ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 814911
全員に公開
ハイキング
東海

【大山〜雨乞山】−渥美半島、早春の岬風景−

2016年02月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
10.0km
登り
635m
下り
637m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:48
合計
4:55
距離 10.0km 登り 637m 下り 645m
8:38
49
スタート地点
9:27
9:31
58
10:29
10:38
8
10:46
10:56
5
11:01
4
11:05
11:07
50
11:57
12:03
15
12:18
12:35
58
13:33
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あつみ大山トンネル北登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
・よく整備されたハイキングコース。
・コース全般に赤リボン、分岐には案内表示があります。
・稜線に点在する岩塊からの展望はすばらしいですが、強風に注意です!
その他周辺情報 ・2月28日(日)弟2回「あつみトレイル 横断ハイキング」開催予定です。
詳細は下記HPにて
【「あつみトレイル 横断ハイキング」 参加者募集】
http://www.taharakankou.gr.jp/news/000187.html
【伊良湖灯台】
未明に渥美半島の先端、伊良湖岬を訪ねてみました。
対岸からの強い光は伊勢湾に浮かぶ「神島」の灯台から届いています。
2016年02月17日 03:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
2/17 3:52
【伊良湖灯台】
未明に渥美半島の先端、伊良湖岬を訪ねてみました。
対岸からの強い光は伊勢湾に浮かぶ「神島」の灯台から届いています。
【恋路ヶ浜】
伊良湖灯台から太平洋に面して湾曲する白砂の美しい海浜。
星空も素晴らしかったです☆
2016年02月17日 04:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
2/17 4:19
【恋路ヶ浜】
伊良湖灯台から太平洋に面して湾曲する白砂の美しい海浜。
星空も素晴らしかったです☆
【伊良湖ビューホテル】
全室オーシャンビューの本格派リゾートホテル。
一度宿泊してみたいものです・・。
2016年02月17日 04:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
2/17 4:37
【伊良湖ビューホテル】
全室オーシャンビューの本格派リゾートホテル。
一度宿泊してみたいものです・・。
【伊良湖クリスタルポルト】
陸と海を結ぶターミナル。
2016年02月17日 04:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2/17 4:54
【伊良湖クリスタルポルト】
陸と海を結ぶターミナル。
【伊勢湾フェリー「鳥羽丸」】
伊勢志摩(鳥羽港)と伊良湖港を55分でつなぐ高速フェリーです。
運がよければ運行中にイルカに出会えることもあるそうです♪
2016年02月17日 04:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
2/17 4:51
【伊勢湾フェリー「鳥羽丸」】
伊勢志摩(鳥羽港)と伊良湖港を55分でつなぐ高速フェリーです。
運がよければ運行中にイルカに出会えることもあるそうです♪
【日出(ひい)の石門】
昇りはじめた天の川☆
左下の岩礁が日出(ひい)の石門です。
太平洋の荒波によって浸食され真ん中が洞窟になっています。
日出園地からの撮影です。
2016年02月17日 04:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/17 4:49
【日出(ひい)の石門】
昇りはじめた天の川☆
左下の岩礁が日出(ひい)の石門です。
太平洋の荒波によって浸食され真ん中が洞窟になっています。
日出園地からの撮影です。
【椰子の実記念碑】
日出園地にある国民歌謡「椰子の実」の歌碑。
伊良湖岬に流れ着いた椰子の実が題材になっています。島崎藤村の作詩です。
2016年02月17日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
2/17 5:18
【椰子の実記念碑】
日出園地にある国民歌謡「椰子の実」の歌碑。
伊良湖岬に流れ着いた椰子の実が題材になっています。島崎藤村の作詩です。
【片浜十三里】
伊良湖岬から浜名湖までの十三里(約52km)に渡る長く雄大な砂浜。日出園地からの撮影です。
2016年02月17日 05:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
2/17 5:42
【片浜十三里】
伊良湖岬から浜名湖までの十三里(約52km)に渡る長く雄大な砂浜。日出園地からの撮影です。
【神島】
伊勢湾に浮かぶ神島、小説家三島由紀夫が描いた恋愛小説「潮騒」の舞台にもなりました。
2016年02月17日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
2/17 5:54
【神島】
伊勢湾に浮かぶ神島、小説家三島由紀夫が描いた恋愛小説「潮騒」の舞台にもなりました。
薄明の時間、石門の洞窟が見えてきました。
2016年02月17日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 6:18
薄明の時間、石門の洞窟が見えてきました。
岩礁の上で日の出を待つカメラマン!かなり怖い場所に立っています!!
10月と2月中旬に石門から昇る朝陽を見ることができるそうです。
2016年02月17日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
2/17 6:22
岩礁の上で日の出を待つカメラマン!かなり怖い場所に立っています!!
10月と2月中旬に石門から昇る朝陽を見ることができるそうです。
美しい朝焼けになりました。
2016年02月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
2/17 6:26
美しい朝焼けになりました。
海面のグラデーションがとても綺麗でした。
2016年02月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
2/17 6:26
海面のグラデーションがとても綺麗でした。
朝陽が伊良湖岬を染めてゆきます。
2016年02月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
2/17 6:38
朝陽が伊良湖岬を染めてゆきます。
「日出(ひい)の石門」、その名のとおり日の出の絶景ポイントでした。
2016年02月17日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
2/17 6:43
「日出(ひい)の石門」、その名のとおり日の出の絶景ポイントでした。
−恋路ヶ浜−
碧い海と白く美しい砂浜。
撮影を終えて、このあと大山登山口に向かいました。
海レコみたいになってしまいました(^^;
2016年02月17日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 7:42
−恋路ヶ浜−
碧い海と白く美しい砂浜。
撮影を終えて、このあと大山登山口に向かいました。
海レコみたいになってしまいました(^^;
途中「伊良湖菜の花ガーデン」に立ち寄りました。
2016年02月17日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 8:08
途中「伊良湖菜の花ガーデン」に立ち寄りました。
温暖な気候の渥美半島。すでに満開のようでした。
2016年02月17日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 8:01
温暖な気候の渥美半島。すでに満開のようでした。
ここからヤマレコです(汗)。
あつみ大山トンネル北口の道路脇に駐車スペースがあります。
登山口までは伊良湖岬から車で15分くらいの距離でした。
2016年02月17日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 8:49
ここからヤマレコです(汗)。
あつみ大山トンネル北口の道路脇に駐車スペースがあります。
登山口までは伊良湖岬から車で15分くらいの距離でした。
大山30分とあります。
2016年02月17日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 8:49
大山30分とあります。
杉の植林の中を歩き始めると沢の流れが聞こえてきます。
よく整備されたハイキングコースです。
植生がいつもの山とはかなり違う感じです。
2016年02月17日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 8:52
杉の植林の中を歩き始めると沢の流れが聞こえてきます。
よく整備されたハイキングコースです。
植生がいつもの山とはかなり違う感じです。
泉福寺からの道との合流点です。
ここから傾斜が緩くなりました。
2016年02月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 9:10
泉福寺からの道との合流点です。
ここから傾斜が緩くなりました。
展望の良い岩塊(くちなし岩)からの眺めです。
2016年02月17日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 9:17
展望の良い岩塊(くちなし岩)からの眺めです。
さらに上部の岩から三河湾の方向をみています。
2016年02月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 9:21
さらに上部の岩から三河湾の方向をみています。
渥美半島最高峰「大山(327.9m)」
2016年02月17日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 9:32
渥美半島最高峰「大山(327.9m)」
展望台に上がってみると、太平洋の大海原が輝いていました。
2016年02月17日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 9:36
展望台に上がってみると、太平洋の大海原が輝いていました。
伊良湖岬〜伊勢湾に浮かぶ神島が霞んで見えていました。
2016年02月17日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 9:36
伊良湖岬〜伊勢湾に浮かぶ神島が霞んで見えていました。
分岐まで戻ってきました。
案内表示はしっかりしています。
雨乞山まで縦走です!
2016年02月17日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 9:51
分岐まで戻ってきました。
案内表示はしっかりしています。
雨乞山まで縦走です!
登山道には松ぼっくりがたくさん転がっていました。
2016年02月17日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 9:58
登山道には松ぼっくりがたくさん転がっていました。
植生はやはりかなり違いますね。南国の様相?
2016年02月17日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 10:01
植生はやはりかなり違いますね。南国の様相?
へそ岩です
2016年02月17日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 10:06
へそ岩です
右から回り込んで岩に登ると、大山の眺めが良かったです。
2016年02月17日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 10:09
右から回り込んで岩に登ると、大山の眺めが良かったです。
青い空と青い海
2016年02月17日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 10:09
青い空と青い海
そして紅い実
2016年02月17日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 10:18
そして紅い実
谷太郎口への分岐が現れました。椛峠へ。
2016年02月17日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 10:34
谷太郎口への分岐が現れました。椛峠へ。
観音の腰掛岩が現れました。
2016年02月17日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 10:37
観音の腰掛岩が現れました。
渥美半島を横断中です(^^)
2016年02月17日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 10:38
渥美半島を横断中です(^^)
このコースでは稜線上に点在する岩塊が展望台になっています。
2016年02月17日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 10:39
このコースでは稜線上に点在する岩塊が展望台になっています。
稜線では風が強く、雲の流れも早いです。
2016年02月17日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 10:40
稜線では風が強く、雲の流れも早いです。
田原アルプス方面。
続いてのろし山へ向かいます。
2016年02月17日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 10:40
田原アルプス方面。
続いてのろし山へ向かいます。
のろし山から大山。
2016年02月17日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 10:59
のろし山から大山。
腰掛岩が見えていました。
強風に煽られピンボケです…。
2016年02月17日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 11:01
腰掛岩が見えていました。
強風に煽られピンボケです…。
椛峠の分岐表示
2016年02月17日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 11:15
椛峠の分岐表示
雨乞山へはやや急な上り。
2016年02月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 11:20
雨乞山へはやや急な上り。
2016年02月17日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 11:25
2016年02月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 11:29
稜線に出ると素晴らしい眺望です。
2016年02月17日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 11:51
稜線に出ると素晴らしい眺望です。
達磨岩まで来ました。
この日一番の青空でした。
2016年02月17日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 11:53
達磨岩まで来ました。
この日一番の青空でした。
物見山〜雨乞山、遠く三河湾。
2016年02月17日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 11:54
物見山〜雨乞山、遠く三河湾。
右奥に大山が小さい。
2016年02月17日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 11:55
右奥に大山が小さい。
遠く遠州灘方面は霞が強い。
2016年02月17日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 11:56
遠く遠州灘方面は霞が強い。
美しい山容の物見山
2016年02月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 11:58
美しい山容の物見山
整然と区画されたキャベツ畑のパッチワークが綺麗です。
2016年02月17日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/17 12:02
整然と区画されたキャベツ畑のパッチワークが綺麗です。
物見山、ここも岩場のピーク
2016年02月17日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 12:08
物見山、ここも岩場のピーク
高度感のある眺め。
2016年02月17日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 12:09
高度感のある眺め。
雨乞山でお弁当をひろげます。
渥美半島をぐるり一望できる素晴らしい眺めでした。
2016年02月17日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
2/17 12:25
雨乞山でお弁当をひろげます。
渥美半島をぐるり一望できる素晴らしい眺めでした。
2016年02月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 12:26
2016年02月17日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 12:27
2016年02月17日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/17 12:27
2016年02月17日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 12:28
2016年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 12:29
2016年02月17日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 12:33
貯水池横の雨乞山登山口まで無事下山です。
2016年02月17日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 12:58
貯水池横の雨乞山登山口まで無事下山です。
駐車場までキャベツ畑の広がる農免道路を歩きます。
2016年02月17日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/17 13:12
駐車場までキャベツ畑の広がる農免道路を歩きます。
椛のシデコブシは3月下旬〜4月上旬が開花期とのことです。
2016年02月17日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/17 13:22
椛のシデコブシは3月下旬〜4月上旬が開花期とのことです。
あつみトレイル横断ハイキング、完歩です。
2016年02月17日 13:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/17 13:38
あつみトレイル横断ハイキング、完歩です。

感想

空気が澄む冬には、渥美半島先端からも綺麗に富士山が見える日があるそうです。
この日は雲が多く、遠景も春の霞みでぼんやりとした感じ…。富士山はまったく見えませんでした。
遠望はありませんでしたが、三河湾から太平洋まで、渥美半島をぐるり一望できるパノラマはすばらしかったです。

夏場に歩くのは少し辛いような気がします。ハイキングは、眺望や花を楽しみながら歩けるこれからの季節がベストではと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

日出(ひい)の石門
biscuitさん こんばんは。

「日出(ひい)の石門」の日の出、絶景ですね。
久々に海を見た気がします。
海で撮る星空もいいですね
いつもながら素晴らしい写真です

天の川はそろそろ昇り始める時期ですね。
富士山と合わせて撮ってみたいです

最近、鳥にとりつかれ、以前より恐れていた事が現実になってきました
2016/2/19 21:44
Re: 日出(ひい)の石門
kazutoさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます

日出の石門では朝焼けに空も海も綺麗に染まりまして、久しぶりに海で絶景に出会えました。この日は石門から昇る朝陽の撮影チャンスがあったのですが、足がすくんで崖っぷちの岩礁まで近づけませんでした(笑)。

kazutoさんは野鳥の魅力にとりつかれて、たいへんなことになりそうですね
中禅寺湖のオオワシ!大きな翼を広げ飛び立つ姿、迫力ある写真に思わず唸ってしまいました。精悍な表情はまさに王者の風貌です。
いよいよ64!856…大砲の出番ですかね
2016/2/20 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら