2016年 登り初め・走り初めは千歳山@帰省先の山形市
- GPS
- 02:31
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 355m
- 下り
- 343m
コースタイム
天候 | 曇り→最後に小雨→虹 暖冬ですね、1月にしては暖か過ぎ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス | 実家からジョギング |
コース状況/ 危険箇所等 |
■暖冬のためか正月なのに雪の無い山形市。千歳山の登山道も道を覆うような積雪、路面の凍結等は無し。念のため持っていったチェーンスパイク、ポールは全く出番無しでした。 ■千歳山山頂から萬松寺へ下山するルートは短いながらも、山頂直下はつづら折りの狭い急坂、中腹は岩場、麓近くはぬかるみ多数となかなかの悪路。雨天や積雪が有るときの下山での使用は注意。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ニット帽
ネックウォーマー
スパッツ
トレッキング用グローブ
トレラン用ポール
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | ※トレラン用ポールとチェーンスパイクは、積雪や路面の凍結に備え念のため持っていったが、今回は出番無しだった。 |
感想
2016年の登り初め・走り初めとして、帰省先の山形市の低山、千歳山に行ってみました。
「帰省中にトレランで千歳山に行ってみよう。」この計画には自分なりの狙いが有りました。
山歴1年目、初の冬シーズンを過ごしている自分。冬は低山でのトレランのみと決めていますが、走りに行って意外と積雪があった場合に備え、チェーンスパイクをザックに入れて行くようにしています。しかし、幸いなことに?未だに使用する機会が無い!
使わずに済むならそれに越したことは無いのですが、せっかく買ってみたので試しに使ってみたいのが人情。
そこで帰省中に山形市近郊の低山です。さすがにある程度雪は有るだろうし、思った以上に積雪があって途中でエスケープや山行自体中止となっても、「帰省のついで」ならあんまり悔しくない!?ということで、千歳山を「チェーンスパイクのデビュー戦」の場と定め、正月に実家に帰省なのに何故かトレランの装備を一式持って、山形に向かいました。
・・・が!山形市街も暖冬のため雪がない!
登山道の積雪や凍結に備え、チェーンスパイクに加えトレラン用ポールを持って行きましたが、結局出番無しでした(´・ω・`) 。
・・・まあ、使わずに済むならその方が良いんでしょうが・・・。
しっかし、今年の暖冬はひどいです。雪が無さすぎて、馬見ヶ崎川の河川敷はふつーにジョギング出来るし、極めつけは小雨が降って虹が出るし。ここ何年か記憶にある限り、こんな暖かい正月は初めてです。ここまで雪が降らないと、山形に限らず日本各地で、夏に渇水とか、色々悪影響が出そうで心配ですね。
今回良かったのは、千歳山から北北東の方面に見えたカッコいい「連峰」に感動したこと。って、あの方向にそんな高い山は無いはずなんだか・・・。
方角や麓の町との位置関係から、天童市の雨呼山から面白山に連なる稜線だと思うんですが(たぶん。自信無いですが。でも神室とか大東岳だとしたら方角的に北側過ぎるんだよなぁ)、合っていたとしたら標高900m〜1300m程度の山々なんですが、周囲のもっと低い山に全く雪が無いことと、たまたまきれいに朝日に照らされていたことでその存在が際立って、めちゃくちゃ高い「連峰」が有るように見えて、ちょっと感動しました。
ちょうど奥武蔵や奥多摩山域に行って、八ヶ岳やら南アとかが見えた時みたいな感じです。
決して高い山ではないけど、カッコいいなぁ・・・。そしてあの稜線、走ってみたい!
いつ機会が有るか分かりませんが、帰省の際行ってみたい山がまた増えました。
そんなこんなで、ルート上立ち寄った寺社仏閣に初詣ついでの参拝を行いつつ、2016年最初の山行を楽しめました。って、ほとんど市街地のジョギングでしたが(笑)
今年は山歴2年目を迎えることになりますが、怪我無く春夏秋冬、色んな山が楽しめればと思います。今年もよろしくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。
カッコいい「連峰」は東根から村山にかかる甑岳だと思います。右側の連なりは船形山(御所山)からの稜線で夏道はないです。
HITOIKIさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>カッコいい「連峰」は東根から村山にかかる甑岳だと思います。
情報ありがとうございます。
甑岳、調べてみましたが、確かにそうだと思います。
>右側の連なりは船形山(御所山)からの稜線で夏道はないです。
カッコいい「連峰」の縦走は無理そうですか~。
でも甑岳だけでもいずれ行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する