ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792090
全員に公開
ハイキング
丹沢

境界尾根から大山三峰

2016年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.4km
登り
955m
下り
974m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:00
合計
4:39
距離 10.4km 登り 968m 下り 975m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷太郎川林道終点の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
境界尾根には道標の類は在りませんが踏み跡はあり、尾根を忠実に辿るだけなので登りであれば迷う所はないと思います。下りの場合は支尾根に入ってしまいそうな所が1,2箇所あります。
駐車場からすぐに川を渡って正面の踏み跡が尾根の取り付きで、760m圏峰まで急登が続きます。その先810m圏峰から尾根が痩せてきます。それほど危険な所はありませんが、七沢山の手前のピークの下りは脆い岩場で、ザレているので要注意です。

稜線上は七沢山から三峰、その先の910m圏峰まで痩せ尾根で、小さなアップダウンが続きます。ここは鎖、階段で整備されているので問題ありません。
谷太郎林道終点の駐車場からスタートします。
いまの季節であれば不要ですが、ヒル避けの塩や木酢液が入っている箱があります。
2016年01月05日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 11:11
谷太郎林道終点の駐車場からスタートします。
いまの季節であれば不要ですが、ヒル避けの塩や木酢液が入っている箱があります。
駐車場からすぐに川を渡って正面の踏み跡が境界尾根の取り付きです。
不動尻へは赤い鳥獣保護区の看板の方に行きます。
2016年01月05日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 11:12
駐車場からすぐに川を渡って正面の踏み跡が境界尾根の取り付きです。
不動尻へは赤い鳥獣保護区の看板の方に行きます。
踏み跡は割合しかっりしています。
2016年01月05日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 11:15
踏み跡は割合しかっりしています。
晴れているけど、視界はあまり良くありません。
条件が良ければ都内まで見えると思います。
2016年01月05日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 12:03
晴れているけど、視界はあまり良くありません。
条件が良ければ都内まで見えると思います。
尾根の傾斜が落ちてきました。
2016年01月05日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:06
尾根の傾斜が落ちてきました。
760m圏峰のピーク
2016年01月05日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:18
760m圏峰のピーク
暫くなだらかな道が続きます。
2016年01月05日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:20
暫くなだらかな道が続きます。
第二十九号と書かれた標杭、神奈川縣と旧字で書かれていましたから、だいぶ前の物なのでしょうか。
何の標杭なのか判りませんが、七沢山まで幾つか出てきます。これがあるから境界尾根と言うのかも知れません。
2016年01月05日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:33
第二十九号と書かれた標杭、神奈川縣と旧字で書かれていましたから、だいぶ前の物なのでしょうか。
何の標杭なのか判りませんが、七沢山まで幾つか出てきます。これがあるから境界尾根と言うのかも知れません。
こういう道が好きです。
2016年01月05日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 12:35
こういう道が好きです。
尾根が痩せてきました。
2016年01月05日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:36
尾根が痩せてきました。
岩が出てきました。
2016年01月05日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 12:42
岩が出てきました。
隣の宝尾根の向こうに仏果山や経ヶ岳が見えます。
宝尾根も良さそうです。
2016年01月05日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/5 12:44
隣の宝尾根の向こうに仏果山や経ヶ岳が見えます。
宝尾根も良さそうです。
このピークの標杭は三十二号でした。
2016年01月05日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:46
このピークの標杭は三十二号でした。
この下りは要注意です。
脆くてザレています。
2016年01月05日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 12:49
この下りは要注意です。
脆くてザレています。
右側の白くザレた所を下りて来ました。
左側の際を下りた方が良かったかも知れません。
2016年01月05日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/5 12:50
右側の白くザレた所を下りて来ました。
左側の際を下りた方が良かったかも知れません。
七沢山への登りも急です。
2016年01月05日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 12:54
七沢山への登りも急です。
小さなキレット
2016年01月05日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 12:54
小さなキレット
景色は変わり映えしないけど、所々眺めの良いところがあります。
2016年01月05日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 12:59
景色は変わり映えしないけど、所々眺めの良いところがあります。
七沢山で主稜線の縦走路に合流。
2016年01月05日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 13:04
七沢山で主稜線の縦走路に合流。
三峰山頂
2016年01月05日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/5 13:16
三峰山頂
稜線上は鎖や階段で整備されています。
2016年01月05日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 13:48
稜線上は鎖や階段で整備されています。
鍋嵐
あそこも面白いコースです。
2016年01月05日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 14:02
鍋嵐
あそこも面白いコースです。
崩壊して開けた所があります。
2016年01月05日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 14:12
崩壊して開けた所があります。
塔ノ岳から丹沢山、丹沢三峰への稜線が見えます。
2016年01月05日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/5 14:12
塔ノ岳から丹沢山、丹沢三峰への稜線が見えます。
748mピーク
2016年01月05日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 14:33
748mピーク
このゲートを抜けると煤ヶ谷の集落です。
2016年01月05日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 15:13
このゲートを抜けると煤ヶ谷の集落です。
煤ヶ谷の三峰登山口
登山ポストとヒル対策の箱があります。
2016年01月05日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 15:16
煤ヶ谷の三峰登山口
登山ポストとヒル対策の箱があります。
ヒル対策の箱の中。
塩と木酢液スプレーが入っています。
2016年01月05日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/5 15:17
ヒル対策の箱の中。
塩と木酢液スプレーが入っています。
煤ヶ谷の公衆トイレ、この先にもう一ヶ所、トイレがあります。
林道を歩いて車まで戻るのが面倒だけど、仕方ありません。
2016年01月05日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/5 15:20
煤ヶ谷の公衆トイレ、この先にもう一ヶ所、トイレがあります。
林道を歩いて車まで戻るのが面倒だけど、仕方ありません。
撮影機器:

感想

大山三峰は標高こそ1000mに満たない山ながら、痩せ尾根のアップダウンで鎖場なども在り、気に入っています。
昔は主稜線以外はあまり歩く人がいませんでしたが、最近は支尾根を歩く人も増えており、その中でも境界尾根と宝尾根が面白そうなので、今回は境界尾根を歩く事にしました。

境界尾根は760m圏峰までは杉林の急登で、さして楽しくはないけど、その先は七沢山まで痩せ尾根が続き、所々、景色の開けた所もあって、なかなか面白い所でした。
隣の宝尾根も同様なようなので、近いうちに行ってみようと思っています。
このあたりは何と言っても標高が低くて時間も掛からず手軽に行ける所が良いです。でも、ヒルの出る時期には行きたくないから、個人的には10月の終わりから4月の初めくらいまでに限定しています。

三峰の山頂で東丹沢詳細地図を持っている人がいて見せてもらったら、昭文社のエリアマップには線の入っていないルートが沢山出ているので、入手しようか迷っています。
ただ、あまりガイドマップに頼るのも何だかなぁ、という気もするけど、ヤマレコの記録を見て面白そうだと出かけるのも同じようなもの。意味の無い拘りで引っかかっているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

お〜!行かれましたね!
とても面白そうなルートなんで、ガン見しちゃいましたよ〜。

あらら!ついにぐち先生も守屋さんの地図に気持ちが傾いてきてますね!
丹沢のは見たことがなくてワタシは奥多摩版だけど、アレはいいですよ〜。
ワタシも食わず嫌いでちょっとアンチだったんですけど、今では愛読書ですし、いつもお山に持ってってますよ
2016/1/7 21:11
Re: お〜!行かれましたね!
ここは、距離が短いので、ちょっと山を歩くか〜、という時にいいコースです。

赤線つなぎでも判るように、私は少し偏執的に拘ってしまうような所があるから、詳細地図なんか仕入れると、また色々と赤線を入れたくなって、他の山へ行かなくなってしまう危険性があるのですね。だから少し躊躇しているのです。
まあ、それはそれで良いのですけどね。
2016/1/7 22:01
i〜〜!
お疲れ様です

エエコースですね!
前々から気になっていたんですが、ヒルがモリモリいるんで時機を逸しております
踏み跡も明瞭みたいなんで、今度歩いてみたいですね〜!
家からも近いんで、便利な山塊ですよね
大山周辺もマニアックなコースが多いんで飽きないですよね!
2016/1/7 22:34
Re: i〜〜!
三峰周辺は、短いながらマニアックなルートが多いんですよね。
鍋嵐なんかも面白かったですよ。
ただ、アッチさんには短すぎるから、出勤前に軽く山歩き、なんてのがいいかも。

出勤前に歩くのには、今はまだ日出時刻が遅いから、日が長くなる時期の方がベターだけど、そうするとヒルが出てくるから悩ましいですね。
まっ、3月くらいまでが勝負です。
2016/1/8 0:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら