ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793561
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

【中根山〜大ヌタ山】 鈍った身体に活を!

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
23.2km
登り
1,413m
下り
1,412m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:14
合計
7:58
6:18
75
国盗り駐車場
7:33
7:34
82
8:56
8:57
43
9:40
9:43
104
11:27
11:36
72
12:48
12:48
88
14:16
国盗り駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国盗り駐車場(20台)、トイレは50m程先にあります。
コース状況/
危険箇所等
大沢山まではそこそこ判りやすいですが、それ以降は不明瞭です。
下山に使った尾根は道は無く荒れまくりで激下り。適当に下りましたが最後の方で登山道らしき道にに合流できました。
いずれにしても地図若しくはGPSは必要と思います。
その他周辺情報 龍山町のやすらぎの湯
浜松市在住者若しくは浜松市への通勤者は200円、その他は800円とちょっとお高いですが
空いていて独占状態でした。
(食事施設はありませんが、持込OKとの事でした)
スタート時は未だ暗く、ヘッデンスタート。
2016年01月09日 06:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 6:23
スタート時は未だ暗く、ヘッデンスタート。
民家の脇の階段から取り付き
2016年01月09日 06:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 6:29
民家の脇の階段から取り付き
最初は中電の巡視路が目印
2016年01月09日 06:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 6:46
最初は中電の巡視路が目印
人工物もあり
2016年01月09日 06:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 6:49
人工物もあり
鉄塔もあり
2016年01月09日 06:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 6:52
鉄塔もあり
祠もあり
2016年01月09日 07:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 7:21
祠もあり
チョイ藪もあり
2016年01月09日 07:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 7:23
チョイ藪もあり
倒木帯もあり
2016年01月09日 07:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 7:26
倒木帯もあり
中根山に到着。
青ナギまでは樹林帯で薄暗い中を進みます。
2016年01月09日 07:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 7:36
中根山に到着。
青ナギまでは樹林帯で薄暗い中を進みます。
きれいな三等三角点 <大平>
2016年01月09日 07:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 7:37
きれいな三等三角点 <大平>
稜線上に太陽が登り、ようやくすこし明るくなりました
2016年01月09日 07:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 7:46
稜線上に太陽が登り、ようやくすこし明るくなりました
常光寺山
2016年01月09日 07:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 7:51
常光寺山
たぶん1,008mピーク
2016年01月09日 08:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:19
たぶん1,008mピーク
観音山
2016年01月09日 08:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:28
観音山
何故か空のザック
2016年01月09日 08:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 8:31
何故か空のザック
観音山から鶏冠山の稜線
青ナギ手前でようやく左右が開けました。
2016年01月09日 08:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 8:56
観音山から鶏冠山の稜線
青ナギ手前でようやく左右が開けました。
前熊伏山、熊伏山はその後ろと思われます。
2016年01月09日 08:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 8:57
前熊伏山、熊伏山はその後ろと思われます。
1,169.2m青ナギの三等三角点 <青薙>
2016年01月09日 08:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 8:59
1,169.2m青ナギの三等三角点 <青薙>
奥の三角錐は黒法師岳かな?
2016年01月09日 08:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:59
奥の三角錐は黒法師岳かな?
西浦小学校かな〜?
2016年01月09日 09:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:00
西浦小学校かな〜?
大沢山
2016年01月09日 09:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:42
大沢山
また祠がありました。
こちらは最近綺麗にされたよう。
2016年01月09日 09:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 9:54
また祠がありました。
こちらは最近綺麗にされたよう。
大ヌタ山が見えてきました
2016年01月09日 09:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:57
大ヌタ山が見えてきました
深南部の山々、黒法師と思っていたけど、違ったかな?
2016年01月09日 10:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 10:16
深南部の山々、黒法師と思っていたけど、違ったかな?
手前はハチモリ山と思われます。奥は朝日山から平森山・白倉山の稜線
2016年01月09日 10:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 10:17
手前はハチモリ山と思われます。奥は朝日山から平森山・白倉山の稜線
シャウズ山から黒沢山の稜線
2016年01月09日 10:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 10:17
シャウズ山から黒沢山の稜線
1,030mピーク、三角点ではありません。
2016年01月09日 10:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 10:27
1,030mピーク、三角点ではありません。
矢落峠
2016年01月09日 10:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 10:48
矢落峠
大ヌタ山
2016年01月09日 11:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 11:31
大ヌタ山
三等三角点 <草葉>、この山域の三角点は皆綺麗
2016年01月09日 11:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 11:31
三等三角点 <草葉>、この山域の三角点は皆綺麗

感想

正月はだらだらと駅伝三昧の日々。またお餅が大好きなのでちょっと太り気味。
鈍った身体に活を入れに行ってきました。
このルートは前々から計画していたのですが、登山口もよく判らず、ずっと先延ばしになって
いました。たまたま年末にZenjinさんが行かれたので、そのルートを参考にして意を決して
実行してきました。
Zenjinさんのように兵越峠まではとても行けませんでしたが、当初計画の大沢山ピストンでは
なく、その先の大ヌタ山まで行けたので合格にしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

水窪
ちょっと遅いけど、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

話題!?の水窪ですね。
昔は、ジムニーで天竜スーパー林道や青崩峠周辺を走っていました。
最近は、ほとんど行っていませんが、山深いところでね。
ロング山歩き、お疲れさま
水窪の山行、楽しみです
2016/1/10 7:21
Re: 水窪
totokさん、こんにちは!
こちらこそよろしくです
 
山行計画にも追加しましたが、登山口と温泉は確認してきました
正月を挟んで、チョイ太りしましたので、重い身体には結構キツかったです
月末はよろしくお願いします。
2016/1/10 11:06
水窪百山
daishohさん、こんにちわ。

写真15の忘れ物ザックとかって、怖いけどついつい覗いてしまいますよね。
もしかしたら、見てはいけない物が入っているかもしれないけど、遭難者のものかもしれないし…とか。

それにしてもZenjinさんにしてもdaishohさんにしても、好きですねぇ。

先日、新聞でみかけました。
「水窪百山」が完成した!と。水窪の山でよく見かける、比較的新しい看板の右上の番号。あれが1〜100まで完成したらしいです。
冊子の様な物はこれから作るけど、HP 見ればどこの か…というのは載っています。

私には無理そうなので、是非daishohさんかZenjinさんに目指してほしいですねぇ。
2016/1/10 9:40
Re: 水窪百山
ritaさん、こんにちは!
今年もよろしくお願いします。
新聞記事にあった水窪の【山を生きる会】にはサポーターとして入会しています。
 
水窪百山は侮れないお山も多いので、ちょっと達成は無理かと思いますが、
浜松にいる間は出来る限りチャレンジしたいと思います。(現行29/100 )
2016/1/10 11:09
お正月に太るのは仕方ないですね。
daishohさんのことなので すぐに戻るでしょう。
写真29で あのポーズしたくなりませんでしたか?
山に行く時はラグビーボール持って行って下さい。
今年もお気をつけて山行楽しんで下さいね。
2016/1/10 17:12
Re: お正月に太るのは仕方ないですね。
sachiさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします。
う〜ん・・・残念ながらそういう発想はなかったですね〜
結構ヘロヘロでしたので・・・
今年も安全登山を心がけて、バリバリ登りたいと思います
2016/1/11 17:44
お餅はおいしいですよね!
daishohさん、こんばんは。

新年初登山。真っ青で綺麗な空でしたね。
やはりこんな天気の下を歩くのが最高ですね
で、こんな綺麗な三角点も初めて見たかも。

今度の山行、よろしくお願いします。
楽しみにしています
2016/1/10 19:21
Re: お餅はおいしいですよね!
hiroCさん、こんばんは!
今年もよろしくです
年明け一発目の山行だったので、いい天気でよかったです
三つの三角点共に綺麗な三角点で、水窪の中でもそれ程人が入らないお山だったようですね。
今度のコラボ山行は足を引っ張らないよう頑張りますので、よろしくお願いします
2016/1/11 17:48
初登りお疲れ様でした
daishohさん
こんばんは。
山に登ると体調の良し悪しが分かりやすいですよね。
私も餅が大好きで雑煮なら20個は軽いです。

このルートは急登もなく景色も意外と良いので楽しめますよね。
マイナーそうなルートなんですが意外と踏み跡がしっかりしていて、水窪の山の会の方が整備しているのかなと思いました。

最初の取付きは私のいい加減なレコでよくわかりましたね。少し先の方にも取付きがあるようです。あの階段は個人の土地の中を歩いているようで少し気が引けました。

池島集落(R152)に降りるのは929mピークから国土地理院の地図どうりに下ったら民家の裏庭に出てしまいました。分かりにくいですね。

私は何度か行ってみようかと思っています。
2016/1/10 19:27
Re: 初登りお疲れ様でした
Zenjinさん、こんばんは!
お餅はお雑煮と磯辺焼きと本当に美味しいですよね
でも20個は食えないですよ
 
池島集落にも降りたことあるんですね!?レコに乗せていないだけ?
自分も池島集落の民家の裏でした
2016/1/11 17:54
1発目からロング
daishohさん、こんばんは!

かなり遅いですが、あけましておめでとうございます。

お風邪を召したハズですが、回復早いですね
しかも、いきなりロングを決めるとは!流石ですね〜
たら腹食べられた、お餅のエネルギーの賜でしょうか!?

三角点も数多くゲットされ、新年早々験が良いですね。
今年も良い年の予感がしますよ。
本年も宜しくお願いします。
2016/1/10 19:49
Re: 1発目からロング
tailwindさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします
風邪は鼻かぜ程度で済んでしまい、助かりました
ロングとは言っても帰りは一般道歩きなので・・・
でもコンクリートの道を結構歩きましたので、最後は足が棒になったようにキツかったです
2016/1/11 18:01
大ヌタ山でしたか。
daishohさんこんばんは

 初登山はどこかな〜と思っていましたが「水窪100山」からのスタートでしたか。
山に生きる会のHPで大ぬた山〜??
どんな山なんだろうと興味津々となったことがありました。ヌタ場は無いようですね(笑)
山王岩峰も行けるとのことなのでゼンモン山と合わせて行ってみたいところです
 それにしても20Km超えのロングトレイルお疲れ様でした
2016/1/10 23:35
Re: 大ヌタ山でしたか。
fujiyoshiさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします
水窪100山は聴いたことないお山がズラッ〜と・・・
時間があるときにボチボチ進めていこうかと思っています
2016/1/11 18:04
水窪100山
 daishohさん、おはようございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 この水窪地区だけでも100山があるんですね。
daishohさんの歩かれたマップを見ますと、静岡県全体に
広く広がっていますよね。自分のイメージから、静岡県って
平地が多いように思っていましたが、思っていた以上に山が
多いんですね
 大変興味深い山々が多くありますが、この地区と言えば夏場は
山ヒルがでるんですよね?

 私も、正月に太った身体に鞭を打っています
2016/1/11 7:52
Re: 水窪100山
kameさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いします。

水窪は山深い所なんで・・・周りはお山だらけです
水窪100山は低山〜藪山〜峠なんかも入っていて面白そうです。
今年は是非コラボしたいですね! 
2016/1/11 18:13
初登りお疲れ様です
daishohさん、こんばんは

南アルプス南端の2000m峰へとつながる水窪地区。
がっつりと歩かれましたね。
お疲れ様でした。また色々と御調査していただきまして
ありがとうございました。
今度のコラボ楽しみにしております。
2016/1/11 19:17
Re: 初登りお疲れ様です
higurasiさん、こんにちは!
このあたりは深南部の入り口なので、それほどキツくなく、快適な山歩きを楽しむ事が出来ますよ。体重増の自分にはぴったりなルートでした^_^;
今年もよろしくお願いしますネ‼
2016/1/12 15:42
こんばんは
うわ、、面白いところを歩かれてますね。
私はまだ観音山にも行っていませんので、まずはそちらです。
この辺りは、意外と遠くてはかどりません。。
2016/1/11 22:34
Re: こんばんは
ittaさん、こんにちは!
このルートは前々から狙っていました。
正月太りの自分には丁度良い高度と距離だったと思います😁
ittaさん達が行かれた樹海〜大室山も探検気分で良かったのでは?
2016/1/12 15:51
マイナーな山行きましたね!
私も行ったことはないです。中根山、点線の道が地図にはあっても、レコは少ないので、貴重ですね。距離が長いのは、流石です。
水窪の山は、蛭がでない今の内がいいですね。
観音山や大津峠のある尾根も歩きやすいです。(g)
2016/1/14 19:02
Re: マイナーな山行きましたね!
gakukohさん、こんばんは!
本当にマイナーな山でした^_^;
樹林帯の中を地道に歩くだけで余り面白みのない山域でした。
ところで例のロングはいつの予定ですか?
2016/1/14 22:19
Re[2]: マイナーな山行きましたね!
例のロングは、3月から4月まで。虫や蛇の心配のない季節にします。
山での距離が30km。車まで平地を戻る(湯谷から川合へ)のが、7km(電車でも自転車でもよいので、単独では自転車。同行者がいる場合は、一人が車を取りに行くでもよい。或いは1台の車を湯谷にデポ)。
通常、2km/時間でみると、山だけで15時間。少し走りも混ぜるので、10〜12時間と見ています。
日が長くなれば、疲れても歩き通せるので、3月からを考えています。朝の3時30分に三河川合駅をスタート。明神山尾根で5時ごろで明るくなり始め、予想では、12時±1時間に宇連山。15時±1時間で鳳来寺山、湯谷温泉17時±1時間で考えています。疲れたら宇連山で下山もありますが、自分は、時間さえあれば、疲れても歩けるので、多分、多少遅れても、1日でやれそうと思ってます。
明るいうちに、鳳来寺につけば、車道を下っても良いので、どうにでもなると思っています。
山の途中、3kmのみ登山靴で、他は、私はマラソン靴にします。
登山靴の区間は登山道らしくなく、踏みぬき負傷の危険がある。全コース登山靴だと、重さが疲れになる。
聞いてきたところから、ひょっとして、参加の意向がある?。いきなりやることで考えてましたが、参加する可能性がある場合は、予定の情報をだすか、日時と天気は選んでやります。(g)
2016/1/16 20:12
Re[3]: マイナーな山行きましたね!
チョットきびしい感じはしていますが、せっかくな機会なので、チャレンジしたい気もしています。天気のいい土曜日の日帰りなら頑張れるかな?
2016/1/16 20:39
Re[4]: マイナーな山行きましたね!
疲れるから、やはり土曜日がいいでしょう。
日曜日は、やすめるから。
最終決定は後にして、情報だけは出しておきます。(g)
2016/1/16 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら