記録ID: 8011148
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
春の風吹く粟ヶ岳
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 曇りで風強いが踏ん張れるくらい。特に900~1000mがかなり強かった。 下山後、昼前から雨がぱらついた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
500mくらいから雪面優勢へ。 急斜面もあるのでアイゼンがあると楽で安心。 雪割れは比較的安定しているが、午の背の両側雪割れの雪庇道は崩壊しそうで怖かった。 下部の複数箇所で熊の唸り声を聞いたので注意。 |
その他周辺情報 | 今日もいい湯らてい(10:00~) レストランあり。 |
写真
感想
朝早いうちなら雨にあわないだろうと、
まだだった粟ヶ岳へ。
下から見える雄大な姿のごとく、素晴らしい眺め。
風との戦いでもあったが、
川内山塊最高峰はやはりダイナミックな山でした。
いいねした人