ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796822
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

人がいない甲武信ヶ岳は雪山に

2016年01月12日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,704m
下り
1,702m

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:30
合計
8:29
天候 曇り〜雪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場は終日貸切…
コース状況/
危険箇所等
行きは戸渡尾根の途中で道が凍結、アイゼン装着。帰りは積雪が進み、徳ちゃん新道もほとんど装着したまま下山。。
その他周辺情報 笛吹の湯、花かげの湯ともお休み…
鼓川温泉はかなりの賑わいでしたが、いいお湯でした。
7時前の西沢渓谷駐車場
2016年01月12日 07:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:09
7時前の西沢渓谷駐車場
ここから登ります
2016年01月12日 07:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 7:28
ここから登ります
ウッドチップが敷き詰められています
2016年01月12日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:29
ウッドチップが敷き詰められています
尾根までの急登
2016年01月12日 07:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:36
尾根までの急登
尾根に出ました
2016年01月12日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:47
尾根に出ました
でも急登が続く
2016年01月12日 08:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:00
でも急登が続く
なかなか・・・きついし・・・股関節痛い・・・
2016年01月12日 08:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:01
なかなか・・・きついし・・・股関節痛い・・・
今年はきのこ撮る!
2016年01月12日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 8:46
今年はきのこ撮る!
むひょー!
2016年01月12日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 8:56
むひょー!
冬の山らしくなってきました
2016年01月12日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 8:59
冬の山らしくなってきました
ようやく合流点へ
2016年01月12日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:04
ようやく合流点へ
天気が悪いのはわかってましたが・・・
2016年01月12日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:08
天気が悪いのはわかってましたが・・・
ずいぶん凍ってます 軽アイゼン装着もアクシデント
2016年01月12日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:40
ずいぶん凍ってます 軽アイゼン装着もアクシデント
昨日までと様相が違う・・・
2016年01月12日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 10:35
昨日までと様相が違う・・・
うーすごい
2016年01月12日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 10:39
うーすごい
ここまでとは・・・
2016年01月12日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 10:39
ここまでとは・・・
分岐 ここでアイゼンのはずでしたが
2016年01月12日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:01
分岐 ここでアイゼンのはずでしたが
後ろが止まらない・・・不安定
2016年01月12日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 11:01
後ろが止まらない・・・不安定
とりあえずパチリ
2016年01月12日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:07
とりあえずパチリ
三角点キック
2016年01月12日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:07
三角点キック
甲武信小屋 ひっそり
2016年01月12日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/12 11:19
甲武信小屋 ひっそり
ロングツララ
2016年01月12日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 11:20
ロングツララ
当然凍ってます
2016年01月12日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 11:20
当然凍ってます
頂上直前
2016年01月12日 11:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 11:44
頂上直前
やっとついた・・・しんどかった・・・
2016年01月12日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 11:45
やっとついた・・・しんどかった・・・
さすらいのバックスタイル
2016年01月12日 11:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 11:47
さすらいのバックスタイル
この標識は移動してました
2016年01月12日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:49
この標識は移動してました
コーヒーだけいただきます・・・。
2016年01月12日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:55
コーヒーだけいただきます・・・。
頂上は風もなく快適
2016年01月12日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 12:04
頂上は風もなく快適
うっすら見えてきた・・・
2016年01月12日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 12:34
うっすら見えてきた・・・
木賊山への登りでついに見えた!
2016年01月12日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/12 12:34
木賊山への登りでついに見えた!
今日の行動食も・・・
2016年01月12日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 12:43
今日の行動食も・・・
あとは長い長い下り
2016年01月12日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:44
あとは長い長い下り
きのこに毒針が!
2016年01月12日 14:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/12 14:13
きのこに毒針が!
行きには黒かった道が・・・
2016年01月12日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:33
行きには黒かった道が・・・
しかしよく登った・・・
2016年01月12日 15:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:06
しかしよく登った・・・
ベンチも真っ白に
2016年01月12日 15:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:12
ベンチも真っ白に
やっと・・・やっと・・・ここからも長かった
2016年01月12日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:13
やっと・・・やっと・・・ここからも長かった
舗装路も降雪していた
2016年01月12日 15:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:18
舗装路も降雪していた
駐車場は無事も車は増えず
2016年01月12日 15:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:38
駐車場は無事も車は増えず
いいお湯、飲めました!
2016年01月12日 16:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
1/12 16:53
いいお湯、飲めました!

感想

今年最初の本格登山!
暖冬効果で結構いい山が登りやすいということで、一旦ニセ八ツ、こと茅ヶ岳に標的を定め計画します。が、最近のレコを見ても全く雪がなく、これもこれでつまらないなあと。
そこで前日にもう少し標高が高いところないかと「乾徳山」を調べ、そこにしようかとコース図を打ち出して準備。ところが…
その夜に再度レコを見ていると、当日甲武信ケ岳に行かれた方のレコが。
この時期に百名山に行く考えは無かったのですが、「これはいける」と急遽変更。
朝3:30に家を出て高速深夜料金ギリで通過、道の駅みとみに5:30着。
寒くて暗い中の出発は怖いので明るくなるまで仮眠。6:45に西沢渓谷駐車場へ移動、三連休明けで天気も微妙、誰もいません。
少し待機して周りが見えるようになったので準備開始、7時前に出発。
舗装路を歩き徳ちゃん新道からスタートします。
結構な急登を幾つか登るうちに、年末に痛めた股関節痛。ペースを上げることができず、リタイア覚悟でじわじわ登ります。ずっと「パラパラパラ…」という音がしていて何だろうと思いましたが、後で雪が落葉に当たる音だと気づきます。
しかし登れど登れどなかなか進まず、地図すら無い(それをスマホで写したものだけ
)のでどのくらい進んでいるのかわからないまま。
昨日のレコと違い途中戸渡尾根で道が凍り出したので、持ってきた軽アイゼンを装着しようとしますが、でかい足のせい?新しい靴のせい?ではないのですがラチェットが届きません。
試着しとけば良かった、と後悔先に立たず。仕方なく前だけを4本爪のようにつけて歩きますが、やはりすぐ外れます。きつく締めて痛さをこらえて歩きます。昨晩相当冷えたのでしょう、土の道もガチガチです。指先もしびれてきて2枚重ねたものの不安が募ります。
巻道合流から先は本格雪山に、ザクザク登り
小屋への下りは急斜面が怖かった(ーー;)
小屋も当然ひっそりと静まっており、とにかく休むと歩きたくなくなるので一気に山頂へ。意外に風もなく寒くありません。眺望はありませんが覚悟の上なので気になりません。お昼食べようか悩みましたが、2475mの標高が私の体調を崩し出したのでコーヒーだけで下山します。
小屋も通過して木賊山に再度登る斜面でちょっと飲料を飲みますが、その際に手が滑りナルゲンのボトルが シューっと音を立てて坂の下へ。超萎えました_| ̄|○

しかしボトル回収して坂を登ると、ほんの一瞬だけ晴れ間が。樹氷の向こうに甲武信ケ岳の姿が見えました(^ ^)

しかし帰り、体調を崩した私は何も食べていないのに嗚咽を繰り返します。
早く下りたくても股関節が痛いはアイゼンはすぐ外れるはで… 。

帰りの道は先人たちのレコで近丸新道が荒れているとのことだったので、同じ徳ちゃん新道を下りますが、行きと異なり道は真っ白。0.5mm〜1cmくらい積もっています。おかげで道が明確でした。
おかげか行きに落としたストックのキャップを発見!いいこともありました。

ようやく駐車場へ到着しますが車はやはり1台きり、荷物を降ろしてお風呂へ向かいます。ここで復調しないと!と休みの笛吹の湯を通過し、花かげの湯へ。月曜定休も前日が祝日だったのでお休み。道の駅で鼓川温泉を聞いて(割引券もらえます)向かいます。15分ほどで到着、かなりの人で賑わう掛け流しの温泉でした。
ここで体調を若干取り戻しますが、実は車中泊してもう一山行こうという計画は諦め帰路につきました。しばらくは無理しないようにしないといけませんね。

しかし首都圏の登山で人に会わなかったことは初めてでした。しかも百名山。シーズンオフの平日ということですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

haruhiyoさん こんにちは!
◎ 今回も色々なハプニングの山行を楽しまれ無事下山で良かったですね! 
◎ 展望は残念でしたが雪景を楽しめ、さすらいのバックスタイルも決まりましたね!
◎ 結構な距離を歩かれたから痛みが出たのかな? 山行の前後に準備&整理体操などやってないのでは!? 筋肉を労ってあげて下さい。
◎ 歩けなく成ってから後悔しないようにユックリと治す事をお勧めします。 お疲れ様でした! ^.^y
2016/1/14 14:39
Re: haruhiyoさん こんにちは!
mypaceさん いつもありがとうございます!
○今回はmypaceさんと同じコースを歩こうと思いましたが、何やら危険らしく、泣く泣くピストンとなりました。おかげでストックのキャップ回収しましたが^^
○下山できることが一番ですね。山頂で調子崩すのは最悪の展開でした。
○やはりストレッチ不足かと・・・今後は気をつけます・・・。
○しっかり治るまでの我慢ができるかどうか・・・雪解けてしまいませんか???
 今年もお預けになりそうですね
2016/1/14 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら