ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813511
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光「社山」〜大快晴と大絶景の一日に思い出いっぱい♪〜

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
sajun その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:03
距離
11.5km
登り
648m
下り
641m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:35
合計
10:12
7:15
32
歌ヶ浜駐車場
7:47
7:47
50
8:37
8:43
50
9:33
9:36
185
12:41
13:56
101
15:37
15:39
18
15:57
16:02
34
16:36
16:40
47
GPSログは最初入れ忘れてますので…スタートとゴールが違ってます(/_;)
天候 一日中、大快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営「歌が浜駐車場」に車を駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
私的には、危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 帰りは、アツアツの日光温泉にて温まり帰りました。
イロハ坂「黒髪平」からの夜明け
6
イロハ坂「黒髪平」からの夜明け
陽を浴びた男体山、そして空は雲ひとつなし!!
3
陽を浴びた男体山、そして空は雲ひとつなし!!
歌ヶ浜駐車場から社山を望む
8
歌ヶ浜駐車場から社山を望む
風もなく穏やか〜♪
9
風もなく穏やか〜♪
さぁ〜頑張ってこー♪
4
さぁ〜頑張ってこー♪
湖畔道路をテクテク♪
1
湖畔道路をテクテク♪
右手には男体山!!
1
右手には男体山!!
3人の強者はサクサクと…
1
3人の強者はサクサクと…
いゃぁ〜素晴らしい♪阿世潟手前の湖畔から
23
いゃぁ〜素晴らしい♪阿世潟手前の湖畔から
ほんとうに穏やか〜♪
8
ほんとうに穏やか〜♪
男体山頂上へズームイン(/_;)
4
男体山頂上へズームイン(/_;)
阿世潟分岐から阿世潟峠へ登ります
1
阿世潟分岐から阿世潟峠へ登ります
ここからが登山です、、、頑張ってこー♪
5
ここからが登山です、、、頑張ってこー♪
朝日を浴びて輝く木々たち、やっぱり森はいいねぇ〜♪
6
朝日を浴びて輝く木々たち、やっぱり森はいいねぇ〜♪
空が見えてきたよぉーもう少し、S師匠ガンバ!!
2
空が見えてきたよぉーもう少し、S師匠ガンバ!!
阿世潟峠着です
一休みして参りましょう♪
2
一休みして参りましょう♪
あれれ…C女史ガンバ!!
3
あれれ…C女史ガンバ!!
ほら、鹿さんも応援してくれてるよ!!
4
ほら、鹿さんも応援してくれてるよ!!
ここを登れば雨量計測搭、先行する強者3人…
1
ここを登れば雨量計測搭、先行する強者3人…
「ここで待ってる」と弱気なS師匠に「みんなで豚キムチうどん、食べるんでしょ!!と喝を入れ、もう少し頑張ってみましょうと食い物で釣り出発(笑)
4
「ここで待ってる」と弱気なS師匠に「みんなで豚キムチうどん、食べるんでしょ!!と喝を入れ、もう少し頑張ってみましょうと食い物で釣り出発(笑)
とにかく安全第一、足元しっかり、頑張ってこー!!
4
とにかく安全第一、足元しっかり、頑張ってこー!!
ここからは尾根歩き〜絶景が期待できますよぉー♪
2
ここからは尾根歩き〜絶景が期待できますよぉー♪
ほら、振り返って!!中禅寺湖と男体山のコラボ♪
16
ほら、振り返って!!中禅寺湖と男体山のコラボ♪
強者3人は、あんなに先に(^_^;)
1
強者3人は、あんなに先に(^_^;)
こちらは、のぉーんびり景色を楽しみながら???師匠、大休止しすぎかな(笑)
7
こちらは、のぉーんびり景色を楽しみながら???師匠、大休止しすぎかな(笑)
左手をみてみて、、、やや霞んでいましたが、富士子ちゃん♪
11
左手をみてみて、、、やや霞んでいましたが、富士子ちゃん♪
そして足尾方面
右手前方には白根山がクッキリと!!
4
右手前方には白根山がクッキリと!!
いいねぇ〜奥白根
4
いいねぇ〜奥白根
なんとも振り返り写真を撮ってしまう〜だって、絶景なですものm(__)m
4
なんとも振り返り写真を撮ってしまう〜だって、絶景なですものm(__)m
とうとうC女史もこのありさま(笑)
10
とうとうC女史もこのありさま(笑)
登って来た方向の先には、半月山
6
登って来た方向の先には、半月山
気持ち良いねぇ〜この青空♪
2
気持ち良いねぇ〜この青空♪
いつも男体山〜C女史、頑張ってこー♪
3
いつも男体山〜C女史、頑張ってこー♪
登る尾根はこんな感じ〜先に見えるのはニセピークです
3
登る尾根はこんな感じ〜先に見えるのはニセピークです
はーい、社山topとうちゃこー!!
3
はーい、社山topとうちゃこー!!
三角点にもタッチ♪
2
三角点にもタッチ♪
とりあえず、なんとか頑張った3人でガッツ!!
10
とりあえず、なんとか頑張った3人でガッツ!!
さらに進んだ展望地にて「豚キムチうどん」をみんなで楽しむ♪
10
さらに進んだ展望地にて「豚キムチうどん」をみんなで楽しむ♪
どうよ、どうよー旨そうでしょ(笑)
17
どうよ、どうよー旨そうでしょ(笑)
そして、白根山と最高の空♪
7
そして、白根山と最高の空♪
アップで…
帰りのtopにて、強者3人+S師匠の男衆でガッツ!!
13
帰りのtopにて、強者3人+S師匠の男衆でガッツ!!
さぁ、ゆっくり慎重に下山します
1
さぁ、ゆっくり慎重に下山します
何枚もすみません、やっぱーこの景色はたまらん♪
12
何枚もすみません、やっぱーこの景色はたまらん♪
ふたりには、この景色を見る余裕はなかったかも(笑)
3
ふたりには、この景色を見る余裕はなかったかも(笑)
八丁出島
不思議な上野島
下山時、振り返って社山
4
下山時、振り返って社山
素晴らしい尾根、トレースがしっかり見えます
3
素晴らしい尾根、トレースがしっかり見えます
下山時、阿世潟峠にて
1
下山時、阿世潟峠にて
阿世潟分岐まて戻ってきました
1
阿世潟分岐まて戻ってきました
「あの山に登ってきたのね」としみじみと黄昏るS女史、、、もう、暗くなります…温泉入って帰りましょ、お疲れチャンでした(^_-)-☆
11
「あの山に登ってきたのね」としみじみと黄昏るS女史、、、もう、暗くなります…温泉入って帰りましょ、お疲れチャンでした(^_-)-☆

感想

○仕事仲間から雲龍渓谷のお誘い〜山と渓谷誌の表紙に掲載されてから大混雑が続いているのであまり気が乗らない、しかも、祝日である、でも天気は良好だし休みであったので同行することにしました…しかーし、午前6時過ぎ、雲龍渓谷への林道に入り滝尾神社手前で大渋滞(^_^;)急遽、Uターンし退散!!後続車両に挟まれる前に脱出成功(笑)
○さて、何処へ行くか〜天気が良いので、絶景の見られる社山いこう!!皆さん、すかさず、この提案に乗ってくださり、急遽、社山へと…メンツは、山慣れしている3人の強者と、このところ5キロ太ったという鮎釣りのS師匠+雪山アイゼンデビュー戦のC女史、さてさて〜どうなることやらぁ(^^♪
○やはり不安は現実となり、S匠はヘロヘロ、C女史も雪をグリップできずオソロオソロ、二人をサポートすることはできないので、C女史の後ろから歩き急登ではピッケルでグリップを補助し、なんとか全員で山頂をゲッツ!!ホッ♪
○山頂では、S師匠が久しぶりに食べたいとリクエストされた、アツアツの「豚キムチうどん」を皆でお腹いっぱい食べて、まったり絶景を眺めながらコーヒータイムを楽しみ下山となりました。あまりに、天気も良く風も穏やかで、ついついのノンビリ山行で車に戻った時には、夕暮れ午後5時半前となってしまいました(^_^;)
○全員で登った社山、皆さん達成感と大絶景に良き思い出となったようです。無事の山行を山の神に感謝したいと思います。で、、、次は、どこへいきますかぁ(*^^)v

ご覧頂きました、皆様、沢山の拍手をありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら