ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795684
全員に公開
ハイキング
奥秩父

城峯山(矢納から周回、薮道+関東ふれあいの道)

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
495m
下り
489m

コースタイム

関東ふれあいの道宇那室口ー(25分)ー山道入口ー(40分)ー林道交差ー(30分)ー城峯山山頂ー(10分)ー石間峠ー(10分)ー関東ふれあいの道下降点ー(20分)ー跨ぎ仕舞いー(30分)ー関東ふれあいの道宇那室口
天候 快晴、風弱い。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関東ふれあいの道宇那室口に駐車
コース状況/
危険箇所等
登りの旧道ルートは一応登れる。
下りの関東ふれあいの道は全く問題なし。
関東ふれあいの道宇那室口。帰りはここに下りてくる予定。
2016年01月11日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:11
関東ふれあいの道宇那室口。帰りはここに下りてくる予定。
林道をそのまま登ると
2016年01月11日 10:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:20
林道をそのまま登ると
交差点。一昨日来た場所。ここで城峯神社(郷社)からの道がつながる。左へと進む。
2016年01月11日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:25
交差点。一昨日来た場所。ここで城峯神社(郷社)からの道がつながる。左へと進む。
林道からは雨降山、東御荷鉾山
2016年01月11日 10:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
1/11 10:27
林道からは雨降山、東御荷鉾山
この部分から登り始める。
2016年01月11日 10:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:33
この部分から登り始める。
入口には何故か捨てザイルがある。
2016年01月11日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:34
入口には何故か捨てザイルがある。
徒渉して踏み跡が続く。
2016年01月11日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:34
徒渉して踏み跡が続く。
畳の切れ端やらを辿ると
2016年01月11日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:36
畳の切れ端やらを辿ると
山道が続く。
2016年01月11日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:37
山道が続く。
この分岐は右折。
2016年01月11日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:40
この分岐は右折。
山の中で出会った地主さんから教わった通り、この場所から右の尾根に乗り上げ始める。
2016年01月11日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 10:42
山の中で出会った地主さんから教わった通り、この場所から右の尾根に乗り上げ始める。
尾根を目指す。
2016年01月11日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:51
尾根を目指す。
尾根が見えてきた。
2016年01月11日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:56
尾根が見えてきた。
尾根からの展望・
2016年01月11日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:59
尾根からの展望・
尾根には踏み跡がしっかりある。
2016年01月11日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 10:59
尾根には踏み跡がしっかりある。
時に尾根を巻く
2016年01月11日 11:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:02
時に尾根を巻く
暗いヒノキの植林地の山道。
2016年01月11日 11:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:03
暗いヒノキの植林地の山道。
山道の両側には杭が打ってある。と云うことは、山道は登記簿上では地目は公衆用道路であろう。
2016年01月11日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:04
山道の両側には杭が打ってある。と云うことは、山道は登記簿上では地目は公衆用道路であろう。
だんだんと立派な山道に。
2016年01月11日 11:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:06
だんだんと立派な山道に。
林道に達する。
2016年01月11日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:09
林道に達する。
林道を突っ切って尾根を登る。
2016年01月11日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:13
林道を突っ切って尾根を登る。
尾根上の道
2016年01月11日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:15
尾根上の道
このピークは
2016年01月11日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:18
このピークは
右手に巻きます。
2016年01月11日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:19
右手に巻きます。
ピークに行って見た。
2016年01月11日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:22
ピークに行って見た。
このピークも
2016年01月11日 11:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:24
このピークも
右に巻く。
2016年01月11日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:26
右に巻く。
このピークも登ってみる。
2016年01月11日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:28
このピークも登ってみる。
ピークからの展望。
2016年01月11日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:28
ピークからの展望。
尾根に戻ると大きい石祠
2016年01月11日 11:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:29
尾根に戻ると大きい石祠
正面から石祠。
2016年01月11日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:30
正面から石祠。
明治27年に再建。
2016年01月11日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 11:30
明治27年に再建。
本体は破損していると、寄進者名の一部が削られいるので、過去に何かトラブルでもあったのか?
2016年01月11日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 11:30
本体は破損していると、寄進者名の一部が削られいるので、過去に何かトラブルでもあったのか?
もう少しで尾根。
2016年01月11日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:34
もう少しで尾根。
林道を乗り越えて
2016年01月11日 11:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:36
林道を乗り越えて
城峯山の登山道に達した。
2016年01月11日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 11:38
城峯山の登山道に達した。
城峯山山頂。
2016年01月11日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:42
城峯山山頂。
山頂からの展望
2016年01月11日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 11:42
山頂からの展望
山頂の石祠
2016年01月11日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:00
山頂の石祠
両神山が神々しい。
2016年01月11日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
1/11 12:00
両神山が神々しい。
御荷鉾三山
2016年01月11日 12:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
1/11 12:01
御荷鉾三山
今日は気分が良いほどの展望が奇麗。おまけに風がない。
2016年01月11日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/11 12:02
今日は気分が良いほどの展望が奇麗。おまけに風がない。
今登ってきた神流湖方面・
2016年01月11日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:02
今登ってきた神流湖方面・
秩父盆地
2016年01月11日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:02
秩父盆地
父不見山、竹ノ茅山、塚山
2016年01月11日 12:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
1/11 12:03
父不見山、竹ノ茅山、塚山
城峯神社
2016年01月11日 12:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/11 12:03
城峯神社
二子山
2016年01月11日 12:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/11 12:04
二子山
何日か前に見たサングラス。さて下山。
2016年01月11日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:05
何日か前に見たサングラス。さて下山。
石間峠
2016年01月11日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:10
石間峠
石間峠の道標
2016年01月11日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:11
石間峠の道標
車道を進む
2016年01月11日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:11
車道を進む
三差路を右折。
2016年01月11日 12:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:14
三差路を右折。
100年の森の案内図、下山道に使う関東ふれあいの道の記載はない。お役所仕事だなあ。
2016年01月11日 12:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:16
100年の森の案内図、下山道に使う関東ふれあいの道の記載はない。お役所仕事だなあ。
憩いの森の説明版
2016年01月11日 12:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:16
憩いの森の説明版
左下に関東ふれあいの道の下降点がある。
2016年01月11日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:17
左下に関東ふれあいの道の下降点がある。
整備された関東ふれあいの道
2016年01月11日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 12:17
整備された関東ふれあいの道
関東ふれあいの道は問題なく下れる
2016年01月11日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 12:18
関東ふれあいの道は問題なく下れる
おっ、あったあった
2016年01月11日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:20
おっ、あったあった
いつもみかける関東ふれあいの道の石票
2016年01月11日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 12:20
いつもみかける関東ふれあいの道の石票
道標
2016年01月11日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:23
道標
徒渉箇所とベンチ
2016年01月11日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:27
徒渉箇所とベンチ
「跨ぎ仕舞い」という場所
2016年01月11日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:28
「跨ぎ仕舞い」という場所
案内板
2016年01月11日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:28
案内板
砂防ダムを徒渉
2016年01月11日 12:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:37
砂防ダムを徒渉
古そうなダム
2016年01月11日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:38
古そうなダム
沢沿いを下る。
2016年01月11日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:38
沢沿いを下る。
2016年01月11日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:40
神山を遠望
2016年01月11日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:45
神山を遠望
整備された道
2016年01月11日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:45
整備された道
道標もしっかり立っている
2016年01月11日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:47
道標もしっかり立っている
徒渉箇所と桟橋
2016年01月11日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:48
徒渉箇所と桟橋
桟橋を進む
2016年01月11日 12:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:49
桟橋を進む
やがて駐車場所が見えてきた。
2016年01月11日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:52
やがて駐車場所が見えてきた。
ここが登り口
2016年01月11日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/11 12:52
ここが登り口
ゴール。
2016年01月11日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/11 12:52
ゴール。
撮影機器:

