記録ID: 7915397
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳と鍋割山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:19
距離 18.4km
登り 1,490m
下り 1,489m
15:19
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堀山の家の上部から雪が増え、チェーンアイゼンを使いました。 |
写真
装備
個人装備 |
チェーンアイゼン
|
---|
感想
丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリー冬バージョンの達成のために塔ノ岳、鍋割山を登りました。雪のことは頭に無かったのですが、一応チェーンアイゼンをザックに潜り込ませていたら、バリバリに使う事になりました。里と全く違う景色を堪能でき、アイゼンを使うとあって、とても貴重な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛~ヤビツ峠~岳の台~二ノ塔~新大日~塔ノ岳~鍋割山~大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ご無沙汰してます。良いですね。
私も、20日が休みならば、丹沢歩きたい
と、思っていましたが
まだ仕事してますので、残念ながら
山歩き出来ませんでした。
ぼそぼそと、マラソンも続けています。
今後も、投稿宜しくお願いいたします🙇
4月20日に丹沢の開山祭がありますね。ここからまた2025年度の丹沢山歩きも再開しようと思っています。冬ちゃんさんはマラソンを継続されてなかなかです。自分も続けてはいますが、さすがに加齢(モチベーションの低下?)には勝てないのか、と悩む今日この頃です。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する