記録ID: 7972994
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
雪の伯耆大山お初です🎶
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 931m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:40
距離 6.1km
登り 931m
下り 934m
15:16
天候 | 曇り、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
古賀→下関(深夜割り) 1120円 下関→古賀(休日割り) 1120円 ガソリン代往復 10000円 行きは中国自動車道の江の川PAで車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は硬く、昨日、降った雪が10cmほど積もっていて 歩きやすい 6合目までチャーンアイゼンで登り、6合目からは6本アイゼンで困る事はなかった 山頂付近はホワイトアウト状態だったけど木道が出てるので迷う事はなかった |
その他周辺情報 | 米子ユニバーサルホテル泊 1泊2食付き4500円 駐車場別料金1100円 |
写真
撮影機器:
感想
今季、最後の雪を求めて伯耆大山!
数日の冷え込みと昨日、雪が降ったみたいで
硬く、歩きやすい!
テンクラA予報で行ったものの、登るにつれてガスが濃くなる、途中、6合目から引き返して来る人達と多くすれちがう!
少し、避難小屋で様子を見てると、山頂から降りて来た方が8合目からは風がおさまってるから大丈夫
行けますよの言葉を頂き
地元の方、お二人が山頂目指すと言うので、後をついて登りだした
途中、ガスが抜けると素晴らしい景色が、でもすぐにガスにまみれる!
山頂もホワイトアウト状態で暫く粘ったが下山
8合目から太陽が出て、嘘みたいに晴れわたった
頑張って来て良かったと思える瞬間
今回も、色んな事が勉強になりました
いつも心配かけてごめんなさいねm(_ _)m
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いえいえ、アホなだけです(;_;)
気持ちが仕方ないほどに「行け」と言うですもん!!
凄すぎる~
行ったのは一人なんだけど!
途中からは3人で歩いた感じ!!!
当日の「東京からの夜行バス」のおじさんです。午後から見事に晴れましたね。あの稜線を見れたようで、うらやましいです。
お疲れ様でした。
こんにちは♪
避難小屋で会った方ですね!
「山頂行けますよ」の言葉に勇気を頂いて山頂ゲット出来ました♪
途中で嘘のように晴れわたり、絶景を拝めました
ありがとうございましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する