■大寒波ハンパなかった( ;∀;)【東天狗ダケ】自分史上一番寒かった日
- GPS
- 07:27
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 858m
- 下り
- 834m
コースタイム
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:28
正しいスタート地点はゴールと同じく渋御殿湯です。
天候 | 晴れのちくもりのち晴れ 中山峠から先は厳しく痛い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時以降なら受付OKらしい。 勝手に駐車すると怒られること間違いなし。 受付が済むと女将さんが走って止める場所まで案内してくれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合ヒュッテまでは樹林帯でトレース明瞭。 アイゼンなくても登れるくらいしっかりした圧雪道。 中山峠より先は風によってトレースが消えている箇所もあり。 中山峠から先、最初は樹林帯で風避けできるが、途中からは岩場になり風をそのまま受ける形になる。今回のような寒波時や強風時は低体温症に注意。 コース的には特に危険だと思う箇所はありませんでしたが、中山峠から先、左側は崖なのでホワイトアウト時は注意です。 黒百合ヒュッテのトイレ200円。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
地図
ピッケル
コンパス
笛(ザック付属)
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
手袋(2)
細引き
スマホ
12本爪アイゼン
ハードシェル
防寒着(2)
Wストック
水筒
時計(高度計付)
非常食
財布
折りたたみ座布団
サバイバルシート
帽子・サングラス
雪山用スパッツ
バラクラバ
ネックウォーマー
オーバーグローブ
ワカン
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ(2)
コッヘルセット
ボンベ&バーナー
レジャーシート
ライター
アーミーナイフ
ウェットティッシュ
携帯簡易トイレ(2)
ツェルト(2人用)
ハンディGPS
|
備考 | 私はゴーグルを忘れた。。。 |
感想
本当ならば1年前と同じく唐沢鉱泉からのアプローチの予定でした。
けれど、夏沢鉱泉との分岐から雪が多くて車進めず。。。
チェーンを装備して無理にでも上がろうと試したけれど200mぐらいで断念。
身動きとれなくなったら登山どころじゃなくなる。。。
1年前は行けたのにな〜。。。
で、渋の湯からのアプローチに変更。
渋の湯〜黒百合ヒュッテは初めてのルートなので、まぁいいか。
渋御殿湯の駐車場の受付をして、準備をして出発するころにはもう8時半過ぎ。
思いの他遅い出発になってしまった。
唐沢鉱泉ルートに比べると急登は無いけれど、思っていたより登りがある。
しかも思っていたより距離が長い。(個人的感想)
黒百合ヒュッテまでがとても遠く感じた。
いつもなら暑くなって途中でレイヤリングを変えるのだけど、今日はいつまで経っても暑いと思わない。
逆に登るにつれて寒さが増すのだ。
やはり寒波はまだまだ居座ってるみたい。
さらに途中シャリバテで戦意喪失。
「もう黒百合ヒュッテ往復で帰ってもいいかな」みたいな気持ちにも。。。
黒百合ヒュッテ到着。
お腹も空いたし、寒いので登頂前にガッツリここで休憩することにする。
いつものビーフシチューセット♪
平日月曜日とあって登山者は少なく、ヒュッテ内にも2,3人しかいない。
静かで落ち着ける。。。(´∀`)
ストーブを囲んでランチを美味しくいただいた。
さて、、、「頑張るか。。。」
お腹も膨れて元気になったので、登ることに。
でも時間と天候を考えて東天狗だけ往復することにする。
唐沢鉱泉からだと西も東も行けたのにね。
中山峠から先は極寒だった。
ちょうど風がすり抜ける場所だからか。
風はそう強くない。
だけど樹林帯の中にいても冷たい風が身体に纏わりついてくるよう。
いつになく寒い。。。
とにかく動かねば。
雪の多い急登に差し掛かる。
時折意地悪な風が雪を飛ばしながら襲ってくる。
サングラスの隙間から風が何度もこめかみを刺してきて痛い。。。
まつ毛は凍り、サングラスも凍って視界が悪くなる。
あぁ、、、今日に限ってゴーグル忘れたことを後悔。
オーバーグローブでも指先が痺れてくる。
写真を撮る余裕なんてない。
それにしてもこの寒さはなに???
今まで経験したことのない寒さ。。。
数年この装備で厳冬期登ってきたけど、、、今日の寒さは半端ない。
これが寒波ってやつ?
岩稜部に差し掛かるとトレースはほとんどわからず。
それっぽい跡を辿る。
やがて登山道を示すロープが現れる。
もうすぐ山頂。もうすぐだ、、と自分に言い聞かせ、寒さに耐えながら山頂を目指して登り続けた。
そして東天狗山頂。
登頂写真を撮ろうとカメラを出すも、
オーバーグローブでおかしな設定ボタンをいじってしまったみたいで
写真がうまく撮れない。ああ、、、もどかしい。。。
もう1台のカメラでやっと撮影してすぐに下山。
悔しいことに下っていると青空が覗いてくる。
なんなの、そのイケずさはw
風の冷たさも少しだけ和らいできた感じ。
景色を楽しむ余裕が少し出てきた。
頑張ったご褒美をちょっとだけ帰りにいただけた感じ。
それにしても寒い。
身体が冷え切ってる。
なので帰りにも黒百合ヒュッテに寄ってストーブ前でまったり休憩。
暖かいココアをいただいた。
ああぁぁぁ。。。。生き返る。。。ε- (´ー`*)
そして渋御殿湯へ向けて下山。
ぎゅっぎゅっと締まった雪の音が何とも今日はしっくりこない。
耳障りに聞こえる。
途中トレースのない唐沢鉱泉へ続く道を見て、
「深い雪にもがいてでもいいから歩いてみたい・・・」と思ったのは
私だけだろうか?
*************************************
今回、寒波襲来でどうしようかと思ったけれど、
月曜日ならマシかなと思い突撃しました。
けれどやっぱり寒かった!!
寒波を侮ってはいけなかった!
いつもの厳冬期のレイヤリングで臨んだはずなのにこんなに寒いなんて!
でもね、1つおバカなことを私はしていたのです。
下山後、駐車場に戻ってハードシェルを脱いだ時に気づいたことですが。。。
ハードシェルのベンチレーション、、、
全開になってました・・・。orz
そりゃ寒いわ!!!wwww
なぜ気づかぬ?www
あーあ。。。ヽ( ´ー)ノ ナンテコト
こんな落ちがあるとは。。。
下山時マジで、改めて装備について悩みましたよ。。。
なんだ、、、脇開いてたら寒いに決まってるじゃんよ。。。( ;∀;)
今度からはよぉく気を付けなくては。。。(苦笑)
帰りの車内、、、いくら暖房をきかせても身体は暖まらず。
両手指先は今日も痺れたまま。。。
あぁ、、、またやっちまったなぁ〜って感じです。。。(ノД`)
追記:やっぱり我が家としては、天狗は唐沢鉱泉からのコースが好きだ。
6時すぎに駐車場の受付をしておかみさんが案内してくれましたよ!しかも、お客さんがくるたびにひとりで何往復もしてました。うわさではとても怖いと聞いていたのでビビってました(笑)丁寧でうれしかったです!
25日は、とても寒い中お疲れ様でした!雪も積もっていい感じになりましたね!
こんにちは〜。
コメントありがとうございます!
6時過ぎでOKなんですね〜。
実は昨年11月に6時頃行ったのですが、
建物に入れず諦めて別のお山に登ったという苦い記憶があります〜。
その時はたまたまだったのかもしれないですね。^^;
まぁ、今回もいろいろと駐車するまでありましたが、
詳細は敢えて書かないことにします。^^;
怖い印象でしたが、受付後は人が変わったように丁寧でしたw
笑っちゃいました!
ベンチレーション開いてたなんて!
相当寒かったでしょうね。
早く雪山に行きたい!スキーに行きたい!
雪が降ったので行きたいのに仕事が忙しいくて行けないなんて。
仕事辞めたくなる
辞めたら山に行けなくなるからやめないけどさっ!
って感じで悶々としております。
早く山で浄化したいです!
いつになることやら。
お疲れ様でした。
おはようです!
コメントありがとう!
ベンチレーションいつから開けてたか曖昧なのだけど、
たぶん先週の谷川岳で開けたようなw
そりゃ寒いよね〜。
なんでもっと早く気づかなかったかな〜。。。
下手すると低体温症になっても不思議じゃなかったかもです。
お仕事忙しいんだね〜。
我が家もそういう時期があったのでとてもよくわかります。
私も仕事を始めたけれど、週3〜4のペースだし土日祝は絶対休む(笑)ので今のところ旦那さんが忙しくなければお山に行ける感じ。
でも週末ごとに雪のあるお山は天気があまり良くないし、今年は雪が少ないしで悶々しちゃうね〜。
私も本当に登りたい雪山はチャンスをうかがってるところなので、天気のいい日に登りに行きたいです。
早く今のモヤモヤ浄化できるといいね〜。
mizutamariきゅん❤yukidamariさん、こんばんは〜
おお 1週間前より雪が増えましたねー!
樹木に雪がかぶってるし、岩もこの前より隠れたみたい。
渋の湯からがはじめてなんて意外です〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私は逆で、唐沢鉱泉から登ったコトがない…登山口までのアシの違いですね
ビーフシチュー美味しそう
スープセットは食べたことありますかー?
次に行くときはソレ狙いです(*` 艸 ´)
それにしても、あんな寒波のときによく行きましたねー
もっとも今週末はお天気悪そうだから、行っておいて正解だったのかな?
次の登山までまた間があいちゃいそうだもんなー(~_~;)
手のシビレは大丈夫ですか?
お大事にです〜
でわでわ
おはようです!
コメントありがとう!
寒波のせいで行動範囲が限られちゃって、、、天狗になりました。
雪も1週間前に比べるとだいぶ積もった感じだけど、まだまだだね。
それに反して唐沢鉱泉への道は雪に阻まれ。。。
初めてあの渋の湯の女将さんを拝見しましたw
なるほどなるほど、噂違わずって感じでした。
スープセットは食べたことない!
今度行ったら食べてみるね!
あとケーキセットもまだ未体験なので食べてみたい。。。
今週末はまた天気悪いね〜。。。
週末ごとに悪くてちょっとモヤモヤしてます。
手の痺れはだいぶ良くなったけど、冷え症がまたさらにひどくなりました〜。
こんばんは〜
お疲れさまでした。
相当寒かったみたいですね
ベンチレーション全開でしたか〜
mizutamariさんらしくないですね〜
全国的に寒波襲来の時は、青森はそれほど悪天候にはならないですね。
土、日もそんなにに雪は降らず、青空も見えていました。
八甲田も天候はそれなりに良かったみたいですね。
ベンチレーション、私も気をつけよっと
こんばんはー。
コメントありがとうございます!
いつもなら顔が寒いとか指が痛いぐらいは厳冬期なら当たり前と思って逆にテンション上がったりするのですが、この日は寒すぎて途中でこのまま低体温症になったらどうしようかな、なんて思ったりもしましたよ。
ベンチレーション開いてたら寒いに決まってますよね。
最近はずっと週末ごとに天気が悪いのでモヤモヤしています。
今週末も悪そうだし。。。
スカっと晴れたお山が恋しいです〜。
mizutamari/yukidamari さん
おはよんばんは。
天狗岳と言えば、自分史上「一番悔しい」思いをした山です。昨シーズン、ミズさんにリアル遭遇して会話まで交わしていたのに気がつかなかったという、あれね(笑)。
あの時の天狗岳も相当寒かったですが、今回は歴戦の勇士ミズさんが自分史上最寒と仰るぐらいですから、かなりのものだったんですね。まつ毛が凍るところまで行くのは相当です。
北海道時代にマイナス20度以上を何度も経験していますが、寒い・冷たいなんてもんじゃなく「痛い」ですよね(yukidamariさんが北海道のご出身ですから今さらな話でしょうが)。
「黒百合ピストンで帰ろうかと思った」というあたりで、厳しさがよく伝わります。
そうそう、超低温になると撮影もままならないですよね。この前の北横山頂がそうでした。八ヶ岳って寒いのかな? 「厳冬期赤岳」を考えているのですが、寒そうで怖気づいています。
天狗は渋の湯コースより唐沢鉱泉コースのほうがお好きとのこと、なるほど。レコで見る限り、6:4で渋の湯から歩く方が多いような気がするので、次に天狗に行く時は渋の湯からと思ってましたが…やめとこうかな(笑)。
雪がギュッギュッと鳴るのは、スキーの時はありがたい(乾いたパウダーという最高の雪質だから)のですが、歩くときは、私もあの音は好きではありません。曇りガラスを擦る「キーッ」の周波数を少し下げたぐらいな感じですから。
にしても、ベンチレーション全開だったという「落ち」には、申し訳ないけど、マジ笑いしてしまいました。
それと、厳冬期の雪山はゴーグル必須ですよね、防寒としても。
こんばんはー。
コメントありがとうございます!!
ですね〜、思い出の中山峠ですよね〜w
(なんか演歌の題名みたいwww)
天狗とか根石岳は特に冷たい風が吹くところなんで要注意ですね。
厳冬期赤岳も天気だけじゃなくてぜひ気温や風を考慮して登ってくださいね。
なぜ唐沢鉱泉ルートが好きかというと、やはり西と東とピストンしなくても両方ピークが踏みやすいのと、途中にある第一展望台あたりからの眺めが最高に良いのです。
登りは唐沢の方が大変ですけどね。
あと登頂後、帰りに黒百合ヒュッテでマッタリ〜というのも好きです。
どうせまた天狗に行かれることがあるのなら、歩いていない唐沢ルートを歩くべきです!
絶対絶対そう思います。(もろちん快晴の日に)
ゴーグルは嵩張るので持っていくのをいつも悩みます。
でもやはり持っていくべきですね。
今度からは忘れないようにします。
最初から最後まで、ストレートな文面でいい感じですね。
私は今冬の天狗岳目指して秋に視察していて、頂上下の岩場はどんな感じでしょうか。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
秋に視察されたんですね。^^
頂上直下の岩場は中途半端に雪が被ってアイゼンでは歩きにくいですが、
特に難しくはないと思います。
今回のように黒百合ヒュッテから登る場合、樹林帯を過ぎた後は岩稜を右に巻くような形で登ることになります。
岩場を登ろうとすると行き場を失いますのでw
少しすると道しるべに張られたロープが出てくるのでそれに沿って歩けば問題ないと思います。
先行者の正しい足跡があればなお問題ないですね。^^
あと寒波襲来の日は避けた方が良いですよw
ただでさえ風があると冷たいお山ですから。^^
mizutamari/yukidamari san,
3/12-13で天狗岳に行ってきました!
登頂時には快晴で風も弱く、デビュー戦としては最高でした。
夜に積雪あり もふもふ雪で良かったです。
mizutamariさんの記録見て、
手袋新規購入に靴下は2枚重ね、昔のスキーのゴーグル、フェース隠し
を取り出し、寒さ対策を万全にして良かったです。
まだ山は雪あるので、せっかく道具揃えたので行こうと思います。
こんにちは!
コメントありがとうございます!
雪の天狗岳行かれたんですか!
12日は八ヶ岳はお天気最高だったんですねーー!
いいな〜!!!
我が家も12日は久々に雪山に登りました。
登頂はしたものの、天気のせいで眺望が良くなかったのでまたいつの日か眺望リベンジしようと思っています。
どんどん春めいてきているので、どうか雪崩など気をつけてくださいね〜。^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する