霊仙山で久々の雪と大展望
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 971m
- 下り
- 956m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:10
天候 | 快晴(風もなし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
養鱒場の駐車場に駐車(1日400円) (養鱒場の少し先から積雪がありました。下山の頃には、かなり融けてましたがスタッドレスタイヤがあった方がいいと思います。) JR醒ヶ井駅からのバスもありますが、本数が少ないです。 近江バス時刻表: http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/pol_dsp.asp?teicd=3470 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口の東屋のところに登山届の黄色いボックスがあります。(用紙もありました。) 特に危険個所はなかったと思います。ただし荒天時は、平たい山頂部は初めてだと厳しいかなと思いました。(方向の維持など) 初めてだったので、例年がどうかは分かりませんが、ストックと軽アイゼンでも行けそうに思いました。 ただ山頂部が平たく、起伏に雪の多い箇所もあり、スノーシューなどもあると便利と思います。(スキーの方がいました。) 熊注意もそうですが、夏場はヒルも注意だそうです。(特に今回のコースより屏風岩からの登山コースにいるそうです。) |
その他周辺情報 | 山の家「かなや」の関連で醒ヶ井駅近くの店で「山バッジ」売ってるそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
着替え
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
|
---|
感想
前回、2月4日(木)に行った時に、登山口入り口の少し手前からの雪で山行をあきらめてしまいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806586.html
今回、そのリベンジに行きました。電車を利用しようかとも思いましたが、時間的にも厳しく、結局車で出発しました。
前回の経験もあって、経路を変えてみようかと思い落合方面に行ってみると、ここもちらほら積雪感もあり、しかも「河内風穴」のところで工事通行止めとあり、結局前回同様、養鱒場の方に向かいました。
養鱒場の少し先から積雪がありました。下山の頃には、かなり融けてましたがスタッドレスタイヤがあった方がいいと思います。
廃村あとには石垣群があって、集落があったのだろうと思われます。十津川や熊野周辺の古道歩きをしていたときにもいくつか見ました。明治から昭和30年代にかけて、山から平地部にたくさんの方が移り住んだことと思われます。
午前中はほぼ登山道には雪がありましたが、午後には6合目あたりから土色の雪が見えはじめ、4合目あたりでは土というか泥が露出しているところも…なんとかそこを避けながら下山することができました。
山頂で写真を撮っていただいたおじさんが、落合から登ってきたとのこと。やはり河内風穴のあたりで車を止めて、私もそうでしたが、あまりの天気の良さに歩いてこられたそうです。
伊吹山から過去3回ほど眺めた霊仙山、いつか登ろうと思いながら夏場にヤマレコを参照して研究、昨年末の藤原岳からの「伊吹、霊仙山」の眺望
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781242.html
と雪の少なさを考慮して「行くぞ!」って気になりました。
ちなみに昨年の伊吹山のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-603093.html
Osanさん、こんばんは〜。
この日は、本当に最高のお天気でしたね〜(^O^)/
私たちは、赤坂山から寒風の稜線を歩いてました!
霊仙山がきれいに見えてました。
霊仙山に向かって何度も手を振ってました〜
見えましたか〜 って、見えるわけないじゃろが
霊仙山は、まだ行ったことない…
いつかはチャレンジしたいお山です(*'ω'*)
ステキなレコありがとうございました
コメントありがとうございます
なるほど…あの時なんだか背中ごしに感じるものが…(゜.゜)
「オンタダギャトウド ハンバヤソワカ」 と唱えつつ
山頂についてから
「アノクタラサンミヤクサンボダイ」と修行に励んでました… 嘘ですが。
この呪文YASUさんなら知ってるかな?
ちなみに…
https://www.youtube.com/watch?v=IYYE8MdJYXE
この土日は春一番でしたが、あと1回くらいは雪山も楽しみたいと思ってます。
…そういえばまだ赤坂山のレコみてなかった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する