感想

・矢納の城峯神社から城峯山を目指してみようと思い、先日の続きで辿ってみた。
・破線ルートに入るが道型がはっきりしていて、畳の一部等で目印が貼ってある。
・ある程度登ると何かいそうなので「おーい」と声掛けすると返事が返ってきた。地主さんだった。
・地主さん曰く「猟師はタバコ吸うからお断り。このまま登っても城峯山には行けない。」藪山が好きであることを伝えると、「一寸引き返して右の尾根に乗り上げると行けるとのこと」、その通りに辿る。
・あまり時間がかからずに林道を交差、楽しい藪山歩きが続く。
・途中の石祠はちょっと悲しい傷跡がある。雰囲気はよいのだが。。。
・この先で鹿が2頭横切る。
・城峯山山頂は天気も良く風もなく最高の展望を楽しむ。
・関東ふれあいの道は杉林ばかりで展望もなくあまり面白くないがルートはそれなりに整備されている。

今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
上り
ルートの明瞭具合  ーーー4 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー3(容易 1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー3(良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー3(良い 1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー60%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇  ーーー鹿2頭
人間との遭遇    ーーー地主さん1人
お勧めの季節    ーーーなし

下り
ルートの明瞭具合  ーーー1 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー1(容易 1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー3(良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー4(良い 1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー30%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇  ーーーなし
人間との遭遇    ーーーなし
お勧めの季節    ーーー春秋冬





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら