記録ID: 8002506
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
【東北遠征】蒼天の月山😙春のにぎわい🏂⛷️
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 406m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 天気予報/晴…午前中は風も無く、概ね天晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
…… 月山⛰️登山 …… |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト上駅からは見渡す限り広大な雪山→月山へは姥ケ岳を経由するかダイレクトに進むかの二択、 自分は経由で行きましたが、経由の方がトレースは取りやすいです(帰りのダイレクトコースはトレースもまちまちでほぼヤマレコの方向合わせながら進みました) 昨日春スキーOPENしたてで、晴天☀️も手伝って、老若男女、個人、団体、大賑わいでした。 top(三角点)は1番高いところから50m~左手下った先にあるので登山の方は要注意⚠️ 全体的には雪は締まってましたが、たまにツボ足になる事もあり(自分は)、見ていてスノーシューが一番良さげでした…でもやっぱり山頂からのスキー、スノボがなんとも気持ち良さげで羨ましかったです👏 |
その他周辺情報 | 温泉♨️…湯るりさがえ(少し距離はありましたが) https://yururi-sagae.jp/ 大人(250円、市民以外は350円)、小人(100円) ※リフトはモンベル割り(5%引き)有り |
写真
撮影機器:
感想
昨日とはうって変わって青空に恵まれました😁…
しかし、これはこれで、雪目や顔だけ日焼けの危険⚠️がある事を後に思い知ることとなります、(そもそも日焼け止めを持ってくるのを忘れてました😰)
それにしても、地元の人もそうでない人もOUTDOORを満喫していて、ハッピーオーラを出して楽しんでる人が、
大勢いたのには驚かされました…これが月山の実力なんですね、恐れ入りました🙏納得の百名山です☝️
一つ書き忘れてましたが、下りのリフトは乗車不可と言われましたので、出来るだけリフトのそばをボーダーのジャマにならないよう、下りました…(あまりゲレンデ内を歩きたくなかったので、当初は乗るつもりでした)…
ただし、皆さん上手い人が多いので全く問題ありませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する