ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807494
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

【石鎚山】急登を越え、雲上の世界へ

2016年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
8.9km
登り
1,007m
下り
997m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:52
合計
4:52
9:13
17
9:30
9:31
6
9:37
9:37
7
9:44
9:45
22
10:07
10:07
26
10:33
10:33
21
10:54
11:00
28
11:28
11:34
16
11:50
11:58
10
12:08
12:27
9
12:36
12:37
13
12:50
12:50
15
13:05
13:09
13
13:22
13:24
11
13:35
13:35
10
13:45
13:49
14
14:03
14:03
2
14:05
ゴール地点
天候 快★晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚登山口ロープウェイ駐車場を利用:500円
石鎚登山口ロープウェイ:往復1980円
最終は17:00とのことでした。

http://www.ishizuchi.com/
コース状況/
危険箇所等
先日に降雪があり、全体的な量は少ないものの雪山となっています。
ピッケル、アイゼン必須です。

■山頂成就駅-成就社
緩めの登り坂。ウォーミングアップに最適です。

■成就社-二の鎖下
成就社から八丁のコルまで緩めに100mほど下り。
帰りは当然登り返しになります。
以降は無駄のない急登が続きます。行きでは鎖下までアイゼンを使用しませんでしたが、装着すれば安心ではあります。
帰りは八丁のコルまでアイゼンを着けっぱなしでした。

■二の鎖下-弥山山頂
二の鎖を登ったのち、巻き道へエスケープしました。ほぼ垂直。
途中まで雪で埋没。その後出現するが二の鎖は凍って動かず。
岩は出ており隙間は雪と氷。
三の鎖はエスケープしました。鎖場は行かないほうがいいとおもいます。
巻き道も降雪で道が埋まっており、ちょっと危ういトラバース個所が3つほどありました。
ここからアイゼンを装着しました。

■弥山山頂-天狗岳
アイゼンがあると大変歩きづらいのですが、外して行こうと試みましたが、下に降りられませんでした。
なので装着して臨みました。アイゼントレとおもって割り切りましたw
その他周辺情報 先を急いていたのでどこにも寄らず
さぁさぁ、到着です。500円を払います。
2016年02月04日 08:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 8:51
さぁさぁ、到着です。500円を払います。
おお!平日なのに人が多い!…と思ったら全て警察の方でした。訓練があるようです。
2016年02月04日 08:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 8:52
おお!平日なのに人が多い!…と思ったら全て警察の方でした。訓練があるようです。
ロープウェイ駅へ向かいます。
2016年02月04日 08:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 8:52
ロープウェイ駅へ向かいます。
一気に800m登っていきます。
2016年02月04日 09:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 9:01
一気に800m登っていきます。
成就社につきました。
2016年02月04日 09:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 9:26
成就社につきました。
山頂の無事をお参りしていきます。
2016年02月04日 09:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 9:27
山頂の無事をお参りしていきます。
ここから登山口。
2016年02月04日 09:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 9:29
ここから登山口。
神域に突入!
2016年02月04日 09:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 9:38
神域に突入!
山頂を見上げます。迫力ある。
2016年02月04日 09:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 9:41
山頂を見上げます。迫力ある。
八丁のコル
2016年02月04日 09:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 9:42
八丁のコル
試しの鎖。一応途中まで足跡がありますが…自分は行きません。
2016年02月04日 10:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 10:11
試しの鎖。一応途中まで足跡がありますが…自分は行きません。
売店まで到着。当然やっていません。あめゆ
2016年02月04日 10:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 10:15
売店まで到着。当然やっていません。あめゆ
いつもはどうかわからないのですが、道にはそれなりに雪があります。
2016年02月04日 10:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 10:32
いつもはどうかわからないのですが、道にはそれなりに雪があります。
瓶ヶ森というやつでしょうか。行ってみたい。
2016年02月04日 10:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 10:38
瓶ヶ森というやつでしょうか。行ってみたい。
れきし
2016年02月04日 10:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 10:45
れきし
核心部が見えてきました。
2016年02月04日 10:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 10:48
核心部が見えてきました。
おといれ。
2016年02月04日 10:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 10:54
おといれ。
見上げます
2016年02月04日 10:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 10:54
見上げます
では、いざ鎖場へ!ずっと雪で埋没していれば楽だったのですが…
2016年02月04日 11:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:00
では、いざ鎖場へ!ずっと雪で埋没していれば楽だったのですが…
うっひょー!テクニカルだぜ!
2016年02月04日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:04
うっひょー!テクニカルだぜ!
落ちたらO★DA★BU★TU
2016年02月04日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:04
落ちたらO★DA★BU★TU
傾斜が少し緩くなってきました。ここを登ったのち巻き道へエスケープしました。
2016年02月04日 11:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:10
傾斜が少し緩くなってきました。ここを登ったのち巻き道へエスケープしました。
山頂間近。
2016年02月04日 11:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:13
山頂間近。
新雪でちょっと緩くて危うかったトラバース。
2016年02月04日 11:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
2/4 11:19
新雪でちょっと緩くて危うかったトラバース。
ここも
2016年02月04日 11:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:20
ここも
山頂に到着しました。
2016年02月04日 11:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:26
山頂に到着しました。
山座同定不可。
2016年02月04日 11:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:23
山座同定不可。
天気にも恵まれて幸せです。
2016年02月04日 11:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:24
天気にも恵まれて幸せです。
ここでもお参りしました。
2016年02月04日 11:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:26
ここでもお参りしました。
天狗岳!これが見たかった!
2016年02月04日 11:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
2/4 11:29
天狗岳!これが見たかった!
瀬戸内の海が一望
2016年02月04日 11:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:40
瀬戸内の海が一望
天狗岳に向かいます。下を見るとガクブル!
2016年02月04日 11:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:45
天狗岳に向かいます。下を見るとガクブル!
どちらを見てもガクブル!
2016年02月04日 11:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:45
どちらを見てもガクブル!
見えてきました。
2016年02月04日 11:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 11:47
見えてきました。
到着です!
2016年02月04日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:49
到着です!
素晴らしすぎる!天狗岳マニアは満足です。
2016年02月04日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
2/4 11:50
素晴らしすぎる!天狗岳マニアは満足です。
石鎚の祠を振り返ります。
2016年02月04日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:49
石鎚の祠を振り返ります。
これはすごい…言葉が出ない
2016年02月04日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
2/4 11:49
これはすごい…言葉が出ない
せっかくなのでドヤァ
2016年02月04日 11:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 11:51
せっかくなのでドヤァ
避難小屋で少し休憩。東稜から登ったエキスパートが一名いらっしゃいました。
2016年02月04日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 12:18
避難小屋で少し休憩。東稜から登ったエキスパートが一名いらっしゃいました。
さぁ帰ります。
2016年02月04日 12:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 12:24
さぁ帰ります。
んー最高だった!
2016年02月04日 12:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
2/4 12:36
んー最高だった!
八丁のコルでアイゼンを外します。
2016年02月04日 13:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 13:24
八丁のコルでアイゼンを外します。
とりさん。上手くとれぬ
2016年02月04日 13:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 13:37
とりさん。上手くとれぬ
無事帰還しました。
2016年02月04日 13:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 13:41
無事帰還しました。
なるほどなるほど
2016年02月04日 14:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/4 14:01
なるほどなるほど
駅まで戻ってきました。
2016年02月04日 14:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 14:02
駅まで戻ってきました。
カラフルなロープウェイ
2016年02月04日 14:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 14:15
カラフルなロープウェイ
ズンドコ下ります。お疲れ様でした。
2016年02月04日 14:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
2/4 14:19
ズンドコ下ります。お疲れ様でした。
成就で御朱印をいただきました。
2016年02月06日 10:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2/6 10:20
成就で御朱印をいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

遠征登山の三日目。
天狗岳という名前を聞くといてもたってもいられない。
せっかく四国に来たからにはここを登らないわけにはいかないと、前々から気になっていた石鎚山へ行ってきました。
連日ハードスケジュールのため、本来はロープウェイも使いたくなかったのですが、今回はちょっと疲れもあったので使用させてもらいました。
一気に800mを稼いで楽ちんです。

前日の剣山同様先日に降雪があったため、以前の情報とは異なり雪山になっていました。万全を期してフル装備で臨みます。
登りは無駄のない急登なイメージ。この感じの上りは好きです。
故郷の蓼科山を思い出します。
1時間半ほど過ぎて二の鎖下へ。ここは気合を入れて鎖場を選択。本当はいけないような気もしますがガシガシ登っていきます。登りきったところで三の鎖は行かず巻き道へエスケープ。数ヵ所のトラバースを経て山頂へ到着。
好天に恵まれているのもあり最高の景色!太平洋と瀬戸内海も一望。
そして先鋭的な天狗岳!当然向かいますが、明らかにアイゼンでは歩きづらそう。
一回外して降りようと試みますが、最初の下りが下りられないw
これはいかんと再装着して、アイゼントレーニングをしながら天狗岳に到着。
素晴らしい!景色最高!そして振り返ると弥山の祠がすごい景色!
あぁ…来て良かった、とおもった瞬間でした。
その後、東稜から来たという達人と少し話しました。すごいなぁ東稜。
そして無事にサクサク下山。帰り際に山頂を目指す方は自分以外に二名だけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら