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 7:23
山頂方向が見えてきた
良さげな斜面で滑ってニンマリしたくなる
2025年03月09日 07:38撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 7:38
良さげな斜面で滑ってニンマリしたくなる
後ろを振り返ると市街地も
2025年03月09日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 7:50
後ろを振り返ると市街地も
油こぼしを過ぎて
2025年03月09日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 8:38
油こぼしを過ぎて
山頂到着
これが写真で見るやつか
2025年03月09日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
7
3/9 9:38
これが写真で見るやつか
裏側はこんな✌️
2025年03月09日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7
3/9 9:34
裏側はこんな✌️
残雪期に来た時はこんなんでした
晴れてれば飯豊連峰が😭
2025年03月10日 11:29撮影
5
3/10 11:29
残雪期に来た時はこんなんでした
晴れてれば飯豊連峰が😭
山頂にはテント泊している人がいました😳❕🌀
2025年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 9:36
山頂にはテント泊している人がいました😳❕🌀
山頂の避難小屋も気になる
2025年03月09日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 9:40
山頂の避難小屋も気になる
中はこんなでした
さて下山します
2025年03月09日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 9:41
中はこんなでした
さて下山します
真っ白だぜ
2025年03月09日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 9:47
真っ白だぜ
こんな天気でも後からどんどん登ってくる
2025年03月09日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 10:10
こんな天気でも後からどんどん登ってくる
一王子避難小屋近く
たまに両足ずっぽり
2025年03月09日 11:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7
3/9 11:05
一王子避難小屋近く
たまに両足ずっぽり
荷物を回収して下山再開
2025年03月09日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 12:34
荷物を回収して下山再開
神社まで降りて御礼参り
2025年03月09日 13:10撮影 by  iPhone 16, Apple
4
3/9 13:10
神社まで降りて御礼参り
下は良い天気
2025年03月09日 13:45撮影 by  iPhone 16, Apple
3
3/9 13:45
下は良い天気
お疲れ様でした
2025年03月09日 14:14撮影 by  iPhone 16, Apple
2
3/9 14:14
お疲れ様でした
磐梯山SAで喜多方ラーメン・会津ソースカツ丼セットを食べて大満足
2025年03月09日 18:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8
3/9 18:33
磐梯山SAで喜多方ラーメン・会津ソースカツ丼セットを食べて大満足
撮影機器:

感想

会の山行記録
メンバー:T川(CL)、S田(食事)、T井、A(記録)

夜中千葉を出発し8時頃現地に到着。
除雪されている道路の川側に縦列駐車する決まりのよう。
準備を済ませて出発。
道路には雪が無く雪が少ないかと思ったが、先にはしっかりと雪があった。
調子よく進めば頂上の小屋まで行けるかと思っていたが、一王子避難小屋に着いたのがお昼近くになったので、CLと話して今日はここまでとなった。(初めからほぼここに泊まる気ではあったw)

時間に余裕が出来たので小屋の脇の斜面でソリ大会をやった。
ヒップソリは人数分持ってきており、もはやこの時の為に持ってきたと思われても仕方がない。
新雪を滑る時は雪の抵抗もありふかふかで気持ちが良いが、何度か滑った跡は高速道路状態であり恐怖感が出るほどだった。
斜度もそれなりにあって何度も登り返していたので、これで筋肉痛になりそうな感じでもある。
何本か忘れるくらい滑り満足し小屋へ戻った。

明るいうちに晩御飯の下準備をしてもらったが、特にする事もないので早目の晩ご飯となった。
本日のお品書きは牛丼と鶏団子汁。
炊きたてのご飯に牛丼なんてなんて贅沢なんだろうか😭美味しくたいらげて早目に就寝した。

翌朝。
前日の出発も早かったので深く眠れた。
朝ご飯を済ませて外に出ると夜中に積雪があったようで小屋前のトレースも薄くなっていた。
定高山に着くと積雪は5.5mを記録していた。
1202mのピークが見えてくると少し楽になるが、また油こぼし手前で急登となる。
油こぼしの標柱を越えるとまた楽になるが、この辺りからガスが発生し辺りは真っ白に💦
ヤマレコのGPS頼りに進むと二王子岳避難小屋が見え、山頂に到着したと安堵する。
予報では昼頃から回復の見込みであったが、現地ではその気配すらないので登頂記録だけ残して早々に下山することとした。
ヒップソリを置いてきてしまったので、登りトレースを消さないように脇をシリセードや新雪をガシガシと降りてきた。
一王子小屋に戻りお世話になった小屋を掃除して再び下山。
ツボ足で下山を始めたが、急坂の降りが怖くワカンやアイゼンを装着。
途中からワカンも不要かと外したが踏み抜きが多くなんとも難儀した。
無事駐車場に戻り温泉と思ったが、途中にbefcoの工場直売所があったのでみんなでお煎餅を買って温泉へ。
その後、T井さんと私は地元の酒屋さんで気に入った日本酒を購入し帰宅した。

雪山、ソリ遊び、山小屋、山飯、温泉にお土産と盛り沢山の山行で大満足でした💯💯

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
23拍手
訪問者数:184人
guriko-ckryochankokinkonkanbiscuit2FU-RUkaori509ろばくん建shokunpapayamaonseKeikoAkimotoむ〜んtanukijizokazuto2999いいゆteledaisukiとみーまみちtomokotagaミッドナイトイーグルunagi_inuけんけん

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!