記録ID: 798295
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
井原山【野河内から整備中の尾根道】
2016年01月16日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 865m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:43
距離 12.0km
登り 866m
下り 866m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
国道263号線と野河内渓谷の間に延びる尾根を登れないかと、レコを検索したら、ishikoroさんの記録がありました。ishikoroさんは、取り付きは藪こぎで突破されていたのですが、尾根上には九電鉄塔があるので、巡視路が使えるのではないか、と確認しに出かけました。
出発が正午近くだったので、取り付きの確認だけでも、と思っていたのですが、尾根に上がってみると、鉄塔から先も歩きやすい路が続いています。最近藪がはらわれたらしく、鋸や鉈の痕跡があります。これは、思わぬいいルートだと歩いて行くと、649mのピークで休憩している一人の登山者がいました。足元には鋸と鎌が置かれています。話を聞くと、野河内からは林道しかルートがないので、尾根道を整備してほしいという要望があり、藪を払っているということでした。お一人で何日もかけて登山ルートを整備している、全く頭の下がる思いです。
649mから縦走路までは、まだ整備がすんでいないので、多少灌木や笹があるものの、問題なく歩けます。
縦走路に出てしばらく歩いていると、前方からやってきた登山者が道を譲ってくれました。すれ違いざまに顔を見ると、以前一緒に山を登ったことのある、宮崎大学山岳部OBのBさんでした。三瀬峠から雷山往復の途中ということでした。
久しぶりに雪の感触を楽しみながら井原山まで行き、何とか明るいうちに下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatabiさんとも1日違い(((^_^;)
先週は笠置山でSIRIOさんと1日違い(((^_^;)
いつかどこかのお山でお会いしましょう♪
ルート整備してくださる方には頭が下がりますね。
本当にありがたいです♪
Shuさんも井原山でしたか。1日違いでしたね
普通、山でお会いしても気づかずにすれ違いそうですが、無名山なら物好きしか登らないので会う確率大ですね。
九千部に行くか、井原-雷山にするか実は迷っていました。
ほんと!いつかどこかでお会いしたいですね
私も早起きしたら九千部に行く予定でした。佐賀県側からですけど。。。
福岡県の山2周目をやられているということですので、狙いを絞れば会えるかな?
まあ、私は冬の間は低山藪こぎ中心で行こうと思ってますが
お疲れ様でした
私が 行った時は 取り付きがわからず
また やっと尾根伝いに歩けると思ったら 途中トレースが無くなったり・・・
ちゃんと 整備していただいてるんですね 頭が下がります
あっ 初めてのコンタクトですよね 今後共宜しくお願いします
isikoroといいます hは もう
やっとこさ 冬山到来ですね 安全登山で楽しみましょう
isikoroさん、失礼しました
hが多いのは、私のいやらしさの表れでございます
あ、はじめまして、ですね。いつもレコを拝見させていただいているので、初めてのような気がしません。こちらこそ、よろしくお願いします。
この尾根は、整備がすめば、とてもいいルートになると思います。キツネの咲く頃の水無登山口の車の混雑が苦手な私にとっては、選択肢が増えることになります。
年明けから暇暇で野河内からの主尾根を整備しています。曲渕地区の市民の方から、林道はバイクが来たりするので、尾根通しで自然歩道につないで井原山まで安全に歩けるように出来ないか?と言う一言を受け止めました。1月中には作業を終えて、簡単な表示をして、春山シーズンに楽しんでもらえるように頑張ります。
T.S
jiroumaruさん、ヤマレコユーザーだったんですね!
本当に作業お疲れ様です!
このルートが整備されれば、安全で楽しい井原山登山ができると思います。
この寒波でかなり積雪があると思います。どうかご安全にがんばってください。
23日は車の滑り止めが無くて休養日とし、取らぬ狸の標識板作りでした。所属の会の中からも手伝いたいと言う声が出て来ましたので、予定通り2月初旬までには公開出来そうです。
また何処かですれ違った際には宜しくお願いします。
jiroumaruさん、お疲れ様です。
この雪では作業は大変でしょう。
道は、できた後の維持管理がまた大変です。多くの人が利用することによって、維持できていくのだと思いますので、また、このルートでコバノミツバツツジでも見に行こうと思います。
3月5日土曜日に標識板を設置して、作業を完了します。
トイレから旧道を20メートル程登り、263号線を渡った所を鉄塔〈主〉尾根取付き口に。
野河内渓谷ベンチを急登の枝尾根の取付き口に。二つのコースは上部で合流して、649を経て693で自然歩道に合流します。
愛される山道になりますように。
整備作業お疲れ様です!
いよいよ完了ですか。野河内渓谷からの支尾根からも登れるんですね。
春になったら登ってみようと思います。
ここでレコを上げる事で、登ってみようか、と思う人が出てくればいいですね。
また登ってみようと先般 覗かせて頂いたら随分進展がおありで
jiroumaru4さん達に大感謝ですね ありがたいです
実は昨日登ってきました 実に綺麗に整備されていました
今 レコ編集中でして終了次第アップいたします。
yamatabiさんの名前も出させて頂きました スミマセン
ありがとうございます
あっこの場をお借りして(勝手マンw)jiroumaru4さん 今後ともよろしくですw
レコ拝見しました
立派な標識も設置されているみたいですね
4月に再訪しようと思います。楽しみ
尾根道整備のまとめです。
http://souzan.fuyu.gs/nogouchi.pdf
Jiroumaru4
完成したんですね!
報告書拝見しました。
延べ54人も!jiroumaru4さんと仲間の皆さんの努力に敬意を表したいと思います
ありがたく利用させていただきます。
野河内渓谷ベンチからの急登尾根は、その名の通り手ごわそうですね。今度挑戦してみようと思いますが、補助ロープが設置してあるので安心です。
それから、鉄塔尾根の取り付きは、前回最初から鉄塔用の階段を登ったのですが、尾根の末端から整備されたのですね。先日isikoroさんがそれを登ったようです。
大変お疲れ様でした!
お疲れさん会で人数が増えました。
九電の道は、人がたくさん歩くようになると問題かな?と思いまして、、、。
鉄塔への取付き口は水はけが悪く、ゴミも多いのが現状です。ゴミは何とかする予定ですが、水はけの問題は手が出せません。地権者を特定して、福岡市水道局の管轄内であれば整備して戴けるようなので、只今交渉依頼中です。
入り口があれではガッカリですから。
植物や花にご関心をお持ちの方々なのですね。ぜひ、お仲間の皆さんにもご紹介いただいてご利用下さい。
その内に、合流点上の金山が望める明るい場所に杉丸太のベンチを上げますのでいっぷくして下さい。
おはようございます♪
又々 yamatabiさんのレコを掲示板のよう使って 恐縮ですが・・
jiroumaru4さん 今回の整備 有難うございました。
レポートも拝見させて頂きました 随分とご苦労もあったんですね。
多分 利用される方々も多くなる事と思います
展望のよいとこに 今後はベンチですかぁ 実にありがたいですね・・・
また ヤマレコ仲間とも会う機会がございますので 紹介させて頂きます。
本当に 有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する