記録ID: 812412
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(高尾駅→金比羅神社→頂上→四辻→高尾駅)
2016年02月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 724m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅(南口) |
コース状況/ 危険箇所等 |
金比羅神社への道 ・人が少ない静かな山道です。特に危険個所はなく歩きやすいです。 高尾山 ・1号路→稲荷山コースと歩きましたが、今さら言うまでもなく整備された道です。 ※6号路は降雪による倒木のため通行止めです。復旧は未定です。 四辻から高尾山駅への道 ・山道を歩いた時間は約30分と短いですが、意外と小さなアップダウンがあります。 |
写真
感想
高尾山5回目で初めて薬王院に行ってきました。今までは他の山と一緒に歩いてきたので、目的地を高尾山だけにして薬王院を見て回ることにしました。
天気は思ったより良く、ポカポカ陽気で暑いぐらいでした。半袖や長袖Tシャツだけの人も多くいました。外国人も多く見られましたが、この人たちはどこで見ても軽装ですね。富士山でも半袖、短パンですし。
稲荷山コースで下山中、前から歩いてきた東南アジア系の外国人女性に日本語で声をかけられました。
外国人女性「この道は下りですか?、登りですか?」
自分「???」
・・・さて、どう答えようか少し悩みました。女性が歩いてきたところは下り坂だったので、「下りです」と答えるべきか・・・。いや、そんなことを聞きたいのではないのだろうと思い、結局次のように答えました。
自分「登りです。高尾山の山頂への道です。」
と答えたら、頷いて礼を言って歩いて行きました。これで良かったのかな。
高尾山下山後は、四辻から山を歩いて高尾駅に向かいました。
高尾山とは大違いの静寂さで、車や電車の無機質な音が良く聞こえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する