ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815042
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山・蛇骨山もひとつおまけに水ノ塔山は・・・多すぎました

2016年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
15.6km
登り
977m
下り
1,030m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:41
合計
6:30
距離 15.6km 登り 977m 下り 1,031m
6:13
2
6:29
12
6:41
6:44
15
6:59
28
7:27
16
7:43
7:49
10
7:59
18
8:17
8:37
23
9:00
9
9:09
9:17
28
9:55
9:57
29
10:26
10:32
41
11:13
11:49
34
12:23
12:24
19
12:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター駐車場、スキー場を利用できます。ただし、スキー客の多い休日はスキー場の駐車場だと登山で利用するのはどうなんでしょう。ビジターセンター横の駐車場付近ではトイレを見かけませんでした。
コース状況/
危険箇所等
道路はほとんど雪がありませんが、峠付近は凍った部分が残っているところもあります。
気象変化も考えられるので、最低スタッドレスタイヤは必要でしょう。
簡易アイゼンで歩きましたが、水ノ塔山はスノーシューで歩いている方を見てうらやましかったです。どちらがよいんでしょうか。
その他周辺情報 スキー場にトイレがあります。
時間に余裕があれば、ビジターセンター横の旅館で温泉に入るとか、高峰温泉に入るとか良さそうですね。
峠のすぐ下にあるビジターセンター入り口
2016年02月18日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 6:28
峠のすぐ下にあるビジターセンター入り口
右側に登山届箱のある登山口
2016年02月18日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 6:29
右側に登山届箱のある登山口
朝日に輝く富士山がみえます。この景色を見に早朝登山をします。
2016年02月18日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 6:41
朝日に輝く富士山がみえます。この景色を見に早朝登山をします。
きれいな雲海にぼー
2016年02月18日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 6:42
きれいな雲海にぼー
まだ朝日があたりません
2016年02月18日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 6:45
まだ朝日があたりません
きれいな足跡
2016年02月18日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 6:46
きれいな足跡
麓にも朝日が当たはじめました
2016年02月18日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 6:50
麓にも朝日が当たはじめました
残念ながらこの辺りの木には雪がありません
2016年02月18日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/18 6:51
残念ながらこの辺りの木には雪がありません
山にも日が当たり始めます。日の出前からこのくらいの時間が一番好きです。
2016年02月18日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 7:00
山にも日が当たり始めます。日の出前からこのくらいの時間が一番好きです。
やっと木々も雪がつきはじめました
2016年02月18日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 7:15
やっと木々も雪がつきはじめました
登山道にも朝日が当たり始めます
2016年02月18日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 7:21
登山道にも朝日が当たり始めます
浅間山の噴火避難小屋かな
2016年02月18日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:25
浅間山の噴火避難小屋かな
巨大な浅間山登場
2016年02月18日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 7:36
巨大な浅間山登場
道標登場
2016年02月18日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 7:40
道標登場
トーミの頭。これが見たかった。雲海。
2016年02月18日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/18 7:44
トーミの頭。これが見たかった。雲海。
まだ朝日があたりません富士山を見ることができます
2016年02月18日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:45
まだ朝日があたりません富士山を見ることができます
巨大な浅間山に満足
2016年02月18日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/18 7:49
巨大な浅間山に満足
浅間山麓もすばらしい
2016年02月18日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:49
浅間山麓もすばらしい
やったー。ここまでくると木にも雪がつきはじめます
2016年02月18日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 7:56
やったー。ここまでくると木にも雪がつきはじめます
警報機がここまでせつびされてるんですね
2016年02月18日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 7:58
警報機がここまでせつびされてるんですね
木が小さくなりかがまないと通れません
2016年02月18日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 8:03
木が小さくなりかがまないと通れません
景色は良いが滑る気がして恐ろしい。
2016年02月18日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 8:05
景色は良いが滑る気がして恐ろしい。
そして樹林の中に
2016年02月18日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 8:07
そして樹林の中に
またまた表にでます。初めてなので滑りそうで怖い
2016年02月18日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/18 8:11
またまた表にでます。初めてなので滑りそうで怖い
風が吹きさらしの蛇骨山
2016年02月18日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 8:20
風が吹きさらしの蛇骨山
蛇骨山まではこんな穴が開いていたり
2016年02月18日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 8:35
蛇骨山まではこんな穴が開いていたり
こんな穴があいていたり
2016年02月18日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 8:35
こんな穴があいていたり
これでもかの浅間山
2016年02月18日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/18 8:56
これでもかの浅間山
これでもかの浅間山
2016年02月18日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 9:18
これでもかの浅間山
帰りは樹林の中を近道します
2016年02月18日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 9:20
帰りは樹林の中を近道します
樹林だけかと思っていたらこんな景色が見られるところもありました
2016年02月18日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 9:30
樹林だけかと思っていたらこんな景色が見られるところもありました
スキー場が近づくとこんな感じの景色に
2016年02月18日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 9:39
スキー場が近づくとこんな感じの景色に
いきなり飛んで、スキー場から雪上車の道を通り高峰温泉に向かいます
2016年02月18日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 10:21
いきなり飛んで、スキー場から雪上車の道を通り高峰温泉に向かいます
尾根に出るところにある小屋
2016年02月18日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 10:24
尾根に出るところにある小屋
高峰温泉です
2016年02月18日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 10:29
高峰温泉です
ゲレンデの横を登ります
2016年02月18日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 10:38
ゲレンデの横を登ります
雪が柔らかい
2016年02月18日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 10:44
雪が柔らかい
山頂が近づくと尾根が岩がちになり
2016年02月18日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:02
山頂が近づくと尾根が岩がちになり
山頂から見る東篭ノ登山
2016年02月18日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 11:35
山頂から見る東篭ノ登山
スキー場も見えるし
2016年02月18日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:43
スキー場も見えるし
どこかわかりませんが、北側も見えるし
2016年02月18日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:44
どこかわかりませんが、北側も見えるし
あまりに雪が固まるので下山中に軽アイゼンを外しました
2016年02月18日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 11:56
あまりに雪が固まるので下山中に軽アイゼンを外しました
するとこんな感じでズボッ
2016年02月18日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 12:18
するとこんな感じでズボッ
早かったので、温泉に入らずそのまま駐車場に向かいます
2016年02月18日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 12:29
早かったので、温泉に入らずそのまま駐車場に向かいます
来るときは暗くて見えなかったんですが、こんなきれいな話を抜けてスキー場に向かってたんですね
2016年02月18日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 12:56
来るときは暗くて見えなかったんですが、こんなきれいな話を抜けてスキー場に向かってたんですね

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 雪山用帽子、手袋が必要

感想

雪山三回目になる今回の目的は、2000m超の雪山体験。
三日前に天気が良くなりそうなこの日に休みを取り、スキー場でアプローチが良く、歩いている人が多そうなこちらを訪れました。

平日にもかかわらず、10組以上のベテランから私のような初心者まで素敵な方々とお会いすることができました。
雲海の向こうに浮かぶ富士山、八ヶ岳などを見ながらのハイクにつづき、ドカンと迫力ある浅間山を見ながらの黒斑山・蛇骨山周遊で4時間位はおなか一杯にもかかわらず短かく意外と疲労感が残りませんでした。そこで、水ノ塔山、東篭ノ登山も行こうとしたのですが、さすが体力が持たず水ノ塔山だけで疲労し断念。それでも、最後に水ノ塔山山頂からの景色もほとんど360度開けた景色を堪能できて大満足。

早朝で雪表面が硬かったため、軽アイゼンで雪を踏み抜くことがなく、ほとんど雪に靴が沈むこともなく歩くことができました。ただし、トーミの頭から黒斑山までの尾根斜面の一部は凍った斜面が滑り易そうでした。
また、尾根付近の道の日当たりのよさそうな道には雪を踏み抜いているような跡がたくさんありました。

大好きな日の出前から、日の出後30分の光を変化をみたり、広がる雲海を見ることできて早朝に訪れた回がありました。もっとゆっくりしたかったのですが、黒斑山・蛇骨山頂で写真を撮るために手袋をとって5枚も写真を撮ると指の感覚がなくなるほど寒いので、写真をサッサと撮ってサッサと降りてしまいました。

そこで、景色のよさそうな水ノ塔山と東篭ノ登山に挑戦。へんな話ですが歩きたいのに車を移動したくてビジターセンターの駐車場からスキー場の駐車場に車を移動した。ここから登山口にな高峰温泉までスキーゲレンデの横を雪上車のタイヤ跡をたどりながら約30分登ります。同じのぼりでも雪上車のつくった幅3m位のマっ平らな道を登るのは、山登りと違い疲れます。

帰りは疲れそうなので高峰温泉に入ってから雪上車で駐車場に戻るため、旅館で入湯と雪上車の予約。旅館前の登山口からゲレンデを右手に眺めながら登ります。すでに温かくなっているためか雪が微妙に柔らかく、軽アイゼンでは滑り気味。しばらく登ってゆくと、スノーシューツアーのグループに追いつきます。スノーシューの方が雪に足が沈まず歩きやすそう。旅館までの登りで結構疲労が溜まり、15分も歩くと休憩が必要になりました。

尾根を登るにつれて岩が顔を出しているところが増えるので、スノーシューの足跡を外れ、軽アイゼンでも上りやすい矢印のついている岩にそい登りました。

雪がない岩が出ている場所は南向きで温かいと思っていたが、風がもろに当たるため雪がとどまれないのかとても寒い。いつもの握り飯を食べようとしたが、風から身を隠すため寝ながら食べる始末。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら