記録ID: 792090
全員に公開
ハイキング
丹沢
境界尾根から大山三峰
2016年01月05日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 955m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:39
距離 10.4km
登り 968m
下り 975m
15:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
境界尾根には道標の類は在りませんが踏み跡はあり、尾根を忠実に辿るだけなので登りであれば迷う所はないと思います。下りの場合は支尾根に入ってしまいそうな所が1,2箇所あります。 駐車場からすぐに川を渡って正面の踏み跡が尾根の取り付きで、760m圏峰まで急登が続きます。その先810m圏峰から尾根が痩せてきます。それほど危険な所はありませんが、七沢山の手前のピークの下りは脆い岩場で、ザレているので要注意です。 稜線上は七沢山から三峰、その先の910m圏峰まで痩せ尾根で、小さなアップダウンが続きます。ここは鎖、階段で整備されているので問題ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
大山三峰は標高こそ1000mに満たない山ながら、痩せ尾根のアップダウンで鎖場なども在り、気に入っています。
昔は主稜線以外はあまり歩く人がいませんでしたが、最近は支尾根を歩く人も増えており、その中でも境界尾根と宝尾根が面白そうなので、今回は境界尾根を歩く事にしました。
境界尾根は760m圏峰までは杉林の急登で、さして楽しくはないけど、その先は七沢山まで痩せ尾根が続き、所々、景色の開けた所もあって、なかなか面白い所でした。
隣の宝尾根も同様なようなので、近いうちに行ってみようと思っています。
このあたりは何と言っても標高が低くて時間も掛からず手軽に行ける所が良いです。でも、ヒルの出る時期には行きたくないから、個人的には10月の終わりから4月の初めくらいまでに限定しています。
三峰の山頂で東丹沢詳細地図を持っている人がいて見せてもらったら、昭文社のエリアマップには線の入っていないルートが沢山出ているので、入手しようか迷っています。
ただ、あまりガイドマップに頼るのも何だかなぁ、という気もするけど、ヤマレコの記録を見て面白そうだと出かけるのも同じようなもの。意味の無い拘りで引っかかっているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
とても面白そうなルートなんで、ガン見しちゃいましたよ〜。
あらら!ついにぐち先生も守屋さんの地図に気持ちが傾いてきてますね!
丹沢のは見たことがなくてワタシは奥多摩版だけど、アレはいいですよ〜。
ワタシも食わず嫌いでちょっとアンチだったんですけど、今では愛読書ですし、いつもお山に持ってってますよ
ここは、距離が短いので、ちょっと山を歩くか〜、という時にいいコースです。
赤線つなぎでも判るように、私は少し偏執的に拘ってしまうような所があるから、詳細地図なんか仕入れると、また色々と赤線を入れたくなって、他の山へ行かなくなってしまう危険性があるのですね。だから少し躊躇しているのです。
まあ、それはそれで良いのですけどね。
お疲れ様です
エエコースですね!
前々から気になっていたんですが、ヒルがモリモリいるんで時機を逸しております
踏み跡も明瞭みたいなんで、今度歩いてみたいですね〜!
家からも近いんで、便利な山塊ですよね
大山周辺もマニアックなコースが多いんで飽きないですよね!
三峰周辺は、短いながらマニアックなルートが多いんですよね。
鍋嵐なんかも面白かったですよ。
ただ、アッチさんには短すぎるから、出勤前に軽く山歩き、なんてのがいいかも。
出勤前に歩くのには、今はまだ日出時刻が遅いから、日が長くなる時期の方がベターだけど、そうするとヒルが出てくるから悩ましいですね。
まっ、3月くらいまでが勝負です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する