ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788818
全員に公開
ハイキング
東海

朝熊山から拝む初日と快晴の伊勢神宮

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:29
距離
21.0km
登り
692m
下り
697m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
3:07
合計
10:07
3:36
124
スタート地点
5:40
5:45
0
宇治岳道出合
5:07
5:14
26
5:40
7:45
40
朝熊山山頂広場
8:25
8:26
109
宇治岳道出合
10:15
10:53
110
12:43
12:50
1
12:51
12:55
9
朝熊駅
13:04
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 文句なしの快晴〜(^^♪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆朝熊山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E7%86%8A%E5%B1%B1
☆登山口は
 ・近鉄−朝熊駅から約800m 約10分
 ・伊勢自動車道−楠部ICから約20分 (であいの広場駐車場)
   駐車場は約20台〜30台
 ・県道から駐車場までは住宅内の狭い道路のため、できる限り住宅内を
  避けるため東側の道路を進行するのが望ましい
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは見かけませんでした
・登山道は整備され案内標示も多々あり迷うことはありません
・トイレは「であいの広場駐車場」(綺麗なトイレ)と頂上の八大龍王社
 の下及び「朝熊山 山上広場」にあります
・朝熊山から伊勢神宮(内宮)までの宇治岳道は、良く整備され迷うこと
 もありません (途中にトイレはありません)
 
その他周辺情報 ・登山口から約10Km(30分)に「みたすの湯」で汗を流しました
  http://mts-ise.com/yu/
初登り、元気に出発(@^^)/
2016年01月01日 03:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 3:38
初登り、元気に出発(@^^)/
朝熊岳道から頂上を目指します
2016年01月01日 03:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 3:38
朝熊岳道から頂上を目指します
暫く歩くと少し汗ばんできました(*‘∀‘)
2016年01月01日 03:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 3:55
暫く歩くと少し汗ばんできました(*‘∀‘)
その昔、ケーブルカーが通っていたそうな・・
2016年01月01日 04:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 4:12
その昔、ケーブルカーが通っていたそうな・・
こんな橋も渡ります
2016年01月01日 04:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:12
こんな橋も渡ります
裾野には伊勢市内の街明かり
2016年01月01日 04:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 4:13
裾野には伊勢市内の街明かり
登山道の真ん中には大木が・(';')
2016年01月01日 04:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 4:34
登山道の真ん中には大木が・(';')
迷うことはありません
2016年01月01日 04:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:43
迷うことはありません
お地蔵さまも応援してくれています<(_ _)>
2016年01月01日 04:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:45
お地蔵さまも応援してくれています<(_ _)>
宇治岳道の出合・へぇ〜昔はバスが走っていたそうです(*'ω'*)
2016年01月01日 04:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:58
宇治岳道の出合・へぇ〜昔はバスが走っていたそうです(*'ω'*)
裾野に広がる街明かり、素晴らしい〜(^^♪
2016年01月01日 04:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 4:56
裾野に広がる街明かり、素晴らしい〜(^^♪
空には明るいお月様と満点の☆(@^^)/
2016年01月01日 05:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 5:00
空には明るいお月様と満点の☆(@^^)/
ふむふむ、今ここで次は〜?(*´Д`)
2016年01月01日 05:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 5:10
ふむふむ、今ここで次は〜?(*´Д`)
八大龍王社に到着
2016年01月01日 05:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 5:15
八大龍王社に到着
少し降りて・金剛證寺の境内
2016年01月01日 05:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 5:29
少し降りて・金剛證寺の境内
色鮮やかな極楽門
2016年01月01日 05:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 5:30
色鮮やかな極楽門
もうすぐ朝熊山展望広場です
2016年01月01日 05:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 5:36
もうすぐ朝熊山展望広場です
レストハウス内は多くの人で満杯・・
2016年01月01日 05:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 5:40
レストハウス内は多くの人で満杯・・
多くの人が初日の出を待っています(@^^)/~
2016年01月01日 06:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 6:36
多くの人が初日の出を待っています(@^^)/~
雲の合間から初日の出が〜(^^♪
2016年01月01日 06:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 6:57
雲の合間から初日の出が〜(^^♪
昇ってきました〜( ゜Д゜)
2016年01月01日 06:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 6:58
昇ってきました〜( ゜Д゜)
でてきた〜(@^^)/~
2016年01月01日 06:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 6:59
でてきた〜(@^^)/~
やった〜〜(^_-)
2016年01月01日 06:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/1 6:59
やった〜〜(^_-)
素晴らしい初日の出を拝みました<(_ _)>
2016年01月01日 07:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/1 7:04
素晴らしい初日の出を拝みました<(_ _)>
今年も良い年でありますように山バナナ〜(^^)v
2016年01月01日 07:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/1 7:07
今年も良い年でありますように山バナナ〜(^^)v
今年も元気で山に登れますように(^^)/
2016年01月01日 07:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/1 7:09
今年も元気で山に登れますように(^^)/
こんな看板も出ています
2016年01月01日 07:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:12
こんな看板も出ています
初日の出汁がふるまわれています・・並びました(^-^)
2016年01月01日 07:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 7:15
初日の出汁がふるまわれています・・並びました(^-^)
なんと先着 千人に・・
2016年01月01日 07:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:44
なんと先着 千人に・・
ありがたく・・いただきます(*‘∀‘)
2016年01月01日 07:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:44
ありがたく・・いただきます(*‘∀‘)
あおさ海苔が一杯、冷えた体に・・美味しかった〜(*'ω'*)
2016年01月01日 07:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/1 7:33
あおさ海苔が一杯、冷えた体に・・美味しかった〜(*'ω'*)
青い空と海・素晴らしい元日の景色(^^♪
2016年01月01日 07:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:45
青い空と海・素晴らしい元日の景色(^^♪
さぁ〜伊勢神宮(内宮)に向かって・・
2016年01月01日 07:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:46
さぁ〜伊勢神宮(内宮)に向かって・・
青空の下 コントラストが素晴らしい!!
2016年01月01日 07:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:51
青空の下 コントラストが素晴らしい!!
いい天気ですが空気は冷た〜い
2016年01月01日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:52
いい天気ですが空気は冷た〜い
金剛證寺に初詣<(_ _)>
2016年01月01日 07:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:53
金剛證寺に初詣<(_ _)>
金運が高まりますように・・<(_ _)>
2016年01月01日 07:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 7:54
金運が高まりますように・・<(_ _)>
朝日に輝く金剛證寺
2016年01月01日 07:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 7:56
朝日に輝く金剛證寺
伊勢音頭に こんな文句が・・
2016年01月01日 08:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:00
伊勢音頭に こんな文句が・・
まだまだ空気は冷たい・・
2016年01月01日 08:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:00
まだまだ空気は冷たい・・
私達、足長・・夫婦です(*‘∀‘)
2016年01月01日 08:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 8:17
私達、足長・・夫婦です(*‘∀‘)
宇治岳道出合いに到着
2016年01月01日 08:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:28
宇治岳道出合いに到着
ここから伊勢神宮まで約2時間です
2016年01月01日 08:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:30
ここから伊勢神宮まで約2時間です
素晴らしい天気、見下ろす景色は最高!!!
2016年01月01日 08:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 8:29
素晴らしい天気、見下ろす景色は最高!!!
素晴らしい景色
2016年01月01日 08:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 8:29
素晴らしい景色
なんと空の青いこと!!!清々しいなぁ〜(^-^)
2016年01月01日 08:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:31
なんと空の青いこと!!!清々しいなぁ〜(^-^)
お地蔵さんが丁石となって鎮座されています
2016年01月01日 08:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:45
お地蔵さんが丁石となって鎮座されています
伊勢志摩スカイラインの上を渡ります
2016年01月01日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:50
伊勢志摩スカイラインの上を渡ります
ここからの眺めも素晴らしい〜
2016年01月01日 08:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:51
ここからの眺めも素晴らしい〜
気持ち良い〜天気と気分(@^^)/~~
2016年01月01日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 9:17
気持ち良い〜天気と気分(@^^)/~~
またまた、足長夫婦の登場です(*‘∀‘)
2016年01月01日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/1 9:18
またまた、足長夫婦の登場です(*‘∀‘)
こんな赤い実も・・
2016年01月01日 09:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 9:29
こんな赤い実も・・
良く整備されています
2016年01月01日 09:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 9:37
良く整備されています
なにこれ・・?昔、道路整備で登ってきて故障したので置いておいたらしいです(/ω\)
2016年01月01日 09:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 9:50
なにこれ・・?昔、道路整備で登ってきて故障したので置いておいたらしいです(/ω\)
ひとまず・・おつかれさん(';')
2016年01月01日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 10:08
ひとまず・・おつかれさん(';')
伊勢神宮(内宮)に到〜着!(^^)!
2016年01月01日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/1 10:49
伊勢神宮(内宮)に到〜着!(^^)!
凄い!! 人の波です
2016年01月01日 10:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 10:15
凄い!! 人の波です
こんな中をザックを背負って歩きます(';')
2016年01月01日 10:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 10:16
こんな中をザックを背負って歩きます(';')
ちょっと場違いかな・・?
2016年01月01日 10:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 10:21
ちょっと場違いかな・・?
凄い人で、なかなか前に進めません・・(';')
2016年01月01日 10:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 10:29
凄い人で、なかなか前に進めません・・(';')
今年も家内安全、健康で笑顔で過ごせますように・・<(_ _)>
2016年01月01日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 10:31
今年も家内安全、健康で笑顔で過ごせますように・・<(_ _)>
素晴らしい青空
2016年01月01日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 10:35
素晴らしい青空
参道は多くの初詣の人であふれています
2016年01月01日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 11:02
参道は多くの初詣の人であふれています
今年も昼餉は「伊勢うどん」ビールは無し(';')
2016年01月01日 11:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/1 11:15
今年も昼餉は「伊勢うどん」ビールは無し(';')
おかげ横丁にも立ち寄って・・
2016年01月01日 11:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 11:34
おかげ横丁にも立ち寄って・・
いい天気〜(@^^)/~
2016年01月01日 11:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 11:35
いい天気〜(@^^)/~
鎮座する猫チャンにも正月のご挨拶(^-^)
2016年01月01日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 11:44
鎮座する猫チャンにも正月のご挨拶(^-^)
何度も言います・・気持ちいい青空〜
2016年01月01日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 11:42
何度も言います・・気持ちいい青空〜
うまく、あたりますかな・・?
2016年01月01日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 11:47
うまく、あたりますかな・・?
歩いて、歩いて近鉄 五十鈴川駅に到着
2016年01月01日 12:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 12:42
歩いて、歩いて近鉄 五十鈴川駅に到着
電車で ひと駅の朝熊駅、降りたのは私達のみ
2016年01月01日 12:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 12:52
電車で ひと駅の朝熊駅、降りたのは私達のみ
ここから登山口の駐車場まで戻ります・・約10分
2016年01月01日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 12:53
ここから登山口の駐車場まで戻ります・・約10分
迷うことはありません
2016年01月01日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 12:56
迷うことはありません
途中のお堂には、千躰のお地蔵さまが・・
2016年01月01日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 13:00
途中のお堂には、千躰のお地蔵さまが・・
300年も見守っておられるとか・・
2016年01月01日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 13:00
300年も見守っておられるとか・・
お堂の中には( ゜Д゜)
2016年01月01日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 13:00
お堂の中には( ゜Д゜)
この景色、絵になるなぁ〜(^_-)
2016年01月01日 13:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 13:01
この景色、絵になるなぁ〜(^_-)
登山口の駐車場に到着、お疲れ様でした〜<(_ _)>
2016年01月01日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 13:05
登山口の駐車場に到着、お疲れ様でした〜<(_ _)>
出発時に車は有りませんでしたが・・
2016年01月01日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 13:16
出発時に車は有りませんでしたが・・
今日の歩数は31,600歩(約18Km)
2016年01月01日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 13:42
今日の歩数は31,600歩(約18Km)
登山後は「みたすの湯」で汗を流しました
2016年01月01日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 13:44
登山後は「みたすの湯」で汗を流しました
撮影機器:

感想

 昨年、初登りは朝熊ヶ岳にでかけたものの、登り始めた時間が少し遅かったため朝熊山 山上広場からの初日の出が見られなかったことで、今年も初登りは朝熊ヶ岳・・そして朝熊山 山上広場からの初日の出を・・と思っていた。
 
 お正月三ヶ日の天気は「晴れ!!」の予報とあって大晦日の夜・三重県に向かって出発して朝熊ヶ岳登山口の駐車場に到着、紅白歌合戦も録画予約してきたことから年越し蕎麦を食べて早々に車中泊・・。

 午前3時前に起床して準備、ちょっと早いが午前3時半過ぎに登山口を出発・・空気は冷え込みピリピリとした冷たさ、しかし登り始めてしばらくすると少し汗ばんできた。

 午前5時過ぎには朝熊ヶ岳頂上・八大龍王社に到着・・朝熊山山上広場には、日の出時刻の午前7時には随分早いが到着した。広場と周辺駐車場では初日の出を拝む人たちの車で満車・・日の出まで外で待機するのも寒すぎるため、レストハウス内で熱いコーヒーなどを飲んで待機させてもらった。

 午前6時過ぎから東の空が徐々に明るくなりかけ、午前7時・・多くの人の期待にそって、雲間の中から素晴らしい初日の出が上がってきた。
 今年も息災で元気に明るく遅れますように・・と願い手を合わす。

 その後元旦のみに ふるまわれる暖かい「あおさ海苔汁」をいただき下山・・伊勢神宮(内宮)に向う。空は素晴らしく青く気持ちの良い登山道、時折すれ違う登りのハイカーと年始の挨拶を交わす。

 午前10時過ぎ、予定通りに伊勢神宮に到着・・昨年と同様、境内は溢れる人の波、参拝を済ませて「伊勢うどん」で昼餉を済ませ、おかげ横丁に立ち寄った後、近鉄「五十鈴川駅」まで歩く。

 ひと駅の「朝熊駅」で降りて登山口駐車場まで約10分を歩き、今年の初登りと伊勢神宮参拝を無事終えた。
 帰路の途中、おなじみの「みたすの湯」でさっぱりと汗を流し、美味しいビールをいただき、ひと寝・・ふた寝した後、ゆっくりと帰路についた。

 遅れましたが、皆さま明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
 今年もお互いに、安全で楽しい山行ができますように・・・(@^^)/~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

初日の出♬
やっぱり表日本って羨ましいです
今年は珍しく晴れましたが...僕の頭に初日の出を拝む
と言った感覚がありませんcoldsweats01
いゃ〜良いスゥね やっぱ日本ですわ
初日の出って イイす

そして...足長夫婦lovely
我が家も今回初めて...チャレンジ
えぇ?? ibuki家もtoshi家も思考は同じですか(笑)
2016/1/2 15:11
Re: 初日の出♬
toshiさん今年も宜しくですぅ<(_ _)>
素晴らしい初日の出でしたよ〜
今日もポカポカ陽気で、ウォーキングで近くの神社に初詣に言ってきました
今年もお互い楽しく山行きを〜
2016/1/2 16:41
ibuki89さん、こんにちは
私のレコにもコメントいただきありがとうございます!
今年の初日の出汁、寒い中で濃いめの塩味と磯の香りが豊かで美味しかったですね
帰りにみたすの湯に寄られたんですね この辺りだとゆっくり出来ていいお風呂だと思います。他には勢和多気ICで降りてR42を松阪方面にしばらく進んだ多気クリスタルタウンSC内にある「多気の湯」もおすすめです。山の計画と合わせてアフターの計画を練るのも山の醍醐味の一つですよね
2016/1/2 15:59
Re: ibuki89さん、こんにちは
私んちは昨年、山上広場に着いた時には初日の出汁は終わっていましたが、今年はしっかりいただきました
ほんと、磯の香りが豊かでとても美味しかったです・・

下山後の温泉はいいもので、行く山の近場の温泉を探して巡るのも楽しみのひとつになっています。
今年もお互いに安全で楽しい山行を〜
2016/1/2 16:48
これは、ずばらしい。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

こちらのご来光は、立派ですね。
あおさ汁、某すしチェーン店でサービスチケットでときどきいただきます。ご来光のあと、二人 でいただけばさいこうですね。
2016/1/2 17:59
Re: これは、ずばらしい。
churabana さん こちらこそ宜しく・・と、今年もよろしくご指導のほどを〜<(_ _)>
今年の初日の出と、振る舞われた初日の出汁・・最高でした
しかし、暖かいお正月ですね

明日は、三上山登ろうかな・・ です
2016/1/2 19:08
ibuki89さん、新年おめでとうございます。
日本屈指の由緒正しき場所での
ご来光は、神々しいばかりですね。
ここからは、富士山も見えるそうで
ご来光は、ダイヤモンド富士と
いうことで、どうでしょう。

渋滞で名高い、伊勢神宮周辺ですが
電車を巧みに利用すると、案外
スイスイなんですね。

本年も、よろしくお願いします。
2016/1/2 21:26
Re: ibuki89さん、新年おめでとうございます。
komaki さん 明けましておめでとうございます<(_ _)>
今年もご指導 宜しくお願いします
神々しい・そうですね・・そういった初日の出でした
へぇ〜朝熊山山頂からは富士山も見えるのですね・・チョット雲が多くて残念でした

伊勢神宮周辺は交通規制もあり車で出かけるのは大変ですが、朝熊駅周辺は渋滞もなくスイスイでした
今年も素晴らしい山のレコ楽しみに拝見します
2016/1/2 21:53
あけましておめでとうございます
バッチグー 見事な初日の出
やっぱり薄紅色の空と雲の合い間から昇る初日の出は素晴らしいですね。

お伊勢さん!
いつかは行きたい国内トップ10に入っています
元旦早々行けるなんて羨ましいかぎり。

今年も足長ご夫婦レコを楽しみにしています
2016/1/3 18:45
Re: あけましておめでとうございます
こちらこそ宜しくお願いします<(_ _)>
elyさんちこそ、元旦の竜ヶ岳のダイヤモンド富士と湖面の逆さ富士・・。
素晴らしい山行きでしたね〜
正月早々有難い山行きを見せていただきました〜

今年も楽しい豪快な山行きレコ・・楽しみにしています〜
2016/1/3 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら