ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808879
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

厳冬期快晴の鳳凰三山(御座石温泉より往復、体調不良により敗退)

2016年02月06日(土) ~ 2016年02月07日(日)
 - 拍手
nao その他4人
GPS
32:00
距離
15.9km
登り
2,314m
下り
2,314m

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:25
合計
7:00
8:00
60
9:00
9:10
130
西ノ平
11:20
0:00
50
旭岳
12:10
12:25
155
15:00
2日目
山行
7:50
休憩
0:45
合計
8:35
6:00
120
8:00
0:00
120
10:00
0:00
75
観音岳
11:15
12:00
155
鳳凰小屋
14:35
御座石温泉
■2/6(土)
前日2/5に荻窪、新宿に車2台に分かれて集合し、山梨へ。
「薬石の湯 瑰泉」で4時間ほど仮眠。
24時間で¥2,000とは安い!しかもきれい!
ただ、仮眠室はくそ暑かった・・・。

5時に起床し、下道で御座石温泉へ。
林道の途中から積雪&凍結。仕方なくチェーンをつけるも悪戦苦闘してしまった。

予定通り8時に出発。
御座石温泉裏手の登山道を20分ほど登っていくと尾根にのる。
雪はあったりなかったり。アイゼンなしで進む。
西ノ平周辺は雪田。アイゼン装着。
一旦下り、再び登り返す。

燕頭岳までは急登。
しかも、ステップの一段一段が高く、かなりきつい。
燕頭岳のピークは笹原で広々。

燕頭岳より鳳凰小屋までは比較的なだらかな道。
全然展望がなくつまらない。
途中で、地蔵岳、甲斐駒ケ岳、富士山が見れるビューポイントがある。
仕事ストレスやら寝不足やらで息が上がり、胸が痛み、圧迫感がある上に、息を整えるために立ち止まると眩暈もして、足も全然進まず、辛かった・・・。
共同装備も全然背負っていないのに、CLなのに、自分だけ全然登れず、悔しいやら情けないやらで、山始めて、初めて泣きたくなった・・・。

15時、鳳凰小屋到着。
他は単独のお兄さん、2人組のパーティの2パーティのみ。
まだ夕食には早いしということで、プシュっと宴会。
夕飯はKHさんが担ぎ上げてくれた1人250g、計1.25kgの豚肉でカレー鍋。

燕頭山で休憩中もこっくりしていたが、ご飯時にもこっくりし、夜、トイレに行った時にも座りながらそのまましばらく寝てしまっていた・・・。末期だなw

夜は星空が凄かった!天の川!
あんなに星が出ている夜空は久々に見た。

■2/7(日)

4時起床。
天気も良く、気温も高かったため、ぬくぬく超快眠。
朝食はTAさんのきしめん。甘い油揚げなんかも入っちゃってうまかった〜。

やっぱり胸が圧迫感があり少し痛むため、下山のことも考え、お留守番。
他のメンバーは6時出発。

留守番の間、寒かったので、再びシュラフに潜り込む。
何故か、山行くとよく寝れる。
そして、よく夢も見る。今回は、3回見たw

夢の中を彷徨い始めていた頃に、先に下山してきたNHさんと合流し、テント撤収。
しばらくのんびりしたあとに、他メンバーより一足先に下山開始。

春山か!と言いたくなるほど暖かいというより、暑くて汗だく。
急登な尾根のため、下山も結構大変であった。

御座石温泉で他のメンバーも合流してしばらくすると、噂に聞いた悪評高い御座石温泉のおばあちゃんがやってきた。
NA、HHさんが話していたが、なかなかおばあちゃん、金の亡者か!という感じ。
まぁ、テント場のトイレの維持費とかを考えれば、小屋営業していなくてもお金をとるのは理解できるけど、こりゃ、来た人はみな不愉快な思いして帰るのは納得いくなぁ・・・。
ちなみに、トイレは壊れていた・・・。

帰りは、甲府まででて大滝温泉で汗を流し、談合坂SAで夕飯食べて解散。

■メモ
・林道を管理しているところの対応が超適当であったので、気を付けた方がよい。
 当初、夜叉神峠側から入山予定だったため、林道の規制状況を問い合わせたが、
 私が聞いた人は、土日は規制解除の見込みはほぼないと言った。
 NHさんがかけたときには、規制解除しますよと決定事項として言われた。
 TAさんがかけたときには、解除するか未定なので、後日問い合わせてくださいと言われた。
 対応する人によってだいぶ回答が違った。

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■道路
・韮崎市営林道御座石線(東側) 通行可
 小武川渓谷〜御座石温泉まで積雪・凍結あり
 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=26

・韮崎市営林道御座石線(西側) 通行不可
 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=25

■登山道
・御座石温泉 積雪ほぼなし
・御座石温泉〜西ノ平 うっすら雪がある程度
・西ノ平から先 積雪
 鳳凰小屋 40〜70cmほど

その他周辺情報 ■日帰り温泉
・薬石の湯 瑰泉
http://www.yu-kaisen.jp/
・大滝温泉
http://ootakionsen.com/
・武田ノ郷 白山温泉
http://www.hakusanonsen.com/
御座石温泉。
旭岳の祠。
ピーク感ゼロ。
燕頭山。
いくらでもテント張れそう。
薬師岳が見える。
燕頭山。
いくらでもテント張れそう。
薬師岳が見える。
八ヶ岳。
やっぱり雪少ない。
1
八ヶ岳。
やっぱり雪少ない。
鳳凰小屋。
薬師岳、観音岳。
2
薬師岳、観音岳。
鳳凰小屋冬季小屋。
3
鳳凰小屋冬季小屋。
何の足跡だろう?
何の足跡だろう?
富士山。
地蔵岳。
甲斐駒ケ岳。やっぱりかっこいいね。
4
甲斐駒ケ岳。やっぱりかっこいいね。

感想

春合宿に向けて訓練山行と思い計画した山行だったが、結果、惨敗。
何とも情けない結果である。
こんなんじゃ、みんなと一緒に行くにも足引っ張ってストレス感じて自分が楽しめないので、一緒には行けないかな、周りも足手まといだから一緒に行きたくなくなるだろうなとか毎度のことながら超ネガティブになってしまった。春合宿どうしましょ・・・。
CLなのに全然登れないし、まとめられないし・・・。
ただ、SLにしたNHさんは、みんなで行くとき、周りを見て動いてくれるので安心感があって助かった。

春合宿に白馬岳か爺ヶ岳行きたいとか思ったけど、自信なくなっちゃった・・。
それまでに丹沢でボッカトレでもして、少しでも担いで登れるようにしよ・・。
それと、登れなくて悔しいので、また来年にでも夜叉神峠側からリベンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2228人

コメント

夜叉神峠口
レポート拝見いたしました??
私も鳳凰入ったのですが、御座石温泉の評判を聞き、
夜叉神に行きました、結局林道は通行止めで山の神から1時間半歩く羽目になりました…
2016/2/8 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら