記録ID: 8008797
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
【BC】月山~北月山荘
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 693m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
月山リフト一回片道1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は最後まで充分 |
その他周辺情報 | 北月山荘1泊2食付き10,000円 シェフのフランス料理でこの値段はお得。 ソムリエが地元のワインを選んでくれる 日帰り入浴もあり |
写真
感想
天気が心配だったけど、予報がどんどん好転して、当日1700mより上は青空。雲海上の散歩を楽しめた。
先行者のトレースがあったのでルートファインディングは容易だった。
久しぶりのこのルート、記憶にない軽い登り返しもあったりしながらのロングコース。
大雪原から樹林帯までのフルコース。
最後のキャンプ場に出るところで少しルートミスをしたけど、月山BCを満喫できた。
三年ぶりの北月山のロングコースへ、
今年は、雪も多く例年よりハイクアップはかなり楽だったけど、
牛首まではガスの中の登りで無風状態! 汗が噴き出て状況だったけど、
牛首より上はガスも抜け穏やかな風(?)のおかげでオーバーヒートにならず
景色を堪能しながら頂上へ、ランチの後いよいよ、ご褒美の滑走タイム。
軽く東斜面にドロップし頂上の雪を堪能し登り返すも、天気も良くこれから続く
ロングコースに期待して登り返しもご機嫌に♫
北月山の尾根に出て再ドロップ、広大なバーンを楽しみ、時よりトラバースをして
次のバーンに、時々に上りありだけどそれもまた好し、
樹林帯にはいると次はテクニカルなツリーランを楽しむ時にトラバースやヤセ尾根や
急斜面も有るが、ブナの原生林は木の間隔も程よく、終盤でミスコースも有ったが
とても素敵な北月山を満喫できた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する