ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7909327
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

*蓼科山(トモサンといっしょ)

2025年03月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
6.3km
登り
819m
下り
820m
MarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:58
合計
6:02
距離 6.3km 登り 819m 下り 820m
9:32
9:39
14
9:52
88
11:20
11:21
1
11:21
11:23
2
11:25
11:32
2
11:34
12:17
3
12:19
12:20
53
13:13
10
13:23
13:24
45
天候 晴れ☀️微風
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路、圏央道常総IC→中部横断道佐久南IC 3870円(深夜割引)
道の駅ヘルシーテラス佐久南車中泊

すずらん峠無料駐車場🅿️
バイオトイレあり(協力金100円)
7:30着でほぼ満車🈵

復路は諸経費ケチッて5時間下道(笑)
コース状況/
危険箇所等
週末の寒波による降雪で露出していた岩や路面が再び白い世界に戻っていましたが、パウダー過ぎてアイゼンが噛まない急登の直登は地味にしんどかったです😅

平日にも関わらずトレースバッチリで、ほぼ一本道の直登路なので迷うことはないですが、トレース外れると膝から股下まで踏み抜く場所もあり、岩場はところどころで空洞化しておりヒドゥンクレバスになっているのでご注意⚠️

猛者はチェンスパで登り滑るように下山しておりましたが、山頂付近のガレ場で破損すると急登の下りは取り返しがつかないので、12爪アイゼン推奨します。
あとピッケルより終始ストック2本でバランス取った方が良きと思いますです。

平日の火曜日なのに駐車場🅿️は満車だし、路駐こそ出ないものの無理矢理な枠外駐車数台ありまして、すごい人気の山なんだなァと驚きました😳
おはようございます☀️
今日はトモサンの希望で雪山納め
天気予報を吟味して蓼科山に来ました
2025年03月18日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 8:07
おはようございます☀️
今日はトモサンの希望で雪山納め
天気予報を吟味して蓼科山に来ました
女神茶屋前のバス停から入山
道路除雪されてましたが、バスは冬季運休なんですぬ🙄

平日なのに駐車場満車キマッてたので、トレースもくっきりはっきりバッチリ
2025年03月18日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 8:08
女神茶屋前のバス停から入山
道路除雪されてましたが、バスは冬季運休なんですぬ🙄

平日なのに駐車場満車キマッてたので、トレースもくっきりはっきりバッチリ
登山口からまもなく、今季の雪山は荒天撤退ばかりだったそうで、最初の急登上がっただけで息が上がるトモサン
登山口からまもなく、今季の雪山は荒天撤退ばかりだったそうで、最初の急登上がっただけで息が上がるトモサン
樹林帯の急登2本目
風がなくずっと登り続けているため暑いのなんの
2025年03月18日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 9:11
樹林帯の急登2本目
風がなくずっと登り続けているため暑いのなんの
なかなかの斜度を延々と
2025年03月18日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 9:21
なかなかの斜度を延々と
登るんですぬ😵‍💫
1
登るんですぬ😵‍💫
2本目の途中、見上げると
2本目の途中、見上げると
霧氷がとてもきれいなので生き返ります🥰
2025年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 9:22
霧氷がとてもきれいなので生き返ります🥰
少し開けた場所に出て振り返ると甲斐駒、仙丈
仙丈はずっと雲の中でした
2025年03月18日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 9:25
少し開けた場所に出て振り返ると甲斐駒、仙丈
仙丈はずっと雲の中でした
幸徳平で一息
確かに平らだけど、登山道は樹林帯の中なんですぬ
2025年03月18日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 9:51
幸徳平で一息
確かに平らだけど、登山道は樹林帯の中なんですぬ
少しずつ空が近くなりますが、ながーい3本目の急登が始まります
2025年03月18日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 10:05
少しずつ空が近くなりますが、ながーい3本目の急登が始まります
ひたすら登る修行ではありますが、空が近くなるにつれ、振り返るとご褒美の景色があるのでがんばれますぬ😆
2025年03月18日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 10:13
ひたすら登る修行ではありますが、空が近くなるにつれ、振り返るとご褒美の景色があるのでがんばれますぬ😆
したっけまんず、えれーながいのぬ
したっけまんず、えれーながいのぬ
この霧氷、お化けみがあってよき
2025年03月18日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 10:41
この霧氷、お化けみがあってよき
お、きりたんぽゾーン
まもなく山頂直下のガレ場が見えてくるはず
2025年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 10:48
お、きりたんぽゾーン
まもなく山頂直下のガレ場が見えてくるはず
八ヶ岳ブルーが映えますが、前日までの降雪がパウダー過ぎてアイゼンの噛みが悪くつらみん
1
八ヶ岳ブルーが映えますが、前日までの降雪がパウダー過ぎてアイゼンの噛みが悪くつらみん
がんばえー!
ぷいきゅあがんばえー!
パウダーマンにまけないでー!
2025年03月18日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 10:56
がんばえー!
ぷいきゅあがんばえー!
パウダーマンにまけないでー!
空だー!ガレ場だー!
2025年03月18日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 10:59
空だー!ガレ場だー!
北横と八ヶ岳だー!
2025年03月18日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 11:02
北横と八ヶ岳だー!
女神湖とその奥は北アかなー?
2025年03月18日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 11:03
女神湖とその奥は北アかなー?
少し風が出てきたので途中で上っ張りを再装着
2025年03月18日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 11:12
少し風が出てきたので途中で上っ張りを再装着
先に山頂神社⛩️へ参拝
1
先に山頂神社⛩️へ参拝
ここまでの無事、ありがとうございます
おうちに帰るまでが登山です
これからも無事でよろしくお願いします
1
ここまでの無事、ありがとうございます
おうちに帰るまでが登山です
これからも無事でよろしくお願いします
そんで蓼科山とうちゃこォ~
1
そんで蓼科山とうちゃこォ~
へぇ…一等三角点持ちの貴族なのね
2025年03月18日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 11:27
へぇ…一等三角点持ちの貴族なのね
八ヶ岳を添えて雪山スケキヨ納め
1
八ヶ岳を添えて雪山スケキヨ納め
微風とはいえ2500超えともなるとキンキンに冷えるので、風を避けて山頂ヒュッテの小影でランチ
2025年03月18日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 11:34
微風とはいえ2500超えともなるとキンキンに冷えるので、風を避けて山頂ヒュッテの小影でランチ
ヒュッテ前の看板
ヒュッテ前の看板
腹を満たしてゲサーン開始
2025年03月18日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 12:17
腹を満たしてゲサーン開始
日当たりがよく気温も上がる午後、パウダーがしっとり湿って稍重の足元に
2025年03月18日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 12:18
日当たりがよく気温も上がる午後、パウダーがしっとり湿って稍重の足元に
ガレ場も岩の露出が増えてきたので、アイゼン引っ掛けないように慎重に
1
ガレ場も岩の露出が増えてきたので、アイゼン引っ掛けないように慎重に
ガレ場過ぎたら急登激下り開始
バイバイ八ヶ岳👋
1
ガレ場過ぎたら急登激下り開始
バイバイ八ヶ岳👋
登りはパウダーで噛まず、下りは湿雪で滑る急登
登りはパウダーで噛まず、下りは湿雪で滑る急登
転んだら止まれる気がしないですぬ😅
2025年03月18日 12:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 12:36
転んだら止まれる気がしないですぬ😅
幸徳平まで下りて、やっと長い急登終わったものの
2025年03月18日 13:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 13:11
幸徳平まで下りて、やっと長い急登終わったものの
残り2本、急登激下りしなきゃなんですぬ
2025年03月18日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 13:23
残り2本、急登激下りしなきゃなんですぬ
登山口への最後の急登
見下ろすとこんな斜度なので、こんなの3本も上がって下りてしたら、そら初老のあんよは仔鹿になるってもんですYO
2025年03月18日 13:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 13:55
登山口への最後の急登
見下ろすとこんな斜度なので、こんなの3本も上がって下りてしたら、そら初老のあんよは仔鹿になるってもんですYO
行きはよくわからなかった駐車場へのショートカット道、帰りはトレースしっかりあったので利用し無事ゲサーン完了☑️
1
行きはよくわからなかった駐車場へのショートカット道、帰りはトレースしっかりあったので利用し無事ゲサーン完了☑️
ありがとう蓼科山ァ~
またねェ~🙌
2025年03月18日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/18 14:24
ありがとう蓼科山ァ~
またねェ~🙌
立科町のツルヤで買い物した後、トモサンおすすめのどさん娘ラーメン屋へ

見て、たわしが頼んだ肉ごまラーメンの肉肉しさ😆
疲れた身体に染み渡る胡麻味噌の香ばしさがンまくてめちゃくちゃ良かった😋

あと東北愛ガチ勢の親父サンがおもしろくて、元東北人としてホワホワしたので再訪確定👍
2025年03月18日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/18 16:13
立科町のツルヤで買い物した後、トモサンおすすめのどさん娘ラーメン屋へ

見て、たわしが頼んだ肉ごまラーメンの肉肉しさ😆
疲れた身体に染み渡る胡麻味噌の香ばしさがンまくてめちゃくちゃ良かった😋

あと東北愛ガチ勢の親父サンがおもしろくて、元東北人としてホワホワしたので再訪確定👍
撮影機器:

感想

先週で個人的に雪山納めのつもりでしたが、週末の寒波で降雪したこともあり、今季は巡り合わせが悪くて雪山のピークをまったく踏めてないトモサンの希望もあって、天気予報的に蓼科山で雪山納めをしてきました。

ひたすら急登の直登はしんどかったですが、仲間がいるとあれこれ話も弾むので道中虚無の修行にならず(笑)がんばれますぬ😆

帰り道ではだいすこなツルヤによって散財したあと、トモサンおすすめのどさん娘ラーメン屋に寄ったら店長らしき親父サンがBCもやる山ヤで、山ステッカーだらけのたわしカーに興味津々で話しかけられ、アルプスより東北の山が好きなんだよ、とあれこれ山談義の花が咲いてとてもホワホワしました🥰

お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
ゴングルhirababa

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!