ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス(南行)

2016年02月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
takepan その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
11.3km
登り
1,120m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:26
合計
7:44
9:26
4
スタート地点
9:30
9:30
5
9:41
9:52
17
10:09
10:13
28
10:41
10:42
28
11:10
11:14
15
11:29
11:29
44
12:13
12:56
50
13:46
13:47
10
13:57
13:59
6
14:05
14:05
12
14:17
14:17
21
14:38
14:38
17
14:55
15:12
52
16:04
16:04
10
16:14
16:16
13
16:29
16:29
41
【注】7人パーティーでかなりゆっくり目なので、コースタイムは当てにならないと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼津市役所有料駐車場(香貫駐車場)に駐車。
100円/1h。この日は計900円。
多比〜市役所前までは伊豆箱根バス。480円。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
鷲頭山〜多比口峠間のちょっとわかり難いところも、
白ペンキが新しくついていてわかりやすくなってました。

トイレは香貫山の展望台辺りに一つあるのが最後。
それ以降無いので注意。
その他周辺情報 沼津ICそば、駿河の湯に入湯。極めてふつう。
WEBに100円割引あり。18時以降ナイトタイム割引あり。
http://www.suruganoyu.co.jp/
沼津市営香貫駐車場からスタート。
2016年02月08日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 9:20
沼津市営香貫駐車場からスタート。
今回はなんと7人パーティーです。wiz以上。
2016年02月08日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/8 9:21
今回はなんと7人パーティーです。wiz以上。
登山口までちょっとだけロード。
2016年02月08日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 9:24
登山口までちょっとだけロード。
第一部、完!
2016年02月08日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 9:32
第一部、完!
いつもながらちょっとわかりにくい登山口。カニ屋の隣だと覚えて置くと良い。
2016年02月08日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 9:33
いつもながらちょっとわかりにくい登山口。カニ屋の隣だと覚えて置くと良い。
ちょっと登るとすぐにヤツが見えます。
2016年02月08日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 9:40
ちょっと登るとすぐにヤツが見えます。
この五重塔は戦没慰霊塔のようですね。
2016年02月08日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 9:41
この五重塔は戦没慰霊塔のようですね。
見渡せば伊豆。
2016年02月08日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/8 9:42
見渡せば伊豆。
そして富士。
2016年02月08日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/8 9:45
そして富士。
鶏(野生?
2016年02月08日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 9:53
鶏(野生?
先を急ぎます。
2016年02月08日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 9:53
先を急ぎます。
水場(湧き水だとは言ってない
2016年02月08日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 10:05
水場(湧き水だとは言ってない
香貫山山頂。里山にありがちな電波塔。
2016年02月08日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 10:10
香貫山山頂。里山にありがちな電波塔。
俺たちの旅は始まったばかりだ!
2016年02月08日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 10:10
俺たちの旅は始まったばかりだ!
沼津アルプスの良さは海眺望の良さにある。
2016年02月08日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/8 10:19
沼津アルプスの良さは海眺望の良さにある。
ここでアビーロード。
2016年02月08日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 10:39
ここでアビーロード。
一旦坂(一般道)を登って・・・
2016年02月08日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 10:39
一旦坂(一般道)を登って・・・
ここから横山へ。いのしし看板が目印。
2016年02月08日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 10:42
ここから横山へ。いのしし看板が目印。
急登地獄の始まり。
2016年02月08日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 10:46
急登地獄の始まり。
御当地おじさんに超スピードで抜かれる図。
2016年02月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 10:49
御当地おじさんに超スピードで抜かれる図。
横山到着。地味ピーク。
2016年02月08日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:12
横山到着。地味ピーク。
一旦降りて徳倉山まで登り返し。
2016年02月08日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:33
一旦降りて徳倉山まで登り返し。
2月とは思えない陽気。
2016年02月08日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:35
2月とは思えない陽気。
山ガール特集的な絵(偏見
2016年02月08日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/8 11:35
山ガール特集的な絵(偏見
早桜が咲いていました。
2016年02月08日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:46
早桜が咲いていました。
徳倉山までの急登が沼アル最難所だと思う。
2016年02月08日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:52
徳倉山までの急登が沼アル最難所だと思う。
坂の急さは、写真で伝わらないですけれども。
2016年02月08日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 11:53
坂の急さは、写真で伝わらないですけれども。
振り返るとヤツがいるのが慰めの報酬。
2016年02月08日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 11:59
振り返るとヤツがいるのが慰めの報酬。
徳倉山山頂。
2016年02月08日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/8 12:06
徳倉山山頂。
海が美しい。
2016年02月08日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/8 13:38
海が美しい。
日差しが強く、秋のような雰囲気です。
2016年02月08日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/8 13:38
日差しが強く、秋のような雰囲気です。
徳倉山下山もなかなかしんどい。
2016年02月08日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 13:41
徳倉山下山もなかなかしんどい。
しかしまだ元気は残っている模様。
2016年02月08日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 13:51
しかしまだ元気は残っている模様。
ここから見晴らしの良いルートがしばらく続く。
2016年02月08日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 13:58
ここから見晴らしの良いルートがしばらく続く。
志下(しげ)山。
2016年02月08日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 13:59
志下(しげ)山。
まだまだ登るよ〜。
2016年02月08日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 14:37
まだまだ登るよ〜。
鷲頭山山頂。みかんの木がキュートね。
2016年02月08日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 14:59
鷲頭山山頂。みかんの木がキュートね。
ラスボスの大平山。
2016年02月08日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 15:17
ラスボスの大平山。
この白ペンキ、一年前は無かったように思う。わかりやすい。
2016年02月08日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 15:24
この白ペンキ、一年前は無かったように思う。わかりやすい。
この辺りは何度か岩を越えます。
2016年02月08日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/8 15:33
この辺りは何度か岩を越えます。
こういう感じで。
2016年02月08日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 15:49
こういう感じで。
大平山。多比口峠から猛ダッシュしました。大平山自体は地味ピークなので、沼アルコンプに興味の無い人は寄る必要の無い山です。
2016年02月08日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/8 16:13
大平山。多比口峠から猛ダッシュしました。大平山自体は地味ピークなので、沼アルコンプに興味の無い人は寄る必要の無い山です。
この先は奥沼津アルプス。結局まだ行けていない。
2016年02月08日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 16:13
この先は奥沼津アルプス。結局まだ行けていない。
皆もゴール。いや、下山がまだか。
2016年02月08日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 16:13
皆もゴール。いや、下山がまだか。
何とか17時前に下山完了。
2016年02月08日 16:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/8 16:45
何とか17時前に下山完了。
アーベントロート的な何か。
2016年02月08日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/8 16:54
アーベントロート的な何か。
バス停までのルート中にみかんあり。そこで皆購入。
2016年02月08日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 17:08
バス停までのルート中にみかんあり。そこで皆購入。
多比バス停到着。
2016年02月08日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/8 17:17
多比バス停到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 コンパス 日焼け止め 携帯 時計 タオル タイツ ザックカバー ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー カメラ フリース ストーブ コッヘル ストック サングラス

感想

沼津アルプスは一年前にも登っているので、そちらのレコもどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-570513.html


さて、1月〜3月くらいは雪山を候補から外した場合、
おのずと低山の里山中心となる。

しかしながら、山は高ければ良いというものではない。
低山の中にも良い山は沢山ある。
そんな良い低山の代表格、それが沼津アルプス。

沼津アルプスは全国に数あるいわゆる
「ご当地アルプス」の一つだが、その登りの急さと海岸線の眺望、
そして富士山の眺めの良さから、近年人気のある山塊となっている。

この日は同じ職場の仲間7人で遅い新春登山を行った。
平日だったからかほとんど人に会わず、天気にも恵まれ贅沢な一日に。

沼津アルプスは北行と南行があり、
北行はずっと富士山を見ながら歩けるが、ルートの盛り上がり的に
尻つぼみなので、富士山を見飽きている人ならば南行一択である。


一年前に登った際は周辺地理に明るくなかったため、
沼津駅周辺に車を置いて登山口まで歩いた。
かの川の眺めも良くそれはそれで楽しかったのだが、
効率を考えれば沼津市役所近隣に車を止めれば良い事に気づく。

そんな訳で今回は香貫駐車場を利用。
駐車場は満車になることはあまりなさそうだが、
道から入りづらく、また底をすりやすいので注意。
帰りは多比バス停から市役所前までバスで戻ってくれば良い。
およそ20分程度で戻ってこられる。

〜詳しいルート解説は一年前のレコをどうぞ〜


今回は7人と言う大所帯だったので
ペースが事前に予想しづらかった。
序盤良いペースかな?と思っていたら後半まんまと遅れ、
気がつけば最後の大平山に行くかどうか迷う時間。
結局猛ダッシュでピークハントした。

思ったより時間がかからなかったので
結果的にはまぁ良かったように思うが、人数によってだいぶ
ペースが変化すると言うことを改めて痛感した。
今回は、自分たちがある種のク○ブツーリ○ムと化していたかもしれない。


一年前と比べて表示やペンキが増えているように感じた。
沼津アルプスは言ってしまえば人為的に観光開発された
山々ではあるが、看板等の表示に管理している人の愛をいちいち感じる。
山ごとに管理している自治会(?)が違うのか、愛に濃淡があったり
看板のクオリティが一定していなかったりするのは愛嬌。

徳倉山山頂で新春登山らしくお汁粉を食したにも関わらず
誰一人写真を撮っていないというミスを犯したため
やや花の無いレコになっているが、急登あり、眺望あり、
岩登りあり、食ありのなかなかバラエティーに富んだ山行だった。
アンコ800gを持って登ってくれたIさんに感謝したい。

二年続けて同じような時期に登ってしまったが、
やはり夏だと暑すぎる。(絶対嫌)
遅くとも3月までに登る山だろうと思われる。
来年登るかどうかはわからないが、もし登るとしても
今度こそは奥沼津アルプスまで縦走したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

こんばんは6人組の1人
沼津アルプスに行かれたのですね。今回は天気が良くて富士山が綺麗に見えて良かったですね。私たちも、3月にバスツアーで沼津アルプスがあったのでまたいつものメンバーで行こうと計画しているところです。またまた親近感がでてきました。歳は親子ほど離れていますけど。
2016/2/11 19:49
Re: こんばんは6人組の1人
こんばんは!
沼津アルプスは標高の低い山で、それこそ近所の学校の音とかが
登山中ずっと聞こえるような里山ですけど、へっぽこ地味高山より
ずっと満足度高い山ですよ〜。エスケープルートもふんだんにありますし
ぜひ登ってみてください!ただ、夏は絶対やめた方が良いです(笑
2016/2/11 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら