ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8001790
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾草戸山~城山カタクリの里で春の名残探し

2025年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
29拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
9.6km
登り
336m
下り
360m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:33
合計
2:55
距離 9.6km 登り 336m 下り 360m
8:53
5
9:06
9:07
8
9:36
9:41
1
9:42
9:45
17
10:02
10:03
28
10:31
10:32
10
10:42
28
11:22
11:30
5
11:48
境橋バス停
天候 快晴に近い晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 横浜線相原からバス 上大戸まで。(一つ先のNature Factory前の方が近かったですね。)
帰り: 境橋から横浜線相原までバス
コース状況/
危険箇所等
危険なところはないですが、草戸山から榎窪山に向けての上りは濡れて滑りやすくなっているので、木段をもくもくと上ったほうが良いかもしれません。
相原駅にやってきました。週末なので学生さんはほとんどいません。
1
相原駅にやってきました。週末なので学生さんはほとんどいません。
大戸行きバスで上大戸まで来ました。もう一つ先のNature Factory前でもよかったようです。
1
大戸行きバスで上大戸まで来ました。もう一つ先のNature Factory前でもよかったようです。
この辺りから〇:すみれの仲間(アオイスミレ?)多数
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
6
この辺りから〇:すみれの仲間(アオイスミレ?)多数
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
空には×:トンビ
△:ニリンソウは日ざしが足りないのか、まだ開いていませんでした。
5
△:ニリンソウは日ざしが足りないのか、まだ開いていませんでした。
一週間前なら桜がきれいだったのに。
一週間前なら桜がきれいだったのに。
△:ミミガタテンナンショウかな
3
△:ミミガタテンナンショウかな
一か所×:ヤマルリソウの群生がありました。
5
一か所×:ヤマルリソウの群生がありました。
うえっ、なんだかすごいホテルみたいなのがありますな。これがNature Factory?
うえっ、なんだかすごいホテルみたいなのがありますな。これがNature Factory?
〇:ムラサキケマンが元気
5
〇:ムラサキケマンが元気
30分ほど歩いて山道っぽくなってきました。
30分ほど歩いて山道っぽくなってきました。
×:キケマン
×:ヤブレガサとか?
3
×:ヤブレガサとか?
思ったよりも急なのですね。^^;)
思ったよりも急なのですね。^^;)
あー、ここが境川源流ですかい。
1
あー、ここが境川源流ですかい。
×:ユリワサビ?
バス停から50分ほどかかって草戸山とうちゃこ。展望台があったと思ったのですが取り壊したのかな。
3
バス停から50分ほどかかって草戸山とうちゃこ。展望台があったと思ったのですが取り壊したのかな。
そうそう、この辺り階段が多いのですよね。これがラスボスかな?
そうそう、この辺り階段が多いのですよね。これがラスボスかな?
と思ったらまだありました。^^;)
と思ったらまだありました。^^;)
この展望所で階段地獄は終了しました。ほっ。
この展望所で階段地獄は終了しました。ほっ。
ここで左に分かれます。
ここで左に分かれます。
気温は18℃。微風があったので、半袖だとちょと肌寒いくらいでした。
気温は18℃。微風があったので、半袖だとちょと肌寒いくらいでした。
〇:ヤマブキが盛り
4
〇:ヤマブキが盛り
〇:クサイチゴ?
野鳥はいませんが熊出没注意の野鳥観察小屋。
野鳥はいませんが熊出没注意の野鳥観察小屋。
×:キイチゴ
あーっ、この曲がり角の桜、少し期待していたのですが、ほぼ散っていました。
あーっ、この曲がり角の桜、少し期待していたのですが、ほぼ散っていました。
変電所のあたりはかろうじて残っていました。
1
変電所のあたりはかろうじて残っていました。
×:コケリンドウ、いました!
8
×:コケリンドウ、いました!
このサイズ感
もう少し咲いているかと思ったのですが、まだ早いようでした。
7
もう少し咲いているかと思ったのですが、まだ早いようでした。
駐車場はまだ少し空いていたかな。
駐車場はまだ少し空いていたかな。
その先の桜は少し残っていました。
2
その先の桜は少し残っていました。
ここから尾根道に右折。
ここから尾根道に右折。
△:ヘビイチゴ
評議原。豊臣秀吉の小田原攻めの際、小田原方の津久井城などの武将が集まり対応を協議した場所とのこと。往時の風景をchatGPTさんに再現してもらいました。
評議原。豊臣秀吉の小田原攻めの際、小田原方の津久井城などの武将が集まり対応を協議した場所とのこと。往時の風景をchatGPTさんに再現してもらいました。
あ、いゃ、そうじゃなくてぇ。
6
あ、いゃ、そうじゃなくてぇ。
いい感じですね。
5
いい感じですね。
あら、遠目にお願いしたら甲冑がなくなった。ところで一日の作成制限3枚に達しました。^^;)
6
あら、遠目にお願いしたら甲冑がなくなった。ところで一日の作成制限3枚に達しました。^^;)
で、翌日追加した完成版。顛末はこちらの日記に
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-357498
で、翌日追加した完成版。顛末はこちらの日記に
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-357498
一番よく見かけた、〇:すみれの仲間。
3
一番よく見かけた、〇:すみれの仲間。
小松城址あたりでバリ道に右折しました。
1
小松城址あたりでバリ道に右折しました。
×:ジュウニヒトエ
5
×:ジュウニヒトエ
あー、普通の×:リンドウもいました。
7
あー、普通の×:リンドウもいました。
えっ、こんなところにミツバチの巣箱?
1
えっ、こんなところにミツバチの巣箱?
道路に出てきました。
道路に出てきました。
これはホームセンターご出身の×:ヒナギクかな
1
これはホームセンターご出身の×:ヒナギクかな
「カタクリの里」に寄りました。20日までとのことですが、結構車が止まっていました。
「カタクリの里」に寄りました。20日までとのことですが、結構車が止まっていました。
なんだかたくさん咲いていますな。道理で500円のままなんだ。(花が少なくなると値下げされていることがあります;-)
なんだかたくさん咲いていますな。道理で500円のままなんだ。(花が少なくなると値下げされていることがあります;-)
つづき。こんなにたくさん探せないので、きれいに撮れた花だけアップします。
つづき。こんなにたくさん探せないので、きれいに撮れた花だけアップします。
△:ヒカゲツツジ 坪山行かなくても見れるんですよね^^;)
5
△:ヒカゲツツジ 坪山行かなくても見れるんですよね^^;)
イワウチワ
ミスミソウ、はいろいろな色の物が沢山咲いていました。
4
ミスミソウ、はいろいろな色の物が沢山咲いていました。
ツリフネソウ
ユキモチソウ
エチゴルリソウ、だそうです。
4
エチゴルリソウ、だそうです。
ショウジョウバカマ
4
ショウジョウバカマ
キバナカタクリ、もたくさん咲いていました。
5
キバナカタクリ、もたくさん咲いていました。
普通のカタクリは完全終了していました
6
普通のカタクリは完全終了していました
ヒナソウ
シャクナゲ
オサバグサ こちらも自生の物は入笠山、田代山湿原でしか見たことありません。
5
オサバグサ こちらも自生の物は入笠山、田代山湿原でしか見たことありません。
ツツジやら何やらも花盛り
3
ツツジやら何やらも花盛り
おやこちらにもリンドウがいらっしゃいました
6
おやこちらにもリンドウがいらっしゃいました
ニリンソウ
ムラサキハナナ、は雑草か。^^;)
3
ムラサキハナナ、は雑草か。^^;)
こちらは花桃の仲間かな?
4
こちらは花桃の仲間かな?
ミツマタもたくさん。今年は不動尻行きそびれたので良かった Www
4
ミツマタもたくさん。今年は不動尻行きそびれたので良かった Www
ヤマブキソウ
シラネアオイ 自生の物は谷川岳で見たっきりかな
5
シラネアオイ 自生の物は谷川岳で見たっきりかな
花でかっ。と思ったら大イワウチワですか。
4
花でかっ。と思ったら大イワウチワですか。
広沢山では小さいのを少ししか見られなかったのですが。
7
広沢山では小さいのを少ししか見られなかったのですが。
オオバキスミレ
次のバスに間に合わせようと30分で切り上げました。(別に急ぐことはないのですが、そろそろ腰に来そうだったので)
次のバスに間に合わせようと30分で切り上げました。(別に急ぐことはないのですが、そろそろ腰に来そうだったので)
途中の畑の中に見事な一本桜。今日一でした。
3
途中の畑の中に見事な一本桜。今日一でした。
こちらは電線に囲まれてた枝垂桜
5
こちらは電線に囲まれてた枝垂桜
境橋バス停とうちゃこ。バス停至近(徒歩3歩)の新築物件が値下がりしてますな 😁
1
境橋バス停とうちゃこ。バス停至近(徒歩3歩)の新築物件が値下がりしてますな 😁

感想

朝から天気が良くて腰の調子も良かったのですが、孫とばぁばに車とられてどこ行くかな、と迷ったところで、前から気になっていた大戸から草戸山の赤線つなぎと城山カタクリの里を合わせたコースを企画しました。

あわよくば城山湖あたりの桜に間に合えばと思ったのですが、ほぼ終了。一方、カタクリの里は例年カタクリの出たての少し早い時期に来ていたのですが、今回は遅くなった分カタクリは終了ながら、例年はでていないキバナカタクリが満開でした。オオイワウチワ、ミスミソウなどなどその他数えきれない野草や木の花が咲いていて大満足でした。そうそう、コケリンドウは今年は少し遅いようで10株ほどしか見つかりませんでした。2週間くらいしたらまた来るかな。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr=15位。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題ないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(街歩きもあるのでGPS(ヤマレコ+GoogleMap)があった方が確実です。)
インスタ映え度..★★★★☆ (城山カタクリの里は自生ではないですが、映え的には★★★★あると思います。)
また行きたい度..★★★☆☆ (ハイク、と言うよりも春の花撮影会ですね。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ (同上。)
コメント: 初めての大戸発でしたが草戸山までは思ったよりもヤマヤマしていてよかったです。(ただし、草戸山から榎窪山までの階段トレーニングでいつものとおりバテバテでした^^;)
境橋から西山峠のニリンソウ探しという手もあります。
※ご参考弊レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5364938.html

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
29拍手
訪問者数:151人
yamahiro三寒四温pikachanshingo1958numakぴろりんchinyukoゆみま🍀Nao3180chakayaanyasuhitsijyukaraアンディー(ちび)mikaboair_4224trekkgab_maybaikatutuziyamaonsenyanco228story3yumeiziRX78naze-yamaかこღmidoちんちくりんまたたびバンダナcoal-tit

コメント

tatsucaさん、こんばんは

カタクリの里、やっぱりいいですねー。

キバナカタクリ、ショウジョウバカマ、イワウチワ、
そして、シラネアオイまで…!

犬がいるのと、遠くに住んでしまったので、なかなか行けず…。
なので、tatsucaさんの花レコ、楽しみにしてまーす!

ではー。
2025/4/12 20:52
RX78さん こんばんは
コメントありがとうござます。

カタクリの里、今日は少し遅いかな、と思いながらでしたが、カタクリ"以外"のそろい踏みという感じで、むしろ遅いくらいがよいかもと思います。

RX78さんのワンチャンレコも魅力的ですよ~。最近、腰の調子が良くないので6km縛りで計画するとなかなか三浦半島までドライブできないので、RX78さんレコで昔を思い出しますし。

引き続きよろしくお願いします。
2025/4/12 21:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
城山湖から草戸山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
城山湖周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!