ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789125
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳周回_ラッセル三昧

2016年01月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
11.5km
登り
969m
下り
961m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:28
合計
7:28
距離 11.5km 登り 969m 下り 969m
7:18
7:47
88
9:15
9:28
51
10:19
10:24
62
11:46
11:48
13
12:01
12:16
28
12:44
12:47
48
13:35
13:41
34
14:15
14:29
10
14:39
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
稜線以外はほぼ無風。
稜線でも少し風が強い程度で行動中はフリースでOKな状況
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場に駐車させていただいた。
この日は菅平口からは所々雪または凍結箇所はあれどほとんどアスファルトが出ていた。
菅平牧場に入ると圧雪と部分的に凍結路。
コース状況/
危険箇所等
■登山口から牧場敷地沿いの道
 登山口からいきなり吹き溜まりで膝上〜太腿までのラッセル。
 牧場敷地沿いはワカンなどがないと厳しい。
■牧場敷地から離れてから中四阿まで
 トレースはないがツボ足でもそれほど辛くない。
 沢の渡渉点では落ちないよう注意。
■中四阿〜あずまや高原ホテルルート合流点
 初めは膝程度だが、途中で腰ラッセルとなり途中でワカン装着。
 ワカン等がないと厳しい。
■あずまや高原ホテルルート合流点〜山頂
 トレース有り。 あずまや高原ホテルからの登山者が多いみたい。
■根子岳分岐〜根子岳
 全くトレースがない。
 下りは新雪を転がるように下れるのでわりと楽。
 大スキマの鞍部で根子岳からのトレースが有り繋がったと思い安堵するが、
 それも束の間で、おそらく昨日以前のものと思われ、途中からなくなったり
 して半分以上はノートレース状態と同じだった。
 おそらくパウダースノーなので強風ですぐにトレースが消えてしまうのだと思う。
■根子岳〜登山口
 最初の100mの下りは熊笹の上に乗った新雪を踏み抜いたりして疲れた。
 次第にトレースが濃くなりその後は駆けるように下りられる。

全体を通してピンクリボンが多く付いているのでよほどボケっとしていない限り
ノートレースでも迷うことはないと思う。
特段の危険箇所は無いが、今後積雪も増えてくるとラッセルの覚悟は必要と思う。
予想以上に時間が掛かる事があるので、安全のため日没時間と相談の上で適切な
判断が必要。
朝は北アルプスが見えていました。
2016年01月02日 07:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 7:14
朝は北アルプスが見えていました。
あれ、人気の山だと思ったけどノートレースなの?
登山口から足を踏み入れると。。。膝〜太腿まで潜る。
冬季は初めてなので冬季ルートがあるのかと思ってウロウロして時間ロス。
2016年01月02日 07:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:59
あれ、人気の山だと思ったけどノートレースなの?
登山口から足を踏み入れると。。。膝〜太腿まで潜る。
冬季は初めてなので冬季ルートがあるのかと思ってウロウロして時間ロス。
牧場沿いから離れるここからは浅めで助かった。
ここまで牧場の中にトレースがあった。
2016年01月02日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 8:01
牧場沿いから離れるここからは浅めで助かった。
ここまで牧場の中にトレースがあった。
渡渉点への道
2016年01月02日 08:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 8:04
渡渉点への道
渡渉点
落ちないように注意。
2016年01月02日 08:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 8:08
渡渉点
落ちないように注意。
トラバースするところはこの程度
2016年01月02日 08:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:21
トラバースするところはこの程度
なので一旦ワカンを外す。
2016年01月02日 08:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 8:27
なので一旦ワカンを外す。
12時までに山頂に着かなかったら引き返すつもりでゆっくりと登って行く。
2016年01月02日 08:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:40
12時までに山頂に着かなかったら引き返すつもりでゆっくりと登って行く。
戸隠とか高妻山辺りかな
2016年01月02日 09:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/2 9:09
戸隠とか高妻山辺りかな
北アルプスは雲が多い
2016年01月02日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 9:10
北アルプスは雲が多い
小四阿にて
2016年01月02日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 9:18
小四阿にて
右に浅間山を見て登る
2016年01月02日 09:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 9:26
右に浅間山を見て登る
良い形の木
2016年01月02日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/2 9:32
良い形の木
この辺はまだ比較的楽
2016年01月02日 09:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/2 9:49
この辺はまだ比較的楽
アニマルトレース多数。
君たちは軽快でいいね。
2016年01月02日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 10:06
アニマルトレース多数。
君たちは軽快でいいね。
根子岳を左に見て
2016年01月02日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 10:12
根子岳を左に見て
ザブーン
この辺りは風が強いのかな?
2016年01月02日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 10:24
ザブーン
この辺りは風が強いのかな?
深雪の腰ラッセルでもがいた跡。
2016年01月02日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:48
深雪の腰ラッセルでもがいた跡。
この辺りの樹林帯は雪が深い
2016年01月02日 10:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 10:51
この辺りの樹林帯は雪が深い
アニマルトレースも深く潜ってるみたい。
2016年01月02日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 11:02
アニマルトレースも深く潜ってるみたい。
あずまや高原ホテルからのルートと合流してからはトレースあり。
2016年01月02日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:35
あずまや高原ホテルからのルートと合流してからはトレースあり。
根子岳
2016年01月02日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 11:46
根子岳
四阿山に到着
2016年01月02日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/2 11:46
四阿山に到着
草津あたりかな
2016年01月02日 11:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 11:48
草津あたりかな
噴煙もくもくの浅間山
2016年01月02日 11:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 11:48
噴煙もくもくの浅間山
綺麗だ
2016年01月02日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 11:58
綺麗だ
静かな樹林帯の深雪を駆け下りる。
けっこう気持ち良い。
2016年01月02日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:18
静かな樹林帯の深雪を駆け下りる。
けっこう気持ち良い。
樹林帯越しに根子岳
2016年01月02日 12:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 12:32
樹林帯越しに根子岳
キラキラ
2016年01月02日 12:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 12:35
キラキラ
樹林帯を抜けた。
北八の雰囲気。
2016年01月02日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 12:40
樹林帯を抜けた。
北八の雰囲気。
雪を纏った樹木が綺麗だ。
2016年01月02日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 12:40
雪を纏った樹木が綺麗だ。
鞍部からラッセルで疲労困憊の中、根子岳方面からトレースが有り安堵したがそれも束の間だった。
2016年01月02日 12:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 12:45
鞍部からラッセルで疲労困憊の中、根子岳方面からトレースが有り安堵したがそれも束の間だった。
後続の方有り。
2016年01月02日 12:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 12:45
後続の方有り。
四阿山を見上げる。
2016年01月02日 12:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 12:45
四阿山を見上げる。
今日のトレースじゃないのかもしれない。
2016年01月02日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 12:47
今日のトレースじゃないのかもしれない。
根子岳への急登
2016年01月02日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 12:47
根子岳への急登
風が強いためか、いきなりトレースがなくなったりする。
2016年01月02日 13:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 13:03
風が強いためか、いきなりトレースがなくなったりする。
あともう少し。
2016年01月02日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:11
あともう少し。
ミニ雪庇
2016年01月02日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:16
ミニ雪庇
この辺も深くて難儀した。
2016年01月02日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 13:16
この辺も深くて難儀した。
やっと根子岳に着いた。
2016年01月02日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/2 13:34
やっと根子岳に着いた。
根子岳山頂から四阿山
2016年01月02日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 13:34
根子岳山頂から四阿山
白い雪と緑の笹と青空が綺麗だ。
2016年01月02日 14:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 14:06
白い雪と緑の笹と青空が綺麗だ。
これも
2016年01月02日 14:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/2 14:12
これも
晴れているとこんなに見えるらしい。
今日のこの時間では北アルプスは雲の中。
2016年01月02日 14:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 14:18
晴れているとこんなに見えるらしい。
今日のこの時間では北アルプスは雲の中。
東屋から根子岳
2016年01月02日 14:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:18
東屋から根子岳
撮影機器:

感想

久しぶりのしっかり歩く山歩きは四阿山・根子岳周回にした。

事前のリサーチではわりと人は入っている様子なのでトレースはあるだろうと思っていたが、登山口を入ると初っ端から膝〜太腿まで潜る。
冬季の四阿山は初めてなので冬季ルートがあるのかと思いその辺を探索したがそんなものは見当たらなかった。
少々時間ロスしたが気を取り直してワカンを装着し登り始める。
いきなりの深雪ラッセルで気持ちが萎えそうになったが、12時までに山頂に着かなかったら引き返すつもりでゆっくりと登る。

牧場沿いから離れて渡渉点に向かい始めると雪はそれほどでもなく踝程度になり、沢を渡渉してトラバースが終わる辺りで一旦ワカンを外した。
その後、中四阿までは踝から脛程度の深さで助かった。ところが中四阿から先は膝上まで潜ることも増え、樹林帯の登りではついに腰まで潜ってもがくことになりここでワカンを再装着した。

深雪の樹林帯を抜け、稜線までもう少しの所でワカンの踵を止めている所が外れ、それを直していると後続の方が登って来られた。
稜線に出るとあずまや高原ホテルからのルートと合流し、ここから山頂まではトレースがあったので楽だった。
山頂は風が強かったので写真を撮ってすぐに根子岳分岐点に戻り昼食とし、ここでお昼を食べながら根子岳に行くかどうか検討した。

まだ12時になったばかりなので、根子岳まで最悪で3時間掛かったとしても日没までには下山できると考えて根子岳へのルートへ下り始める。
下りは樹林帯のパウダースノーの急な下りが続き、軽い深雪の中を転がるように気持良く駆け下った。
下り切って樹林帯を抜けると膝上のラッセルが始まり、これがずっと続くのかと意気消沈していると、根子岳側から付けられたトレースに繋がり安堵した。
しばらくはそのトレースで助かったが、その内にトレースは消えて再び急登の深雪ラッセルが始まった。その後は山頂までラッセルが断続して続いた。

日が傾き始めて気温も下がって来たので根子岳山頂で少しだけ休憩してすぐに下山し始め、途中の東屋で山カフェして帰還した。

四阿山は直近のレコもルートは違えど何件か上がっていたので、今回のルートもトレースが全くないということは想定していなかった。しかし歩いてみればほとんどトレースがなく、ワカンを用意していて良かった。
今日は気温も暖かくて風もそれほど強くなかったので、ラッセルで思う存分雪と戯れることができた。
トレースのないルートを自分で足跡を付けて歩くのは疲れるが、歩き通した後は充実して満足な山歩きだった。

【追記】
帰宅して過去レコを調べてみたら積雪期は大多数があずまや高原ホテルからのルート利用のようだ。
今年は雪が少ないので運良く歩き通すことが出来たが、例年の積雪量だと周回するのは難しかったかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

swynさん、こんにちは。
僕が雪山で登る山は、どこも
極端な雪不足なのに
こちらは、雪がたっぷりで
うらやましいです。
僕も、冬靴を新調してますが
今季は出番なしかも。
白い山と青空、憧れます。、
2016/1/3 5:13
Re: swynさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。
確かに最近の伊吹山のレコをみても雪は少ないようですね。
冬靴をご新調されているということで、早く雪たっぷりの山歩きができますよう。

今年はどこも積雪量が少ないみたいですね。
今回の四阿山ですが、帰宅して過去レコを読み漁ってみたら例年は積雪量がもっと多いようで、冬季に今回のルートを周回する方はほとんどいないみたいです。
今回は運が良かったので周回できましたが、今後は単独での周回は厳しいかもしれません。
2016/1/3 8:43
すごいですね!
swynさん はじめまして。

前日根子から四阿山の稜線下部あたりまでいって引き返しました。
牧場ルートは大晦日は登られた方がいたようですが
元旦は四阿山には誰も行ってなさそうでした。
一人で周回されるなんてすごいですね
引き返す途中でトレースが消えかかっていたところもあったのですが
少しだけでも次の日に残っていてちょっぴりうれしくなりました。
おつかれさまでした〜。
2016/1/3 19:23
Re: すごいですね!
mosuさん、はじめまして。
鞍部までのトレースはmosuさんでしたか。樹林帯を抜けて「この先ずっとラッセルかぁ」と思っていたところなので嬉しかったですよ。風が強いからか、半分以上は消えたり薄くなってはおりましたが助かりました。
根子岳への登りは遠目で見るとそれほど深いような感じはしなかったですが、歩いてみると結構深いところがありますね。

中四阿のルートは大晦日の夜の積雪で大半のトレースは消えてしまったのでしょうね。登山口を入っていきなりワカン装着で先が思いやられました。

帰ってきて過去レコを検索したら、積雪期に四阿山・根子岳周回はほとんど見当たらないので歩く方はかなり少ないようですね。
今回は運良く周回できましたが、積雪量がもっと多かったら厳しかったと思います。
滑落するような箇所はほとんどないと思いますが、雪庇の踏抜きや樹林帯の吹き溜まりやツリーホールへ嵌まるなどの危険もあるので単独では危険かもしれません。
積雪期の四阿山は初めてだったのですが、知らないというのは恐いことです。

今回は四阿山から根子岳方向でしたが、逆方向だったら大スキマから四阿山への登りはかなり厳しかったと思います。
2016/1/3 20:30
遅コメ、失礼します。
swynさん、こんばんは。
komakiさんのコメントにあるように、私もコチラ近郊では雪不足を感じていましたが、四阿山は全然関係なしですね!青と白(と緑!)のコントラストが素晴らしいです。いや、関係あるから青と白と緑になるのでしょうか。素敵な写真をたくさんありがとうございます。ワタシも雪山を歩きたい気分になりました。

トレースなしの所もあり、ラッセルもありで、それで周回達成と、とてつもなく充実された山行だったのが伝わってきます。お疲れ様でした
2016/1/6 1:51
Re: 遅コメ、失礼します。
funkyさん、コメントありがとうございます。
雪はたっぷり目でしたが、これでも四阿山も例年と比べるとだいぶ少ないという話です。
例年どおりの積雪量だったら周回は厳しかったかもしれません。

長野近辺のスキー場もまだ営業できないところがいくつもあるようですし、暖かいのは全国的なことみたいですね。
年末に東京の実家に帰りがてら大菩薩辺りに行こうかとも思いましたが、ほとんど雪がないようなのでやめてしまいました。
2016/1/6 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら