柏木尾根巻き道~飯盛峠~大平尾根~大高取山
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
7:08 中組公民館(北川尾根取付き)
7:27 柏木尾根取付き
7:44 (廃?)神社
7:52 大岩
8:31 グリーンライン
8:42 飯盛峠
9:14 大平尾根へ合流
9:38-10:17 野末張見晴台
10:36 羽賀山
11:15 戸神地区
11:53 大高取山取付き
12:22 大高取山
12:24-12:43 多分岐地点
13:07 西山高取
13:25 無名戦士の墓
13:45 越生ST
天候 | 晴れ渡る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 越生ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は柏木尾根400m以上で5~15cm、グリーンライン10cm前後、飯盛峠の北側斜面は深い所で30cm以上ありました 気温も多少上がったので、10歩のうち7歩ぐらいで踏抜くコンディション アイゼンは効果なし状態でしたので使用しませんでした 柏木尾根取付きには案内がありません 人家とその家の畑の間を通る感じでしたので、静かに通過しましょう(地図に記載されたルートなので、住民の方の了解は取ってあるものと推測します) また、神社までのルートは雪のせいもあるかも知れませんが、結構不明瞭です テープは神社より上にしかなく、道標の類いも全く無く、特に下り時には下部では迷いやすいかも知れません 他は雪を除けば問題はありません |
その他周辺情報 | トイレは西吾野ST構外、無名戦士の墓の階段下、越生ST構外と越生線ホームの端にあります ベンチは、野末張見晴台に4つ、西山高取に1つ、無名戦士の墓近くの好展望地に1つありました また、大高取山近くの分岐に木がたくさん横たえてあります |
写真
感想
2016年 第4回
先週は体調不十分につき、休「足」にしましたので、今回が今年の初単独
(о´∀`о)
雪が付いてしまったので、バリへは行かずに雪山散歩♪
どんな感じになってるのかなー
多少億劫に感じてしまったけどww始発で出発進行します(`Δ´)
朝の清みわたる空気に気持ちを良くして、西吾野からスタートです
長めの舗装路でのアプローチ
今回は、決して慣れてはいない雪の山歩き・・・(;´Д`)
舗装路を増やして且つ未踏部分を組み込み、残雪が多いと見られる北側斜面歩く分を減らす!という、IQ二桁ある事を証明する画期的な計画(←これ)
それを早くも忘れ、舗装路長いな!と憤慨した頃に柏木橋へ到着?
沢は左にある所が取付きなので、案内見落とした?と少し戻ると、どうも人家へ上がる簡易舗装の道が取付きっぽい様子(゜ロ゜)?
実線で表記された道なのに、案内道標無いのかいな(|| ゜Д゜)
恐る恐る上がると、やはりどう見ても人様のお宅へ行ってしまいそう…
少々悩み、人家手前を上がろうとするも、全く踏跡無し(ToT)
地図的にはココで良いはず!
思いきって人家へ向かう方へ上がり、門前を通過する感じで横切り、裏手へ回ると何やら道形?
トレースのない雪道ですが、畑と家の間なので恐縮なのですが行ってみます
( ; ゜Д゜)
荒れてますが、どうやら登山道っぽい気がしてきましたので、これを行く事にしました!
案内は無いのに分岐は出てくる厄介な感じですが、広目の道を行くイメージを持って行くと大丈夫な感じです
守屋地図にある「神社」が出てきたので一安心♪
むしろ、そこからは極上の道ww
雪景色ですが、問題無く進められ、途中小沢を左岸に渡る所だけ少し辺りを見回した程度で行けました
まぁ、赤実線路ですから(笑)
グリーンライン手前の急登は、爪先蹴り込みで上がりました
神社以降はほぼ林道のような良い道ですが、神社下だけ注意ですね
本当は、柏木尾根の舎ノ峰ルートを取りたかったのですが、全く分岐に気付かず…(  ̄▽ ̄)
パンパンの良馬場の時に再訪しようと思います( ・ε・)
バーンだろうなぁ、と予測してたグリーンラインですが、まだ状態は雪
多少クラスト気味ですが、踏抜ける所も多く、逆に歩きやすかったです
適度な締まり具合ですね(^^)/
未だにグリーンラインから直で大平尾根へ入る所が分からない為、飯盛峠から林道を下り、途中で大平尾根へ入るルートを取ります
ですが!この林道が注目の北側斜面
下るに連れて踏抜く深さが増して行き、笑っちゃうほど埋まってバカリ
3歩踏抜かずに歩けると、忍者にでもなったような気分を味わえますが、直ぐに埋まりますww
ゲーターの隙間からミドルカットの靴に雪がジャカジャカ入ります(笑)
大平尾根に出てからは積雪は落ち着き、アイゼン付けても良かったかも?という普通の雪道でした
今回の最大の目的地、野末張見晴台へと到着(*´∀`)
ここは何度か来てますが他の方に会った事も無く、とても開けてますし、ベンチもあるので、いつもゆったりと休ませて貰っています(*^^*)
銀世界に輝く状況でココでマッタリしたかったので大満足♪
今回、ココか白銀台の見晴台が候補でした(^o^)
ここからは徐々に雪も減って、戸神地区へと到着(^o^ゞ
龍隠寺~桂木観音~大高取山の予定でしたが、途中の乗馬クラブの辺りの坂が急なので、やっぱヤメww
雪道は疲れちゃいますΣ(×_×;)
戸神地区では住民の皆さんに色々お声掛け戴きまして、凄く楽しく歩けました(≧▽≦)
あまり人から警戒とかされないタイプなんです(*´ω`*)
再び舗装路歩き
地図を見ながら大高取山への取付きへと到着!ι(`ロ´)ノ
この稜線の西側の登山道って、あまり歩く人いないのでは…と、心配していましたが、大会でも使われている模様で安心の道でした(^w^)
稜線に出てから漸く本日初の他のハイカーさんとも会うようになりました
(^◇^)
大高取山はどうやら、北東側伐採したんですね!(p^-^)p
景色が広がっていました♪
分岐で休憩し、未踏だった西山高取も踏んでから無名戦士の墓へ
一頻り景色を見てから近くの祖父母の眠るお墓で手を合わせ、越生STへと帰還しました
少し汗~ばみばみになった、雪景色の中の日溜まりハイクでした
お読み頂き、ありがとうございました
(о´∀`о)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する