ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816049
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳 (富士山、南ぷすの特等席で絶景ランチを!)

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
17.1km
登り
1,418m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:05
合計
5:19
距離 17.1km 登り 1,418m 下り 1,418m
9:13
28
9:57
10:04
10
10:14
10:16
4
10:20
10:22
27
10:49
19
11:08
11:09
13
11:22
11:26
3
11:29
27
11:56
11:57
11
12:08
12:55
6
13:01
23
13:24
11
13:35
27
14:12
14:13
15
14:28
4
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から原チャで碑林公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
往路は神社へお参りするため作業道を歩きましたので途中藪こぎが少しあります。
復路はダイレクトに碑林公園駐車場へ降りたので特に注意する箇所は有りません。
その他周辺情報 入りませんでしたが、絶景ついでに絶景温泉も如何でしょう!
http://www.mitamanoyu.jp/
昨日の雨が嘘のような快晴!
今日は近場でまったりランチをいただきます。
2016年02月21日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 9:01
昨日の雨が嘘のような快晴!
今日は近場でまったりランチをいただきます。
少しヒネリを加えて作業道からのアプローチ
2016年02月21日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 9:11
少しヒネリを加えて作業道からのアプローチ
実はこの神社へ参拝したかったんです。
2016年02月21日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 9:19
実はこの神社へ参拝したかったんです。
少し高度を上げると展望が開けてきました。
2016年02月21日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 9:20
少し高度を上げると展望が開けてきました。
この左側からノーマルルートに合流!
2016年02月21日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 9:36
この左側からノーマルルートに合流!
南無〜
2016年02月21日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 9:38
南無〜
四尾連湖まではまだまだあります。
2016年02月21日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 9:57
四尾連湖まではまだまだあります。
日差しが暖かく春山の雰囲気ですね〜
2016年02月21日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 10:09
日差しが暖かく春山の雰囲気ですね〜
天気が良いので烽火台へ上がりました。
2016年02月21日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 10:17
天気が良いので烽火台へ上がりました。
この丸太が烽火台
展望はあまり良くありません。
2016年02月21日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 10:19
この丸太が烽火台
展望はあまり良くありません。
右側から下ってきました。
帰りは左側の巻き道へ!
2016年02月21日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 10:23
右側から下ってきました。
帰りは左側の巻き道へ!
白峰三山も風が強そう(;´Д`)
2016年02月21日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 10:34
白峰三山も風が強そう(;´Д`)
石碑が有りますが文字が読めません💦
MTBが下ってきてビックリ!
2016年02月21日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 10:35
石碑が有りますが文字が読めません💦
MTBが下ってきてビックリ!
途中小さな沢を横切ります。
水は昨日の雨で少し濁り気味
2016年02月21日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 10:39
途中小さな沢を横切ります。
水は昨日の雨で少し濁り気味
崩落箇所も有りますが、トラロープに掴まれば安心
2016年02月21日 10:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 10:45
崩落箇所も有りますが、トラロープに掴まれば安心
ようやく四尾連峠までやってきました。
2016年02月21日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 10:50
ようやく四尾連峠までやってきました。
こんな所に文学碑が
2016年02月21日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 10:50
こんな所に文学碑が
とりあえず四尾連湖まで下りました。
登り返しがちょっと憂鬱(-_-;)
2016年02月21日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 10:58
とりあえず四尾連湖まで下りました。
登り返しがちょっと憂鬱(-_-;)
山奥にある湖
静寂という言葉がピッタリでした。
2016年02月21日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 10:58
山奥にある湖
静寂という言葉がピッタリでした。
登り返しがキツイ〜
大畠山山頂との分岐までシビレながらの歩きでした
2016年02月21日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 11:23
登り返しがキツイ〜
大畠山山頂との分岐までシビレながらの歩きでした
分岐からものの3分で山頂へ!
ここは展望なっし〜 残念
2016年02月21日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 11:26
分岐からものの3分で山頂へ!
ここは展望なっし〜 残念
大畠山スカイツリー
2016年02月21日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 11:26
大畠山スカイツリー
一応ココが山頂という事になっているのかな?
2016年02月21日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 11:29
一応ココが山頂という事になっているのかな?
こんな痩せた所も数か所あります。
2016年02月21日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 11:35
こんな痩せた所も数か所あります。
ココまで来れば後は蛾ヶ岳山頂までの最後の急登
2016年02月21日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 11:56
ココまで来れば後は蛾ヶ岳山頂までの最後の急登
六地蔵様、チカラをください!
2016年02月21日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 11:57
六地蔵様、チカラをください!
四尾連湖のアップダウンでかなりシビレたのでヘロヘロになりながら山頂到着!
2016年02月21日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 12:09
四尾連湖のアップダウンでかなりシビレたのでヘロヘロになりながら山頂到着!
くぅ〜、サイコー!
2016年02月21日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
2/21 12:09
くぅ〜、サイコー!
日本一を貸し切り
2016年02月21日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
2/21 12:09
日本一を貸し切り
近場でこれだけ見れればかなりのバリューセットです
2016年02月21日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 12:11
近場でこれだけ見れればかなりのバリューセットです
昨年はあの大門沢に返り討ちを食らったので、今年こそは

ですね〜
2016年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/21 12:13
昨年はあの大門沢に返り討ちを食らったので、今年こそは

ですね〜
荒川、赤石岳が主張してますね〜
もっぺんいかんと!
ね!
2016年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:13
荒川、赤石岳が主張してますね〜
もっぺんいかんと!
ね!
今日のランチはロカボセット
なんと¥172の高級豆腐を買ってしまいました。(^_^;)
2016年02月21日 12:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 12:26
今日のランチはロカボセット
なんと¥172の高級豆腐を買ってしまいました。(^_^;)
まずは納豆とめかぶと卵でこねくり回します!
2016年02月21日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 12:31
まずは納豆とめかぶと卵でこねくり回します!
最後に高級食材を投入!
ほんのり柚子の香りがナイスでした。
2016年02月21日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/21 12:34
最後に高級食材を投入!
ほんのり柚子の香りがナイスでした。
ウチはあの辺りだな〜(^-^
2016年02月21日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 12:44
ウチはあの辺りだな〜(^-^
まったりし過ぎて寒くなって来たのでサクっと下ります。
2016年02月21日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/21 12:54
まったりし過ぎて寒くなって来たのでサクっと下ります。
ほんの少しだけ雪が解けずに残っていました。
2016年02月21日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 13:01
ほんの少しだけ雪が解けずに残っていました。
とんがりコーンな釈迦ヶ岳も良く見えます。
アッチも絶景だろうな
2016年02月21日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 13:15
とんがりコーンな釈迦ヶ岳も良く見えます。
アッチも絶景だろうな
サクサクっと碑林公園の登山口
途中登山道が川になっていた所も数か所ありました。
2016年02月21日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 14:34
サクサクっと碑林公園の登山口
途中登山道が川になっていた所も数か所ありました。
この存在が良く分からない石像越しの八ヶ岳
2016年02月21日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 14:35
この存在が良く分からない石像越しの八ヶ岳
甲府盆地一望の良い天気でした
2016年02月21日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 10:20
甲府盆地一望の良い天気でした
この碑林公園は入場料がかかります。
2016年02月21日 14:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 14:36
この碑林公園は入場料がかかります。
スポドリのんでお疲れでした!
2016年02月21日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 14:39
スポドリのんでお疲れでした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

この所、週末になると天気が悪く、今週末予定していたM会スノーシューツアーも延期。
でも日曜日は天気が持ち直すんで各自予定を立てている様子。
自分はいつものように全くノープランだったのですか、朝ベランダから見えた蛾ヶ岳辺りの山並みにヨシ!これで行こうと久々の絶景展望台へ行く事に!

やはり天気が良いとテンション上がりますね!
碑林公園からだと結構キツイ登りのルートですが周囲の山々に癒されつつ
気が付けば山頂直下までスルっと歩いおり、最後の急登はシビレまくりで
とても楽しい一日となりました。

せんきう!蛾ヶ岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

私のお気に入りの山
K_2さん

蛾ヶ岳いいですよね!
超マイナー山ながら、登山道は整備されているしバリエーションも豊富。
何より、最後の急登を乗り越えると頂上に富士山 がドーン!!!
あの大きさの富士山にはなかなか出会えませんhappy01
『四尾連湖(シビレコ)』なんてネーミングにもシビレます。

あの感動を味わうために、また行こうかな〜
東京からだとなかなか遠いですけどねcoldsweats01
2016/2/22 10:51
Re: 私のお気に入りの山
kaoriさん

ですね〜👍

蛾ヶ岳は四尾連湖からのアプローチが主ですけど、そっちに行くまでが
面倒なので、以前kaoriさんが歩いたルートを少し変えて歩いてみました😄

天気が良ければホントデッカイ富士山や周囲の山々がよく見えてお得感満載のロケーションです❗

kaoriさんも天気の良い日を狙って是非是非また感動を味わいにいらして下さいね😄
2016/2/23 19:34
うらやましい〜
大雨の後で、空気も澄んでいい天気だったんですね。
バイクで軽く行け、富士山・南ア・八の絶景とは、うらやましいです。
(駅から近いコースなので調べたら、私の所からでも結構早く着けそうでした。始発ですけど。。。)

石碑や地蔵など、歴史を感じます。
ロカボ、初めて聞きました。ネバトロ系ですか。山で生の食事は新鮮でいいですね。
2016/2/22 13:09
Re: うらやましい〜
pewaさん

かなりの豪雨の後なので近場で様子見でした💧

家に引きこもってお昼御飯を食べるんならと、残飯整理も兼ねて冷蔵庫の食材を持って行って来ました😄

身延線沿線は結構アプローチの良い山々が多いので地味に攻めるならオススメですよ〜👍

歴史を紐解きながらの山旅なんかも面白そうですよ❗

ロカボ=低炭水化物
なのでこんな感じのメニューになってますが、肉やチーズ、ナッツなんかも食べました😄

ま、スリムなpewaさんにはあまり関係無い話しですね〜💧
2016/2/23 19:50
a!
お疲れ様です

あれ?皆さんと行かんかったんですね〜〜
土曜日天気がアレでしたからねえ〜〜

蛾ヶ岳は狙っているんで、そのうち行きたいと思います
も〜凍結も心配しなくても良さそうですしね!

ダイエット(?)も頑張ってください!
2016/2/23 22:50
Re: a!
アッチさん

アッチのほうは落ち着いたのかな?

ヒルは最後の急登が白目アワード2016にノミネートですが
市川大門から八丁峠経由のリトル釈迦、三方分で精進湖までの
ロング縦走なんて楽しそうですよ〜
バイクデポすれば一気抜け可能ですからね

凍結の心配がなくなったらチャレンジしませんか?
2016/2/24 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら