記録ID: 800848
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
ダルガ峰〜駒の尾山(ちくさ高原スキー場から周回)
2016年01月22日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 560m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:52
距離 9.3km
登り 580m
下り 569m
8:23
44分
スタート地点(駐車場)
11:22
12:06
27分
避難小屋(ここで食事)
13:35
13:44
31分
駒の尾山登山口
14:15
ゴール地点
天候 | くもり(避難小屋内0℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ちくさ高原スキー場の駐車場は平日は無料。土・日曜日、祝日は有料(500円)。 ・早朝の道路にはちくさ高原スキー場の手前4.5kmから圧雪あり。冬用タイヤ、またはタイヤチェーンが必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はスノーシューを装着して歩いた。地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [駐車場〜ゲレンデトップの標識]→往路 メルヘンコースのゲレンデの端を歩く。 [ゲレンデトップの標識〜大茅スキー場への分岐]→往路 植林帯の中を歩く。ピンクテープのマーキングがあるので、これを追っていく。大茅スキー場への分岐付近のルートがわかりにくい。 [大茅スキー場への分岐〜駒の尾山]→往路(駒の尾山〜大海里峠は復路) この登山道は中国自然歩道で、標識がある。登山道は広いのでわかりやすい。 [大海里峠〜駒の尾山登山口]→復路(下山道) 植林帯の中の登山道。ピンクテープのマーキングがあるが、雪で登山道がわかりにくくなっている。ルートファインディングが難しい。 [駒の尾山登山口〜駐車場]→復路(舗装された県道72号線) |
その他周辺情報 | R29には「道の駅みなみ波賀」とその少し北に「ローソン」がある。近くの千種町室付近に「エ−ガイヤ温泉」400円(65歳以上は200円)と「ローソン」がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1.今年はじめての雪山ハイキングで、2015.11.28に下見をしたダルガ峰〜駒の尾山の周回コースを歩きました。
2.約20cm程度の積雪(新雪)があり、尾根では霧氷も見られて良かった。しかし、曇りだったので、展望はあまり良くなかった。
3.大海里峠〜駒の尾山登山口の下山ルートが心配だったが、大海里峠で出会ったパーティのトレースのおかげで無事下山できた。このルートはルートファインディングが難しいのか、出会ったパーティのトレースも一部途中で正規の登山道から外れていた。このことは出会ったパーティから聞いていたので、このノートレースのルート(概念図の水色のルート)を、GPSの活用でなんとか歩くことが出来た。
4.去年、はじめての雪山ハイキングで足がつってしまったが、今回もはじめての雪山ハイキングで、靴を脱ぐときに右足がつってしまった。スノーシュー装着のため足への負担が大きくなったためでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する