記録ID: 7996449
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山~神楽山~菊花山
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:58
距離 11.1km
登り 1,085m
下り 1,151m
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ 展望良好 午後は少し富士山に雲がかかってきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
禾生駅から少し舗装路を進み国道を右折して登山道に入り、池の山展望台あたりから富士山が見えてきて、天狗岩からも富士山が展望できるが、九鬼山までは結構な急登が続く。馬立山から御前山あたりは山火事で樹木の下部分が黒く焼けているところが多かった。御前山から神楽山へと進み、猿橋には下らずに少し戻って分岐から菊花山方面へ進み、菊花山から大月駅に下った。 特に危険なところはないが、滑りやすい急坂やトラバース道、若干の岩場はあり、思っていたよりもアップダウンが多くてきついコースであった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は入らず、大月駅前の信玄で食事をした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この付近のピークをなるべく通るようにしたため、少し余計な往復をするコースになってしまった。余裕があればこの後「真木お伊勢山」にも行こうかと思っていたが、菊花山の時点でかなり疲れていたので今回はやめることにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する