ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

房総三角点探訪16-16 登樓塚山〜富士山〜二十三夜山〜立会原山

2016年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:09
距離
5.7km
登り
238m
下り
250m

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:13
合計
2:09
13:22
21
小沢又の近く
13:43
13:45
6
二十三夜山
13:51
13:53
10
富士山
14:03
14:06
9
登樓塚山
14:15
0:00
6
富士山
14:21
0:00
14
二十三夜山
14:35
14:38
5
標高約290mピーク
14:43
14:45
14
立会原山
14:59
15:00
31
標高約290mピーク
15:31
小沢又の近く
山名は下記参考書籍から特定 するが難しい。
登樓塚山と三等三角点のある立会原山は間違いない。二十三夜山と富士山は多分そうだろう??
待原台山の標高は約290mとのことで、付近に同じようなピークが3箇所ある。そのうち2箇所に上るが特定出来ず。
<房総山岳志>
著 者 内田 栄一
発行所 崙書房出版株式会社
住 所 千葉県流山市流山2-269-5
電 話 04ー7158−0035
価 格 4,700円

<房総丘陵>
著 者 鈴木 伸一
発行所 蠕虱嫺報社
住 所 千葉市中央区中央4-14-10
電 話 043ー227−0066
価 格 3,600円
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御嶽山の続き
 麻綿原高原にみち御嶽山近く 13:03 == 13:18 小沢又の近く
※駐車料金500円節約の為に小沢又から粟又方面へ300m〜400mの路側帯に駐車
コース状況/
危険箇所等
標識無し、踏み跡多数有り。参考書籍から山名を特定する。
登樓塚山と立会原山は間違いないと思う。
13:25 町営駐車場道路反対側へ進む
2016年02月19日 13:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:25
13:25 町営駐車場道路反対側へ進む
13:28 前写真の舗装道路を100m程進むと二股になり、右は人家なので左下の未舗装の作業道へ下ると直ぐに獣除けの柵があり開いたままになっている
2016年02月19日 13:28撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:28
13:28 前写真の舗装道路を100m程進むと二股になり、右は人家なので左下の未舗装の作業道へ下ると直ぐに獣除けの柵があり開いたままになっている
13:29 川のトンネルの所に到着する。
2016年02月19日 13:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/19 13:29
13:29 川のトンネルの所に到着する。
13:30 水田跡のような平坦地を進む
2016年02月19日 13:30撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:30
13:30 水田跡のような平坦地を進む
13:31 前写真を進み左手竹林の踏み跡を上る
2016年02月19日 13:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:31
13:31 前写真を進み左手竹林の踏み跡を上る
13:35 直ぐに杉林の上りとなる
2016年02月19日 13:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/19 13:35
13:35 直ぐに杉林の上りとなる
13:36 下り方向に向かって右側が平坦地ヌタ場のようなのがある(右中)
2016年02月19日 13:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:36
13:36 下り方向に向かって右側が平坦地ヌタ場のようなのがある(右中)
13:43〜13:45 二十三夜山(にじゅうさんやさん・約250m)
標高から二十三夜山頂上と思う。標識等無し
2016年02月19日 13:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:42
13:43〜13:45 二十三夜山(にじゅうさんやさん・約250m)
標高から二十三夜山頂上と思う。標識等無し
13:46 一旦戻った三叉路(下山・二十三夜山・富士山)
2016年02月19日 13:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:45
13:46 一旦戻った三叉路(下山・二十三夜山・富士山)
13:51〜13:53 富士山(ふじやま・約240m)
標識等無し
2016年02月19日 13:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 13:51
13:51〜13:53 富士山(ふじやま・約240m)
標識等無し
14:01 歩き安い尾根路
2016年02月19日 14:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:01
14:01 歩き安い尾根路
14:03〜14:06 登樓塚山(とろうづかやま・250m)
 この手前のピークが地図上のP250mだ
2016年02月19日 14:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/19 14:03
14:03〜14:06 登樓塚山(とろうづかやま・250m)
 この手前のピークが地図上のP250mだ
14:28 待原台山鞍部の歩き安い路 二十三夜山方向
2016年02月19日 14:28撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:28
14:28 待原台山鞍部の歩き安い路 二十三夜山方向
14:35〜14:38 標高約290m地点
赤の標識【321】と書いて有る
待原台山は標高約290mとのこと。この地の北側・南側に標高約290ピーク有り
2016年02月19日 14:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:35
14:35〜14:38 標高約290m地点
赤の標識【321】と書いて有る
待原台山は標高約290mとのこと。この地の北側・南側に標高約290ピーク有り
14:41 立会原山方向の明瞭で歩き安い路
2016年02月19日 14:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:41
14:41 立会原山方向の明瞭で歩き安い路
14:43〜14:45 立会原山(たちあいはらやま・289.1m) 三等三角点
2016年02月19日 14:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:43
14:43〜14:45 立会原山(たちあいはらやま・289.1m) 三等三角点
14:43〜14:45 立会原山(たちあいはらやま・289.1m) 三等三角点
2016年02月19日 14:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 14:43
14:43〜14:45 立会原山(たちあいはらやま・289.1m) 三等三角点

感想

12:56〜13:03 麻綿原高原にみち御嶽山近くに駐車
 車で移動
13:18〜13:22 小沢又の近くの駐車スペースのある路側帯
 県道178号線小沢又から粟又方面へ約300〜400m程行った路側帯に駐車。駐車料金が500円かかるので、粟又の方へ走ったら、途中に駐車スペースがあった。
 駐車場反対側の狭い舗装道路を100m程進むと二股になり、右は人家で左下の未舗装の作業道へ下ると直ぐに獣除けの柵があるが、開いたままだった。
 更に下ると、川のトンネルの所にでる。そこを右手の方に沢を上るように進むと水田跡のような平坦地の草地を通り竹藪の中を上り始める。
 割りに明瞭な踏み跡が有り、尾根に着くと三叉路となる。
 三叉路からは踏み跡と関係なく上を目指す。
13:43〜13:45 二十三夜山(にじゅうさんやさん・約250m) 
 展望無し、標識無し、石造りの祠がある。
13:48 小ピーク
13:51〜13:53 富士山(ふじやま・約240m)
 展望無し、標識無し、石造りの祠がある。
 尾根筋は明瞭な踏み跡がある。
14:01 P250m
 このピークから北側に一旦下って上りあげると登樓塚山である。
 頂上に石造りの小さな祠が有り、北尾根と南尾根に踏み跡がる。
14:03〜14:06 登樓塚山(とろうづかやま・250m)
 尾根筋の路は歩き安い。
14:08 P250m
14:15 富士山
14:18 小ピーク
14:21 二十三夜山
 最初、この山を富士山と思っていた。
 尾根の北東側を巻いて進む。帰りに尾根筋を通る。
14:35〜14:38 標高約290mピーク
 待原台山は良くわからない。標高からこの南側にも北側にも標高約290mのピークがあるので何れかだと思うのだが特定出来ず。
14:43〜14:45 立会原山(たちあいはらやま・289.1m・三等三角点)
 展望10度位
 三等三角点があるので分かりやすい。
 頂上の日当たりは良いのだが展望はイマイチだ。
 待原台山が違うピークと思っていたので、立会原山分岐から北に数十メートル進むと標高約290mに相当するピークだが標識等無し。
 次に東にも進んで見るが290mに相当するピーク見当たらず。
 14:54戻ることにする。
14:59〜15:00 標高約290mピーク
 一旦下ってから、今度は尾根筋の行ってみる。尾根に上るのが急斜面だ。
15:07 小ピーク ヤセ尾根だ。
 二十三夜山の東側を巻いて三叉路へ
15:15 三叉路(分岐部)
15:28 県道178号線小沢又
15:31〜15:40 駐車した所(小沢又の駐車場から300m位)
 車で移動
15:45〜15:51 県道81号線旧道 からの溜池入口
 入口に駐車して歩こうと準備していたら、車が溜池の方から来たので行ってみることに。
15:52〜15:54 溜池入口
 県道から200m程で施錠してあったのでここに駐車。
 小田台浅間山へ向かう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら