ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811422
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山で久々の雪と大展望

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
971m
下り
956m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:35
合計
8:10
9:35
61
醒ヶ井養鱒場の駐車場
10:36
10:45
27
11:12
11:17
13
11:56
38
14:25
14:35
23
14:58
15:01
30
16:12
20
16:40
11
16:51
16:54
51
17:45
醒ヶ井養鱒場の駐車場
天候 快晴(風もなし)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米原ICが一番近いです。
養鱒場の駐車場に駐車(1日400円)
(養鱒場の少し先から積雪がありました。下山の頃には、かなり融けてましたがスタッドレスタイヤがあった方がいいと思います。)
JR醒ヶ井駅からのバスもありますが、本数が少ないです。
近江バス時刻表:
http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/pol_dsp.asp?teicd=3470
コース状況/
危険箇所等
 登山道入り口の東屋のところに登山届の黄色いボックスがあります。(用紙もありました。)
 特に危険個所はなかったと思います。ただし荒天時は、平たい山頂部は初めてだと厳しいかなと思いました。(方向の維持など)
 初めてだったので、例年がどうかは分かりませんが、ストックと軽アイゼンでも行けそうに思いました。
 ただ山頂部が平たく、起伏に雪の多い箇所もあり、スノーシューなどもあると便利と思います。(スキーの方がいました。)
 熊注意もそうですが、夏場はヒルも注意だそうです。(特に今回のコースより屏風岩からの登山コースにいるそうです。)
その他周辺情報 山の家「かなや」の関連で醒ヶ井駅近くの店で「山バッジ」売ってるそうです。
前回、あの山頂からこちらを撮りました。
今日は、リベンジだ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2016年02月11日 06:54撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 6:54
前回、あの山頂からこちらを撮りました。
今日は、リベンジだ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
でも前回ほども進めませんでした。
ノーマルタイヤなので醒ヶ井養鱒場の駐車場にて車をデポ
2016年02月11日 09:35撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
2/11 9:35
でも前回ほども進めませんでした。
ノーマルタイヤなので醒ヶ井養鱒場の駐車場にて車をデポ
前回Uターンしたところ^^;
溶けたり積もったり…。
2016年02月11日 10:22撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 10:22
前回Uターンしたところ^^;
溶けたり積もったり…。
いい感じの林
2016年02月11日 10:33撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 10:33
いい感じの林
登山口に到着
ここまでくる車は、みんなスタッドレスですね。
2016年02月11日 10:36撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 10:36
登山口に到着
ここまでくる車は、みんなスタッドレスですね。
東屋の上部にある神社
2016年02月11日 10:58撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 10:58
東屋の上部にある神社
ここから登山道みたいになりますが、廃村跡です。
2016年02月11日 11:03撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 11:03
ここから登山道みたいになりますが、廃村跡です。
廃村のどんづまりに「山の家かなや」がありました。
テント場500円です。
2016年02月11日 11:12撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 11:12
廃村のどんづまりに「山の家かなや」がありました。
テント場500円です。
汗拭峠に到着、ちょっと急坂でした。
2016年02月11日 11:30撮影 by  F-04E, FUJITSU
2/11 11:30
汗拭峠に到着、ちょっと急坂でした。
20年ぶりくらいの3点セット
でも、アイゼンしか使いませんでした。
2016年02月11日 11:41撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
2/11 11:41
20年ぶりくらいの3点セット
でも、アイゼンしか使いませんでした。
きれいな林
2016年02月11日 11:41撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 11:41
きれいな林
日差しが強く…暑い。
2016年02月11日 12:20撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 12:20
日差しが強く…暑い。
晴れて、明るくて気持ちいいですね。
2016年02月11日 12:21撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 12:21
晴れて、明るくて気持ちいいですね。
トレースが続きます。
2016年02月11日 12:23撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 12:23
トレースが続きます。
山頂かと思いきや…7合目でした。
2016年02月11日 12:25撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 12:25
山頂かと思いきや…7合目でした。
5合目の展望台、長浜方面が見えます。
2016年02月11日 12:34撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 12:34
5合目の展望台、長浜方面が見えます。
手前の谷があがってきたところ。
向こうに琵琶湖と近江富士も見えました。
2016年02月11日 12:50撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 12:50
手前の谷があがってきたところ。
向こうに琵琶湖と近江富士も見えました。
むこうの尾根は、落合からの周回コース
2016年02月11日 12:36撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 12:36
むこうの尾根は、落合からの周回コース
思ってたより雪があってよかった。
2016年02月11日 12:51撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 12:51
思ってたより雪があってよかった。
6合目
2016年02月11日 12:56撮影 by  F-04E, FUJITSU
2/11 12:56
6合目
けっこう傾斜もありますが…
2016年02月11日 12:58撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 12:58
けっこう傾斜もありますが…
どんどん眺めがよくなってきます。
近江富士方向
2016年02月11日 12:58撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 12:58
どんどん眺めがよくなってきます。
近江富士方向
長浜市ごしに箱館山方向
2016年02月11日 13:11撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 13:11
長浜市ごしに箱館山方向
7合目までくると標識も半分埋まってました。
2016年02月11日 13:15撮影 by  F-04E, FUJITSU
2/11 13:15
7合目までくると標識も半分埋まってました。
ここから雪原風になります。
初めてなので、どれがピークやら(◎-◎;)
2016年02月11日 13:15撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
2/11 13:15
ここから雪原風になります。
初めてなので、どれがピークやら(◎-◎;)
ひとまずこれが一番高い。
直登のトレースもありましたが…。
2016年02月11日 13:15撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 13:15
ひとまずこれが一番高い。
直登のトレースもありましたが…。
8合目のところにある鳥居「お池」とありましたが、どこ?
2016年02月11日 13:38撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 13:38
8合目のところにある鳥居「お池」とありましたが、どこ?
池?雪庇状になってたのでむやみに近づかないほうがいいですね。
2016年02月11日 13:39撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
2/11 13:39
池?雪庇状になってたのでむやみに近づかないほうがいいですね。
ようやく伊吹山
あちら側からこちらをよく見ました(*´з`)
2016年02月11日 14:12撮影 by  F-04E, FUJITSU
5
2/11 14:12
ようやく伊吹山
あちら側からこちらをよく見ました(*´з`)
経塚山ごしに御嶽、乗鞍、穂高…槍?
白山も見えてピーカンでした。
2016年02月11日 14:13撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 14:13
経塚山ごしに御嶽、乗鞍、穂高…槍?
白山も見えてピーカンでした。
霊仙山の最高点にむかいます。
2016年02月11日 14:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
8
2/11 14:16
霊仙山の最高点にむかいます。
下ります。
落合からの周回コースの稜線
2016年02月11日 14:16撮影 by  F-04E, FUJITSU
5
2/11 14:16
下ります。
落合からの周回コースの稜線
登ります。
振り返ると霊仙山山頂(2つ目のピーク)
2016年02月11日 14:24撮影 by  F-04E, FUJITSU
7
2/11 14:24
登ります。
振り返ると霊仙山山頂(2つ目のピーク)
関ケ原ごしに再び御嶽山
他の方たちも槍が見えると言ってたそうです。
2016年02月11日 14:24撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 14:24
関ケ原ごしに再び御嶽山
他の方たちも槍が見えると言ってたそうです。
霊仙ブルー(伊吹山つき)
2016年02月11日 14:26撮影 by  F-04E, FUJITSU
14
2/11 14:26
霊仙ブルー(伊吹山つき)
年末に行った藤原岳方向
2016年02月11日 14:26撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 14:26
年末に行った藤原岳方向
養老山ごしに大垣方向
2016年02月11日 14:27撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
2/11 14:27
養老山ごしに大垣方向
霊仙山山頂に向かいます。左を見ると落合からの周回コースの稜線、山頂で少し話をしたおじさんは、落合へ
2016年02月11日 14:45撮影 by  F-04E, FUJITSU
6
2/11 14:45
霊仙山山頂に向かいます。左を見ると落合からの周回コースの稜線、山頂で少し話をしたおじさんは、落合へ
ブルースカイブルーな霊仙山山頂
最近ブルーに凝ってます(#^^#)
2016年02月11日 14:58撮影 by  F-04E, FUJITSU
8
2/11 14:58
ブルースカイブルーな霊仙山山頂
最近ブルーに凝ってます(#^^#)
三角点ごしに伊吹山
2016年02月11日 15:00撮影 by  F-04E, FUJITSU
5
2/11 15:00
三角点ごしに伊吹山
8合目のあったあたりとの中間にある谷状に向けて降りていきます。この季節限定?のショートカット
2016年02月11日 15:01撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 15:01
8合目のあったあたりとの中間にある谷状に向けて降りていきます。この季節限定?のショートカット
今年の暖冬で雪庇もなかなか成長が難しいと思います。
2016年02月11日 15:07撮影 by  F-04E, FUJITSU
5
2/11 15:07
今年の暖冬で雪庇もなかなか成長が難しいと思います。
7合目までイッキに戻りました。
2016年02月11日 15:31撮影 by  F-04E, FUJITSU
4
2/11 15:31
7合目までイッキに戻りました。
5合目、ここから下はかなりの勢いで雪が融けてきてましたが、ギリ靴を汚さず下山できました。
2016年02月11日 15:53撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 15:53
5合目、ここから下はかなりの勢いで雪が融けてきてましたが、ギリ靴を汚さず下山できました。
登山口に到着
出発が遅くなり、遅い時間になりましたが。ひとまず安心
2016年02月11日 16:50撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 16:50
登山口に到着
出発が遅くなり、遅い時間になりましたが。ひとまず安心
タイヤ痕の上にあったので、新しい落石と思います。
2016年02月11日 17:06撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 17:06
タイヤ痕の上にあったので、新しい落石と思います。
燃えてます。避難小屋泊だと伊吹山のモルゲンロートが見えたのかなぁ?
2016年02月11日 17:08撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
2/11 17:08
燃えてます。避難小屋泊だと伊吹山のモルゲンロートが見えたのかなぁ?
ようやく醒ヶ井養鱒場の駐車場に戻りました。
2016年02月11日 17:44撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
2/11 17:44
ようやく醒ヶ井養鱒場の駐車場に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 着替え アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ

感想

 前回、2月4日(木)に行った時に、登山口入り口の少し手前からの雪で山行をあきらめてしまいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806586.html
 今回、そのリベンジに行きました。電車を利用しようかとも思いましたが、時間的にも厳しく、結局車で出発しました。
 前回の経験もあって、経路を変えてみようかと思い落合方面に行ってみると、ここもちらほら積雪感もあり、しかも「河内風穴」のところで工事通行止めとあり、結局前回同様、養鱒場の方に向かいました。
 養鱒場の少し先から積雪がありました。下山の頃には、かなり融けてましたがスタッドレスタイヤがあった方がいいと思います。
 廃村あとには石垣群があって、集落があったのだろうと思われます。十津川や熊野周辺の古道歩きをしていたときにもいくつか見ました。明治から昭和30年代にかけて、山から平地部にたくさんの方が移り住んだことと思われます。
 午前中はほぼ登山道には雪がありましたが、午後には6合目あたりから土色の雪が見えはじめ、4合目あたりでは土というか泥が露出しているところも…なんとかそこを避けながら下山することができました。
 山頂で写真を撮っていただいたおじさんが、落合から登ってきたとのこと。やはり河内風穴のあたりで車を止めて、私もそうでしたが、あまりの天気の良さに歩いてこられたそうです。
 伊吹山から過去3回ほど眺めた霊仙山、いつか登ろうと思いながら夏場にヤマレコを参照して研究、昨年末の藤原岳からの「伊吹、霊仙山」の眺望
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781242.html
と雪の少なさを考慮して「行くぞ!」って気になりました。
ちなみに昨年の伊吹山のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-603093.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

お向かいさん♪
Osanさん、こんばんは〜。

この日は、本当に最高のお天気でしたね〜(^O^)/
私たちは、赤坂山から寒風の稜線を歩いてました!
霊仙山がきれいに見えてました。
霊仙山に向かって何度も手を振ってました〜
見えましたか〜 って、見えるわけないじゃろが

霊仙山は、まだ行ったことない…
いつかはチャレンジしたいお山です(*'ω'*)
ステキなレコありがとうございました
2016/2/13 23:46
Re: お向かいさん♪
コメントありがとうございます
なるほど…あの時なんだか背中ごしに感じるものが…(゜.゜)
「オンタダギャトウド ハンバヤソワカ」 と唱えつつ
山頂についてから
「アノクタラサンミヤクサンボダイ」と修行に励んでました…  嘘ですが。
この呪文YASUさんなら知ってるかな?
ちなみに…
https://www.youtube.com/watch?v=IYYE8MdJYXE
この土日は春一番でしたが、あと1回くらいは雪山も楽しみたいと思ってます。
…そういえばまだ赤坂山のレコみてなかった
2016/2/14 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら