ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809590
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル踏破 東山69~北山24

2016年02月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
15.1km
登り
1,097m
下り
964m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:24
合計
7:55
9:15
66
スタート地点
10:21
10:25
45
11:10
11:14
33
11:47
11:50
0
11:50
12:25
15
12:54
12:57
9
13:06
13:07
5
13:12
13:12
17
13:29
13:30
47
14:17
14:21
14
14:35
14:44
23
15:07
15:24
39
16:03
16:04
66
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
西大路御池~[地下鉄]~国際会議場~[市バス]~修学院離宮道
230円+100円

復路
戸寺~[京都バス]~出町柳~[市バス]~西大路御池
390円+230円
山歩きの前に・・・。
今朝の東山
2016年02月08日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/8 6:52
山歩きの前に・・・。
今朝の東山
この辺りに出るのかなぁ
2016年02月08日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 6:53
この辺りに出るのかなぁ
今日登るところは・・・。
トレイルを比叡山~横高山~水井山~大原
2016年02月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 6:56
今日登るところは・・・。
トレイルを比叡山~横高山~水井山~大原
比叡山
2016年02月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 6:55
比叡山
玉体杉はこの辺り
2016年02月08日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 6:54
玉体杉はこの辺り
注目の水井、横高山♪
何に見える?
左右均等でないのも気になる(^_^;)
横高山(右)が角度がキツイ・・・。
水井山(左)がなめらか・・・。
高さは水井山が僅かに高いです、
2016年02月08日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 6:54
注目の水井、横高山♪
何に見える?
左右均等でないのも気になる(^_^;)
横高山(右)が角度がキツイ・・・。
水井山(左)がなめらか・・・。
高さは水井山が僅かに高いです、
大文字山は登りません(^_^;)
2016年02月08日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 6:53
大文字山は登りません(^_^;)
愛宕山は・・・。
2016年02月08日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 6:58
愛宕山は・・・。
今日は良いお天気になりそうです♪
2016年02月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 7:01
今日は良いお天気になりそうです♪
もうそろそろ出るかな
2016年02月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 7:05
もうそろそろ出るかな
出ました♪
2016年02月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 7:05
出ました♪
やっと♪
アプリのデータと15分ぐらい違います(^_^;)
2016年02月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 7:06
やっと♪
アプリのデータと15分ぐらい違います(^_^;)
今日のアクセスは地下鉄
東西線、烏丸線
2016年02月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 8:27
今日のアクセスは地下鉄
東西線、烏丸線
終点は・・・。
2016年02月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 8:27
終点は・・・。
お友だちに教えていただきました♪
2016年02月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 8:29
お友だちに教えていただきました♪
知らなかった(^_^;)
2016年02月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 8:29
知らなかった(^_^;)
地上へ出る
今日登るところを確認!
2016年02月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 8:56
地上へ出る
今日登るところを確認!
見る方向によっては水井山の方が低くみえる(^_^;)
見る方向によっては水井山の方が低くみえる(^_^;)
5番のバスに乗るのですが・・・。
回る方向によってバス停が違う?
発車間際のバスを強引に止めなくて良かった♪
2016年02月08日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:01
5番のバスに乗るのですが・・・。
回る方向によってバス停が違う?
発車間際のバスを強引に止めなくて良かった♪
こちらのコースから登ります。
梅谷~京都一周トレイル東山コース69
今日の軌跡は赤線
黒線は2日前の下見の軌跡
黄緑は京都一周トレイルのコース
(以下同様)
2
こちらのコースから登ります。
梅谷~京都一周トレイル東山コース69
今日の軌跡は赤線
黒線は2日前の下見の軌跡
黄緑は京都一周トレイルのコース
(以下同様)
下見で確認済み♪
2016年02月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 9:25
下見で確認済み♪
赤山禅院の鳥居
2016年02月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:28
赤山禅院の鳥居
赤山禅院
2016年02月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:30
赤山禅院
蝋梅
2016年02月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:31
蝋梅
ここから登ります
2016年02月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 9:39
ここから登ります
登山口
2016年02月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 9:39
登山口
右へ
2016年02月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:46
右へ
良いお天気です
2016年02月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:51
良いお天気です
登山道を邪魔していた倒木が
ベンチになっているぅ♪
2016年02月08日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 9:55
登山道を邪魔していた倒木が
ベンチになっているぅ♪
風は冷たいです
2016年02月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:12
風は冷たいです
2016年02月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:15
前回の終点
東山トレイル69
2016年02月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:25
前回の終点
東山トレイル69
新たな挑戦♪
今日は魚眼レンズ仕様で取ってみようかと思ったのですが・・・。
2016年02月08日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 10:22
新たな挑戦♪
今日は魚眼レンズ仕様で取ってみようかと思ったのですが・・・。
トレランの方
2016年02月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:24
トレランの方
こちらから登ってきました
2016年02月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 10:25
こちらから登ってきました
つかの間の展望を楽しむ♪
2016年02月08日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:27
つかの間の展望を楽しむ♪
東山トレイル69~74(最終ポイント)
2
東山トレイル69~74(最終ポイント)
2016年02月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:31
結界
2016年02月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:35
結界
お地蔵さんが可哀想(^_^;)
2016年02月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:35
お地蔵さんが可哀想(^_^;)
寒さが
2016年02月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 10:46
寒さが
2016年02月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 10:35
道標のある風景
東山トレイル70
この辺りが東山三十六峰「修学院山」です。
2016年02月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:46
道標のある風景
東山トレイル70
この辺りが東山三十六峰「修学院山」です。
ちょこっと偵察(^_^;)
1
ちょこっと偵察(^_^;)
道標のある風景
東山トレイル71
2016年02月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:53
道標のある風景
東山トレイル71
道標のある風景
東山トレイル71
2016年02月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 10:58
道標のある風景
東山トレイル71
寒い(^_^;)
2016年02月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:00
寒い(^_^;)
手が冷たい
2016年02月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:00
手が冷たい
道標のある風景
東山トレイル72
2016年02月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:12
道標のある風景
東山トレイル72
東山トレイル72
2016年02月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:11
東山トレイル72
今日はこっちから(赤線)
1
今日はこっちから(赤線)
千種忠顕の碑へ
2016年02月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:13
千種忠顕の碑へ
2016年02月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:15
2016年02月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:15
2016年02月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:15
2016年02月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:16
トレイル73-1~74へ
道標のある風景
東山トレイル73-1
2016年02月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:18
道標のある風景
東山トレイル73-1
道標のある風景
東山トレイル73-1
2016年02月08日 11:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 11:18
道標のある風景
東山トレイル73-1
東山トレイル73-1
2016年02月08日 11:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 11:19
東山トレイル73-1
東山トレイル73-2
2016年02月08日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 11:23
東山トレイル73-2
2016年02月08日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:28
道標のある風景
東山トレイル73-3
2016年02月08日 11:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 11:29
道標のある風景
東山トレイル73-3
展望台へ
お天気なのですが・・・。
霞んでいます(^_^;)
2016年02月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:38
展望台へ
お天気なのですが・・・。
霞んでいます(^_^;)
比叡平
2016年02月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:38
比叡平
大文字山アルプス
2016年02月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:39
大文字山アルプス
このカメラでは限界ですが・・・。
東山魁夷の世界です♪
生駒山、葛城山・・・。
ダイヤモンドトレイルが見えます。
2016年02月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/8 11:40
このカメラでは限界ですが・・・。
東山魁夷の世界です♪
生駒山、葛城山・・・。
ダイヤモンドトレイルが見えます。
こちらの方
ちょこっとお話を・・・。
”瞑想”とかに興味があり数日?
どこかのお寺?施設?で研修
そのあと今日は帰るそうで比叡山へ登って来たと・・・。
どちらから?
広島だそうです。
同郷や♪
但し、福山の方
すぐ方言が(笑)。
2016年02月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:44
こちらの方
ちょこっとお話を・・・。
”瞑想”とかに興味があり数日?
どこかのお寺?施設?で研修
そのあと今日は帰るそうで比叡山へ登って来たと・・・。
どちらから?
広島だそうです。
同郷や♪
但し、福山の方
すぐ方言が(笑)。
道標のある風景
東山トレイル74
東山コースの最終ポイントです。
2016年02月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 11:46
道標のある風景
東山トレイル74
東山コースの最終ポイントです。
道標のある風景
東山トレイル74
魚眼レンズではちょっと無理がありそうです(^_^;)
2016年02月08日 11:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 11:46
道標のある風景
東山トレイル74
魚眼レンズではちょっと無理がありそうです(^_^;)
2016年02月08日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 11:47
2016年02月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:47
洛北
2016年02月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:47
洛北
建物は工事中でしたが
トイレが使えて良かった♪
下見を十分していなかった(^_^;)
2016年02月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:49
建物は工事中でしたが
トイレが使えて良かった♪
下見を十分していなかった(^_^;)
2016年02月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:49
こちらへ移動
2016年02月08日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/8 11:50
こちらへ移動
2016年02月08日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:50
この中を通すの?
2016年02月08日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:50
この中を通すの?
2016年02月08日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:50
少し早いですがお昼
陽も当たり風がないです。
先ほどの展望地の方が日溜りで良かったかも・・・。
2016年02月08日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:22
少し早いですがお昼
陽も当たり風がないです。
先ほどの展望地の方が日溜りで良かったかも・・・。
今日は豚汁
2016年02月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:12
今日は豚汁
2016年02月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:58
ちりめんじゃこ入おにぎり
2016年02月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 11:58
ちりめんじゃこ入おにぎり
○です♪
おいしいです。
山椒がピリッと効いています。
2016年02月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:00
○です♪
おいしいです。
山椒がピリッと効いています。
ソース味
2016年02月08日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:04
ソース味
ゆで卵
2016年02月08日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:04
ゆで卵
まだ首を出さない具
2016年02月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:05
まだ首を出さない具
肉厚の鮭でした
2016年02月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:05
肉厚の鮭でした
今日もチョコレートをいただきました♡
2016年02月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:17
今日もチョコレートをいただきました♡
見て!
ラムレーズン入り
2016年02月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:19
見て!
ラムレーズン入り
京都北山棧敷岳
2016年02月08日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:22
京都北山棧敷岳
花脊の鉄塔
2016年02月08日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:22
花脊の鉄塔
いよいよこれから
京都一周トレイル北山コース
1
いよいよこれから
京都一周トレイル北山コース
道標のある風景
北山トレイル1
2016年02月08日 12:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 12:27
道標のある風景
北山トレイル1
北山トレイル1
2016年02月08日 12:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:27
北山トレイル1
道標のある風景
北山トレイル2
2016年02月08日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:35
道標のある風景
北山トレイル2
道標のある風景
北山トレイル2
2016年02月08日 12:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:36
道標のある風景
北山トレイル2
蓬莱山が・・・。
2016年02月08日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:37
蓬莱山が・・・。
手前の山は?
横高山、水井山
それとも横高山
そのうしろに水井山(^_^;)
2016年02月08日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:38
手前の山は?
横高山、水井山
それとも横高山
そのうしろに水井山(^_^;)
道標のある風景
北山トレイル3
2016年02月08日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:41
道標のある風景
北山トレイル3
道標のある風景
北山トレイル4
2016年02月08日 12:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/8 12:45
道標のある風景
北山トレイル4
横高山、水井山、蓬莱山
2016年02月08日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/8 12:46
横高山、水井山、蓬莱山
2016年02月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:47
蓬莱山
これから歩く手前のトレイル道
2016年02月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:47
蓬莱山
これから歩く手前のトレイル道
2016年02月08日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:50
道標のある風景
北山トレイル5
2016年02月08日 12:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:55
道標のある風景
北山トレイル5
道標のある風景
北山トレイル5
2016年02月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 12:56
道標のある風景
北山トレイル5
鎮護国家
2016年02月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 12:57
鎮護国家
道標のある風景
北山トレイル5
2016年02月08日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 12:58
道標のある風景
北山トレイル5
6よりも7が先に見える(^_^;)
2016年02月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:04
6よりも7が先に見える(^_^;)
道標のある風景
北山トレイル6
2016年02月08日 13:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:05
道標のある風景
北山トレイル6
トレイルを北上
2016年02月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:07
北山トレイル7
2016年02月08日 13:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:07
北山トレイル7
2016年02月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:09
浄土院
2016年02月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/8 13:14
浄土院
問題の北山トレイル8
2016年02月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:19
問題の北山トレイル8
道標のある風景
北山トレイル8
2016年02月08日 13:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:20
道標のある風景
北山トレイル8
こっちを行くか(^_^;)
上の道を行くかと思った。
道標をよく見たら階段を下ることになっている♪
しかし、逆は真ならず♪
2016年02月08日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:20
こっちを行くか(^_^;)
上の道を行くかと思った。
道標をよく見たら階段を下ることになっている♪
しかし、逆は真ならず♪
2016年02月08日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:22
2016年02月08日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:22
道が細くなり
これで行けるのかと思って不安になったが・・・。
2016年02月08日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:26
道が細くなり
これで行けるのかと思って不安になったが・・・。
やった!
北山トレイル9-1
2016年02月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:27
やった!
北山トレイル9-1
道標のある風景
北山トレイル9-1
2016年02月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:27
道標のある風景
北山トレイル9-1
道標のある風景
北山トレイル9-1
2016年02月08日 13:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:27
道標のある風景
北山トレイル9-1
ここに出た(^_^;)
もっと手前に合流するのかと思った。
2016年02月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:29
ここに出た(^_^;)
もっと手前に合流するのかと思った。
真相が明らかに(^_^;)
2
真相が明らかに(^_^;)
道標のある風景
北山トレイル9-2
2016年02月08日 13:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:30
道標のある風景
北山トレイル9-2
若山牧水の歌碑
2016年02月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:32
若山牧水の歌碑
道標のある風景
北山トレイル山10-1
2016年02月08日 13:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:34
道標のある風景
北山トレイル山10-1
トンネルを
2016年02月08日 13:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/8 13:36
トンネルを
道標のある風景
北山トレイル10-2
2016年02月08日 13:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:37
道標のある風景
北山トレイル10-2
道標のある風景
北山トレイル11-1
2016年02月08日 13:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 13:52
道標のある風景
北山トレイル11-1
2016年02月08日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:53
2016年02月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:55
うっすら・・・。
2016年02月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:55
うっすら・・・。
伊吹山では!!!
2016年02月08日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:56
伊吹山では!!!
露出調整でも無理か(^_^;)
2016年02月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 13:58
露出調整でも無理か(^_^;)
残念(^_^;)
2016年02月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 13:58
残念(^_^;)
やっぱり伊吹山♪
2016年02月08日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 13:59
やっぱり伊吹山♪
道標のある風景
北山トレイル11-2
2016年02月08日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:03
道標のある風景
北山トレイル11-2
道標のある風景
北山トレイル11-2
2016年02月08日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:04
道標のある風景
北山トレイル11-2
2016年02月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:06
2016年02月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:06
2016年02月08日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:13
玉体杉に到着
2016年02月08日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:14
玉体杉に到着
2016年02月08日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:15
遠くに比叡山
2016年02月08日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:15
遠くに比叡山
御所
2016年02月08日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/8 14:16
御所
今日も座りませんでした。
現在はどなたか千日回峰されているのでしょうか。
パワーを頂きたい(^_^;)
2016年02月08日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:18
今日も座りませんでした。
現在はどなたか千日回峰されているのでしょうか。
パワーを頂きたい(^_^;)
2016年02月08日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:18
向こうに
2016年02月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:19
向こうに
これは蓬莱山
2016年02月08日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/8 14:19
これは蓬莱山
伊吹山♪
2016年02月08日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:20
伊吹山♪
鈴鹿の山?
2016年02月08日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:21
鈴鹿の山?
北山トレイル12の場所なんだけれど・・・。
惑わされて本命の写真を撮るのを忘れてしまった。
悔しい(^_^;)
2016年02月08日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:26
北山トレイル12の場所なんだけれど・・・。
惑わされて本命の写真を撮るのを忘れてしまった。
悔しい(^_^;)
どんな方なんだろう(^_^;)
お会いしたい♪
2016年02月08日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:26
どんな方なんだろう(^_^;)
お会いしたい♪
横高山~水井山~仰木峠
2
横高山~水井山~仰木峠
横高山へ
2016年02月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:31
横高山へ
2016年02月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:31
木の根っ子いっぱい
2016年02月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:32
木の根っ子いっぱい
横高山へ到着
2016年02月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:38
横高山へ到着
道標のある風景
北山トレイル13
2016年02月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:38
道標のある風景
北山トレイル13
道標のある風景
北山トレイル13
2016年02月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:38
道標のある風景
北山トレイル13
道標のある風景
北山トレイル13
2016年02月08日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:39
道標のある風景
北山トレイル13
ピークハンターさんのプレート
2016年02月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:41
ピークハンターさんのプレート
左の木がちょっと煩わしい(^_^;)
2016年02月08日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:42
左の木がちょっと煩わしい(^_^;)
これで良し♪
2016年02月08日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:42
これで良し♪
2016年02月08日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:45
道標のある風景
北山トレイル13
2016年02月08日 14:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/8 14:47
道標のある風景
北山トレイル13
道標のある風景
北山トレイル13
直角に曲がるんや!
下見の時はほとんど意識していなかった(^_^;)
ということは!
北山トレイル4から見ていたのは横高山、水井山かも・・・。
2016年02月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:47
道標のある風景
北山トレイル13
直角に曲がるんや!
下見の時はほとんど意識していなかった(^_^;)
ということは!
北山トレイル4から見ていたのは横高山、水井山かも・・・。
下ります
2016年02月08日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:48
下ります
2016年02月08日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:48
2016年02月08日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:48
2016年02月08日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 14:51
道標のある風景
北山トレイル14
2016年02月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:53
道標のある風景
北山トレイル14
道標のある風景
北山トレイル14
2016年02月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:53
道標のある風景
北山トレイル14
あれが水井山???
あんなところまで行くの
2016年02月08日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:54
あれが水井山???
あんなところまで行くの
2016年02月08日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:56
道標のある風景
北山トレイル15
2016年02月08日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:57
道標のある風景
北山トレイル15
道標のある風景
北山トレイル15
2016年02月08日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:57
道標のある風景
北山トレイル15
道標のある風景
北山トレイル15
2016年02月08日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 14:58
道標のある風景
北山トレイル15
水井山へ到着
2016年02月08日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:07
水井山へ到着
ピークハンターさんのプレート
2016年02月08日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 15:08
ピークハンターさんのプレート
道標のある風景
北山トレイル16-1
2016年02月08日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:08
道標のある風景
北山トレイル16-1
2日前と位置が変わっていました(^_^;)
2016年02月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:09
2日前と位置が変わっていました(^_^;)
ここにあったのにぃ(^_^;)
2016年02月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 15:09
ここにあったのにぃ(^_^;)
もう登りはないのでひと安心
コーヒータイム
お菓子をいただきました♪
2016年02月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:18
もう登りはないのでひと安心
コーヒータイム
お菓子をいただきました♪
道標のある風景
北山トレイル16-2
2016年02月08日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:30
道標のある風景
北山トレイル16-2
道標のある風景
北山トレイル16-3
2016年02月08日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:36
道標のある風景
北山トレイル16-3
道標のある風景
北山トレイル16-3
2016年02月08日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:36
道標のある風景
北山トレイル16-3
16-4もあるよというと
もういい加減にしてと返答が帰ってくる。
2016年02月08日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:39
16-4もあるよというと
もういい加減にしてと返答が帰ってくる。
2016年02月08日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:40
2016年02月08日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:40
道標のある風景
北山トレイル16-4
2016年02月08日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:42
道標のある風景
北山トレイル16-4
道標のある風景
北山トレイル16-4
2016年02月08日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:42
道標のある風景
北山トレイル16-4
北山トレイル17へ
2016年02月08日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:54
北山トレイル17へ
横川中道への分岐点
2016年02月08日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 15:55
横川中道への分岐点
道標のある風景
北山トレイル17
2016年02月08日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:55
道標のある風景
北山トレイル17
道標のある風景
北山トレイル17
2016年02月08日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 15:56
道標のある風景
北山トレイル17
仰木峠
2016年02月08日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 16:03
仰木峠
道標のある風景
北山トレイル18
2016年02月08日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:04
道標のある風景
北山トレイル18
北山トレイル18
2016年02月08日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:04
北山トレイル18
ここから先は下見をしていません(^_^;)
1
ここから先は下見をしていません(^_^;)
どうか無事に下山できますように!
2016年02月08日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:11
どうか無事に下山できますように!
2016年02月08日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/8 16:14
道標のある風景
北山トレイル19
ここで東海自然歩道と別れます。
2016年02月08日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:14
道標のある風景
北山トレイル19
ここで東海自然歩道と別れます。
道標のある風景
北山トレイル19
2016年02月08日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:14
道標のある風景
北山トレイル19
道標のある風景
北山トレイル19
2016年02月08日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:14
道標のある風景
北山トレイル19
北山トレイル19
2016年02月08日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:14
北山トレイル19
2016年02月08日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:23
ここに道標ができるのでしょうか
2016年02月08日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:29
ここに道標ができるのでしょうか
2016年02月08日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:29
道標のある風景
北山トレイル20
2016年02月08日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:38
道標のある風景
北山トレイル20
道標のある風景
北山トレイル20
2016年02月08日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 16:39
道標のある風景
北山トレイル20
ヤマヒルがいない時期で良かった♪
2016年02月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:40
ヤマヒルがいない時期で良かった♪
問題の橋!
まあ流れていても渡れる♪
2016年02月08日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:41
問題の橋!
まあ流れていても渡れる♪
道標のある風景
北山トレイル21
2016年02月08日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:41
道標のある風景
北山トレイル21
道標のある風景
北山トレイル21
2016年02月08日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:41
道標のある風景
北山トレイル21
2年前の台風の影響だろうか(^_^;)
2016年02月08日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:44
2年前の台風の影響だろうか(^_^;)
2016年02月08日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:44
2016年02月08日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 16:50
ここも(^_^;)
2016年02月08日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:51
ここも(^_^;)
ゲート
2016年02月08日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:56
ゲート
無事出ることができました♪
2016年02月08日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:57
無事出ることができました♪
道標のある風景
北山トレイル22
2016年02月08日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:58
道標のある風景
北山トレイル22
道標のある風景
北山トレイル22
2016年02月08日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:59
道標のある風景
北山トレイル22
道標のある風景
北山トレイル22
2016年02月08日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 16:59
道標のある風景
北山トレイル22
”こでら”ではなくて”とでら”♪
2016年02月08日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 17:01
”こでら”ではなくて”とでら”♪
以前そのように聞いたことがあります。
2016年02月08日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:01
以前そのように聞いたことがあります。
情報♪
2016年02月08日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 17:02
情報♪
情報を確認に!
2016年02月08日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:05
情報を確認に!
長いこと来ていなかったので知らなかった(^_^;)
2016年02月08日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:05
長いこと来ていなかったので知らなかった(^_^;)
道標のある風景
北山トレイル23
2016年02月08日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 17:02
道標のある風景
北山トレイル23
道標のある風景
北山トレイル23
2016年02月08日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:03
道標のある風景
北山トレイル23
道標のある風景
北山トレイル23
2016年02月08日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:03
道標のある風景
北山トレイル23
道標のある風景
北山トレイル23
2016年02月08日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:03
道標のある風景
北山トレイル23
道標のある風景
北山トレイル24
2016年02月08日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:12
道標のある風景
北山トレイル24
道標のある風景
北山トレイル24
2016年02月08日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:12
道標のある風景
北山トレイル24
北山トレイル24
2016年02月08日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:12
北山トレイル24
道標のある風景
北山トレイル24
2016年02月08日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:12
道標のある風景
北山トレイル24
トレイルの案内板
2016年02月08日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 17:13
トレイルの案内板
次回は北山トレイル25から!
どこまで歩く?
それが問題(^_^;)
2016年02月08日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 17:13
次回は北山トレイル25から!
どこまで歩く?
それが問題(^_^;)
反省会
2016年02月08日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 18:37
反省会
Asahi
飲めないわたしでも味の違いはわかります♪
2016年02月08日 18:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 18:38
Asahi
飲めないわたしでも味の違いはわかります♪
今日は中華
明らかに王将の味とは違います♪
2016年02月08日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/8 18:44
今日は中華
明らかに王将の味とは違います♪
スープ
2016年02月08日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/8 18:44
スープ
今日の歩行数

感想

2日前に下見を・・・。
やはり順コースと逆コースでは風景も違う!
また違った見方ができました♪

京都一周トレイル9-1が見つかりました♪
以前歩いた時のウェアポイントは記録していましたから
だいたいの予想はしていましたが・・・。
しかし、このトレイルのコース
道は細くなるし、ちょっと不安になりました。
確かこんな道を歩いたような気が(^_^;)
道標の位置が視野に入りにくいので
逆コースではちょっと間違いやすいかも・・・

水井、横高山・・・。
京都市街からは同じような大きさに見えるのですが
水井山のほうがちょっと高い。
まあ問題は形(^_^;)
どちらが好みかと聞かれても返答に困る(^_^;)
山?と山?の谷もちょっと甘く見てしまった(^_^;)

2日前の下見の帰り
大文字山のお友だちIさんとiphneとかカメラ談義♪
Iさんは以前京都一周トレイルの道標の写真を撮ってアルバムにされていました。
それは知っていたのですが・・・。

翌日目覚めた時ふと閃いた♪
Iさんは道標を撮るとき周りの風景を含めて撮りたくて
その時超広角レンズが欲しいと思ったそうです。
わたしもニコンのニコン工房という?
簡易レンズを持っていたことを思い出しました。
しかし、いまの一眼には自動露出はできないのではないかと(^_^;)
コンデジの魚眼を使ったらどうかと思いつく♪
しかし、実際使って見て使い方の難しさを感じました(^_^;)
被写体によっては面白そうです♪

京都一周トレイル
今日歩いた東山コースは69~74
○東山コース
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/849e8a30349d7619327359c9188e9ae4

今日歩いた北山コースは1~24
○北山コース
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b3329ae5904c3e6465438d700a7617f2

今日歩いたピークハンターさんのプレートは横高山、水井山
○ピークハンターさんのプレート・比叡山
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/1bf17dbd36a72642316df3571ac9fc07

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

きらら坂から
今回も下見でしょうか。
大原戸寺に下ると志野がありますね。
ここで何時もポン酢を買ってます。
山の神と来る時は、三千院の参道にある志ば久で朝霧
と言う青紫蘇漬けたものを買う事にしています。
何せ食いしん坊一家ですから。
で、ここから歩くときは椎茸の巻きずしを買って行き
ます。
2016/2/10 9:13
Re: きらら坂から
今回が本番です
食いしん坊ですね。
持って帰るものは荷物になるから帰りにしたい
2016/2/11 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら