ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

天子山地南部(芝川駅〜長者ヶ岳)

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:39
距離
24.7km
登り
2,059m
下り
1,456m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:03
合計
6:40
距離 24.7km 登り 2,059m 下り 1,462m
6:09
102
スタート地点
7:51
7:52
235
11:47
11:48
7
11:55
11:56
18
12:14
18
12:32
12
06:10 芝川駅−−−−−- [ 0:17 〈0:26〉 65%]-
06:27 長貫−−−−−−- [ 0:25 〈0:49〉 51%]-
06:52 送電線−−−−−- [ 0:23 〈0:38〉 61%]-
07:15 林道終点−−−−- [ 0:28 〈0:53〉 53%]-
07:43 送電線−−−−−- [ 0:08 〈0:15〉 53%]-
07:51 明神山−−−−−- [ 0:14 〈0:33〉 42%]-
08:05 桜峠 8分休憩−−- [ 0:16 〈0:28〉 57%]-
08:29 展望台−−−−−- [ 0:20 〈0:50〉 40%]-
08:49 P582m−−−−−− [ 0:16 〈0:50〉 32%]-
09:05 P595m−−−−−− [ 0:27 〈1:00〉 45%]-
09:32 P621m−−−−−− [ 0:37 〈1:18〉 47%]-
10:09 P852m 13分休憩−- [ 0:29 〈0:58〉 50%]-
10:51 P863m−−−−−− [ 0:36 〈1:01〉 59%]-
11:27 ノコギリ山−−−- [ 0:21 〈0:37〉 57%]-
11:48 天子ヶ岳−−−−- [ 0:21 〈0:43〉 49%]-
12:09 長者ヶ岳 9分休憩- [ 0:31 〈1:18〉 40%]-
12:49 田貫湖畔駐車場
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 6:09 +休憩時間 0:30 =全行程 6:39
標準コースタイム 12:37 、短縮率 52.7% (休憩込み)、 48.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 24.7 km
累積標高差(高度計):+ 2,190 m、- 1,580 m
ルート定数: 53 、体力度: 6 、難易度: D
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖キャンプ場北側無料駐車場に車をデポ。
http://tanukiko.com/north/index.html

原チャリで身延線芝川駅へ移動。
芝川駅駐輪場にバイクを駐車。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して一般登山道並みの良好トレイルと林道のミックス。
一部区間がバリエーションで踏み跡等もありませんでした。
芝川駅スタート
2016年01月16日 06:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:09
芝川駅スタート
正面にお墓。右側の青い小屋の左側から登山道あります。
標識はありません
2016年01月16日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:25
正面にお墓。右側の青い小屋の左側から登山道あります。
標識はありません
いい道です
2016年01月16日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:36
いい道です
やがて送電鉄塔その1
2016年01月16日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:52
やがて送電鉄塔その1
街が見えました
2016年01月16日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:52
街が見えました
しばし送電線を絡めて高度を上げます。
No.18でお別れ
2016年01月16日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 6:58
しばし送電線を絡めて高度を上げます。
No.18でお別れ
お日様が出てきました
2016年01月16日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:11
お日様が出てきました
安倍川東山稜が赤く染まってます
2016年01月16日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:11
安倍川東山稜が赤く染まってます
林道出ました
2016年01月16日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:15
林道出ました
眺め良し
2016年01月16日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:15
眺め良し
振り返る。左側にヤブっぽい登山道があって、そこから強引に乗り上げました
2016年01月16日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:15
振り返る。左側にヤブっぽい登山道があって、そこから強引に乗り上げました
林道はわだちも無く歩きやすい
2016年01月16日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:18
林道はわだちも無く歩きやすい
右側の切り株からの眺めよさげ。
右側のピークがP465mです
2016年01月16日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:18
右側の切り株からの眺めよさげ。
右側のピークがP465mです
北岳が見えました
2016年01月16日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:18
北岳が見えました
石切場右が白水山。
石切場の奥が七面山の七崩れ〜大光山の稜線。
左に半分写ってるのが篠井山
2016年01月16日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:19
石切場右が白水山。
石切場の奥が七面山の七崩れ〜大光山の稜線。
左に半分写ってるのが篠井山
左にパンすると、篠井山の左後ろに十枚山〜湯ノ岳
2016年01月16日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:19
左にパンすると、篠井山の左後ろに十枚山〜湯ノ岳
さらに左、ゴルフ場の上が貫ヶ岳。
中央が真富士山x2
枝に邪魔されてるのが白鳥山
2016年01月16日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:19
さらに左、ゴルフ場の上が貫ヶ岳。
中央が真富士山x2
枝に邪魔されてるのが白鳥山
中央右奥が、高根山かな?
中央左のぽこっとしたのが浜石岳
2016年01月16日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:19
中央右奥が、高根山かな?
中央左のぽこっとしたのが浜石岳
左のヤブの右にうっすら見えるのが伊豆半島の山だと思います
2016年01月16日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:19
左のヤブの右にうっすら見えるのが伊豆半島の山だと思います
P487mを過ぎると富士山が見えてきました
2016年01月16日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:29
P487mを過ぎると富士山が見えてきました
天子ヶ岳が見えてきました
2016年01月16日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:32
天子ヶ岳が見えてきました
ズーム。
右手には白くなった毛無山
2016年01月16日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:32
ズーム。
右手には白くなった毛無山
平成23年に熊が出たそうです
2016年01月16日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:36
平成23年に熊が出たそうです
オリのワナ
2016年01月16日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:37
オリのワナ
ピークを左に大きく回り込むと、送電鉄塔その2
2016年01月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:43
ピークを左に大きく回り込むと、送電鉄塔その2
富士の裾野が見えてきました
2016年01月16日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:45
富士の裾野が見えてきました
御坂山塊
2016年01月16日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 7:46
御坂山塊
駿河湾
2016年01月16日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/16 7:47
駿河湾
霜が凍っててふむとバリバリします
2016年01月16日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:55
霜が凍っててふむとバリバリします
林道とお別れ。
林道進んでも桜峠に行けるみたい
2016年01月16日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 7:59
林道とお別れ。
林道進んでも桜峠に行けるみたい
桜峠から近い眺望ポイントはここでしょう。
この先の富士山展望台は、イマイチでした
2016年01月16日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:00
桜峠から近い眺望ポイントはここでしょう。
この先の富士山展望台は、イマイチでした
桜峠に出ました
2016年01月16日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 8:04
桜峠に出ました
先ほどの林道始点
2016年01月16日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:04
先ほどの林道始点
駐禁です
2016年01月16日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:05
駐禁です
道路を右手に20mほど進みます
2016年01月16日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:07
道路を右手に20mほど進みます
振り返る
2016年01月16日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:07
振り返る
こちらの展望台は・・・
2016年01月16日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:28
こちらの展望台は・・・
木が邪魔してます
2016年01月16日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:29
木が邪魔してます
駿河湾方面も・・・
2016年01月16日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 8:29
駿河湾方面も・・・
展望台先からは、あまり歩かれてません。
なんかのウコ
2016年01月16日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:41
展望台先からは、あまり歩かれてません。
なんかのウコ
概ねこんな感じの稜線
2016年01月16日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 8:41
概ねこんな感じの稜線
P593m
2016年01月16日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:05
P593m
P593mを右手へ。
ここからは、踏み跡ありません。獣道をお借りして、急斜面を下ります
2016年01月16日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:06
P593mを右手へ。
ここからは、踏み跡ありません。獣道をお借りして、急斜面を下ります
沢に出ました。国土地理院の地形図にある破線です
2016年01月16日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:12
沢に出ました。国土地理院の地形図にある破線です
チョロチョロ出てますが生水はNGな雰囲気
2016年01月16日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:12
チョロチョロ出てますが生水はNGな雰囲気
P621mへ向けて適当に登り返します。
林道跡に出ました
2016年01月16日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:30
P621mへ向けて適当に登り返します。
林道跡に出ました
林道跡を進むと稜線から外れてしまいました。
尾根に登ると、新しめの林道
2016年01月16日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:38
林道跡を進むと稜線から外れてしまいました。
尾根に登ると、新しめの林道
西側から来てる林道です
2016年01月16日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 9:38
西側から来てる林道です
快適な林道を進みます
2016年01月16日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 9:49
快適な林道を進みます
やがてシングルトラックになります
2016年01月16日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:06
やがてシングルトラックになります
P852m
2016年01月16日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:08
P852m
P852mの三角点
2016年01月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:09
P852mの三角点
P863m手前で新しい林道
2016年01月16日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:43
P863m手前で新しい林道
来しり方
2016年01月16日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:44
来しり方
林道をまたいで尾根を進みます
2016年01月16日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:45
林道をまたいで尾根を進みます
天子岳ハイキングコース15の表示が出てきました
2016年01月16日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:49
天子岳ハイキングコース15の表示が出てきました
防火帯のようなトレイルです
2016年01月16日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:50
防火帯のようなトレイルです
番号は増えていくようです。
ここから先、登りがきついです
2016年01月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 10:52
番号は増えていくようです。
ここから先、登りがきついです
さらに急登の始まり
2016年01月16日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:20
さらに急登の始まり
小さなピークから。
ノコギリ山はもう少し先みたい
2016年01月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/16 11:24
小さなピークから。
ノコギリ山はもう少し先みたい
天子ヶ岳が目の前
2016年01月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 11:24
天子ヶ岳が目の前
パラグライダーが気持ち悪いぐらいいました
2016年01月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 11:24
パラグライダーが気持ち悪いぐらいいました
ノコギリ山頂みたいです。
頂標等見あたりませんでした
2016年01月16日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:27
ノコギリ山頂みたいです。
頂標等見あたりませんでした
来しり方
2016年01月16日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:28
来しり方
山頂からの眺め。枝が邪魔です
2016年01月16日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:28
山頂からの眺め。枝が邪魔です
田貫湖が見えました
2016年01月16日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:28
田貫湖が見えました
ハイキング道と合流
2016年01月16日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:42
ハイキング道と合流
芝川の表示
2016年01月16日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:42
芝川の表示
上稲子は桜峠のあたりです
2016年01月16日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:42
上稲子は桜峠のあたりです
2016年01月16日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:42
山頂手前
2016年01月16日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:46
山頂手前
この辺がピークなんですが、・・・。
ちょっと手前に山頂表示があったのがそうみたい
2016年01月16日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:48
この辺がピークなんですが、・・・。
ちょっと手前に山頂表示があったのがそうみたい
鞍部に到着
2016年01月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:55
鞍部に到着
東海自然歩道は上佐野方面に行くようです
2016年01月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 11:55
東海自然歩道は上佐野方面に行くようです
長者ヶ岳
2016年01月16日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:09
長者ヶ岳
眺め良し
2016年01月16日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/16 12:10
眺め良し
2016年01月16日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/16 12:18
田貫湖
2016年01月16日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/16 12:18
田貫湖
2016年01月16日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/16 12:18
途中の分岐まで下りてきました。
本日は、尾根を末端までいきます
2016年01月16日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:32
途中の分岐まで下りてきました。
本日は、尾根を末端までいきます
右の方へ、写真では切れちゃってますね
2016年01月16日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:33
右の方へ、写真では切れちゃってますね
田貫湖がだいぶ大きく見えます
2016年01月16日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:33
田貫湖がだいぶ大きく見えます
2個目の分岐もまっすぐ
2016年01月16日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:39
2個目の分岐もまっすぐ
登山口に出ました
2016年01月16日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:43
登山口に出ました
ピンぼけですが、駐車車両多数
2016年01月16日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/16 12:44
ピンぼけですが、駐車車両多数
湖畔から
2016年01月16日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/16 12:46
湖畔から
到着しました。
思ったより道が良かったので、だいぶ早く下山できました
2016年01月16日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/16 12:49
到着しました。
思ったより道が良かったので、だいぶ早く下山できました
撮影機器:

感想

長者ヶ岳から北の稜線は、以前歩いていたので、その南を歩いてきました。
天子ヶ岳からは、白水山方面の稜線も南に延びてますが、こちらのコースのほうが稜線が長かったので、候補として採用しました。
機会があれば、天子ヶ岳〜白水山〜稲子も行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら