ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818517
全員に公開
ハイキング
奥秩父

宝登山(長瀞アルプス縦走)・四阿屋山と節分草群生地♪

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他2人
GPS
04:40
距離
7.9km
登り
688m
下り
779m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:45
合計
5:30
9:00
45
萬福寺登山口
9:45
35
10:20
10:55
15
11:10
11:15
35
11:50
0:00
50
12:40
0:00
25
四阿屋山登山者駐車場
13:05
25
13:30
13:35
55
14:30
つつじ新道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【宝登山】
上信越自動車道「吉井IC」降車、
長瀞町の萬福寺を目指します
登山口付近は細い道で駐車スペースはありません
宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場は500円です

【四阿屋山】
両神神社の脇を通る林道終点に無料駐車場があります
つつじ新道登山口にも道路脇に10台程
駐車できるスペースがあります
コース状況/
危険箇所等
・登山者用駐車場から山頂まで
標識、コースともに良く整備されています
山頂に繋がる尾根に出る急坂の岩場は鎖場になっています
整備されていますが、擦れ違いの際などは注意が必要です

・つつじ新道
痩せ尾根の通過、鎖場があります
垂壁の鎖場は足をかける場所がなく、腕力に頼る箇所があるので
岩場の経験者向きだと思います
滑落には十分ご注意ください
緩やかで快適な里山の道が長瀞アルプスの始まりなんですね(^^♪
2016年02月27日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:08
緩やかで快適な里山の道が長瀞アルプスの始まりなんですね(^^♪
この青空に文句なし!
2016年02月27日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:10
この青空に文句なし!
青空の下、美しい自然林を歩ける幸せに浸ります
2016年02月27日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:29
青空の下、美しい自然林を歩ける幸せに浸ります
観光客だけでなく、登山者も大勢歩いていますね。長瀞アルプスの人気の程が伺えます。
2016年02月27日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:31
観光客だけでなく、登山者も大勢歩いていますね。長瀞アルプスの人気の程が伺えます。
植林帯を通過
日差しが暑く、この時季なのに涼しさを感じました
2016年02月27日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:32
植林帯を通過
日差しが暑く、この時季なのに涼しさを感じました
標識に長瀞アルプスと書かれています。この名前は最近まで知りませんでした。いつからそう呼ばれるようになったのでしょうか?
2016年02月27日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:36
標識に長瀞アルプスと書かれています。この名前は最近まで知りませんでした。いつからそう呼ばれるようになったのでしょうか?
目指す宝登山はあれかも?
2016年02月27日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:43
目指す宝登山はあれかも?
小鳥峠
可愛らしい名前ですね
2016年02月27日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:45
小鳥峠
可愛らしい名前ですね
林道に出ました
2016年02月27日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:47
林道に出ました
林道を歩き始めてすぐ左脇に踏み跡があったので入ってみました
2016年02月27日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:12
林道を歩き始めてすぐ左脇に踏み跡があったので入ってみました
藪になりかけていましたが、尾根を直登するショートカットで、林道に合流し
2016年02月27日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:16
藪になりかけていましたが、尾根を直登するショートカットで、林道に合流し
宝登山小動物公園前に出ました
2016年02月27日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:17
宝登山小動物公園前に出ました
長瀞町市街
2016年02月27日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:18
長瀞町市街
この石段を上がると
2016年02月27日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:20
この石段を上がると
神社に到着
2016年02月27日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:22
神社に到着
伊勢神宮に見るような建て方の宝登山神社奥社
2016年02月27日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:23
伊勢神宮に見るような建て方の宝登山神社奥社
青空に美しく映える蝋梅
2016年02月27日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:26
青空に美しく映える蝋梅
ちょっと霞んでいますが、両神山
2016年02月27日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:30
ちょっと霞んでいますが、両神山
城峯山
やっぱり大きく目立つ山ですね
2016年02月27日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:54
城峯山
やっぱり大きく目立つ山ですね
少し盛りを過ぎてはいますが、まだまだ美しく咲いていて、とても良い香りの中を散歩できました。
2016年02月27日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:56
少し盛りを過ぎてはいますが、まだまだ美しく咲いていて、とても良い香りの中を散歩できました。
武川岳方面
2016年02月27日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:00
武川岳方面
逆光なので、削られた跡が全く見えず、ピラミダルな姿が美しく見える武甲山
2016年02月27日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:02
逆光なので、削られた跡が全く見えず、ピラミダルな姿が美しく見える武甲山
梅園もあでやか
2016年02月27日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:08
梅園もあでやか
よく見かけるマンサクより色が濃くてオレンジ色に近いマンサク。名前もべつにあるのだろうと思います。
2016年02月27日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:09
よく見かけるマンサクより色が濃くてオレンジ色に近いマンサク。名前もべつにあるのだろうと思います。
暖かい日だまりを代表する福寿草
2016年02月27日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:10
暖かい日だまりを代表する福寿草
開き始めたばかりの清楚な白梅
2016年02月27日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:11
開き始めたばかりの清楚な白梅
途切れることなく心地良い音を響かせて太鼓を叩き続ける子供たち。一生懸命な顔つきに感心しました。
2016年02月27日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:11
途切れることなく心地良い音を響かせて太鼓を叩き続ける子供たち。一生懸命な顔つきに感心しました。
振り返った宝登山は大勢の人で賑わっていました。天気の良い土曜日ですから当然ですが。
2016年02月27日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:12
振り返った宝登山は大勢の人で賑わっていました。天気の良い土曜日ですから当然ですが。
美しい八重の梅
2016年02月27日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:47
美しい八重の梅
宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場には、見事な
しだれ梅が(*_*)
2016年02月27日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:51
宝登山ロープウェイ山麓駅駐車場には、見事な
しだれ梅が(*_*)
予定にはなかったのですが、時間に余裕があるので、登山者用駐車場から四阿屋山に登ることになりました(^^)v
2016年02月27日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:38
予定にはなかったのですが、時間に余裕があるので、登山者用駐車場から四阿屋山に登ることになりました(^^)v
登山開始
2016年02月27日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:38
登山開始
根の張り出した痩せ尾根の急斜面
2016年02月27日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:40
根の張り出した痩せ尾根の急斜面
分岐を右に
2016年02月27日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:54
分岐を右に
明るくて気持ちの良い笹原に出ました
2016年02月27日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:56
明るくて気持ちの良い笹原に出ました
木段が整備されています
2016年02月27日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:58
木段が整備されています
この分岐も右へ
2016年02月27日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:58
この分岐も右へ
神社が見えて来ました。両神神社奥社です
2016年02月27日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:05
神社が見えて来ました。両神神社奥社です
左側が急斜面なので滑落注意
2016年02月27日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:08
左側が急斜面なので滑落注意
鎖場
歩きやすく整備されているので安心ですが、慎重に足を置きます
2016年02月27日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:10
鎖場
歩きやすく整備されているので安心ですが、慎重に足を置きます
尾根に出ました。山頂へは後僅かでしょう。
2016年02月27日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:15
尾根に出ました。山頂へは後僅かでしょう。
ちょっと休憩しました
2016年02月27日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:26
ちょっと休憩しました
四阿屋山山頂から見た両神山は、神の住む山を参拝していた昔の人々の姿を彷彿とさせる神々しさ
2016年02月27日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:29
四阿屋山山頂から見た両神山は、神の住む山を参拝していた昔の人々の姿を彷彿とさせる神々しさ
三等三角点でした
2016年02月27日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:30
三等三角点でした
狭い山頂ですが、三角点の脇に方位盤がありました
2016年02月27日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:32
狭い山頂ですが、三角点の脇に方位盤がありました
一段下がった場所に小さな祠がありました。時間も気になるので、下山開始。
2016年02月27日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:34
一段下がった場所に小さな祠がありました。時間も気になるので、下山開始。
この分岐を直進して、つつじ新道を下山します。鎖場があるようなので、ちょっと不安です(/_;)
2016年02月27日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:36
この分岐を直進して、つつじ新道を下山します。鎖場があるようなので、ちょっと不安です(/_;)
痩せ尾根のアップダウンの繰り返し
2016年02月27日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:42
痩せ尾根のアップダウンの繰り返し
標識完備
2016年02月27日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:43
標識完備
大きな岩を巻いて下ります
2016年02月27日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:56
大きな岩を巻いて下ります
本日最難関の垂壁の鎖場を無事通過し、ほっとしました
2016年02月27日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:06
本日最難関の垂壁の鎖場を無事通過し、ほっとしました
急な植林帯をジグザグに随分下りました
2016年02月27日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:07
急な植林帯をジグザグに随分下りました
ここで尾根を離れ左の沢に沿って下ります
2016年02月27日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:23
ここで尾根を離れ左の沢に沿って下ります
舗装道路が見え、待機してくれているCLの車が見えました。やれやれです!車を回してくれたCLのおかげで縦走が出来、大感謝です!
2016年02月27日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:24
舗装道路が見え、待機してくれているCLの車が見えました。やれやれです!車を回してくれたCLのおかげで縦走が出来、大感謝です!
つつじ新道登山口
2016年02月27日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:29
つつじ新道登山口
すぐ近くのセツブンソウ群生地にも寄って頂きました。入園料300円、大勢の人で賑わっていました。まだ咲き始めかと予想していたのですが、良いお天気だったせいか、入口付近は沢山開花していました。
2016年02月27日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:38
すぐ近くのセツブンソウ群生地にも寄って頂きました。入園料300円、大勢の人で賑わっていました。まだ咲き始めかと予想していたのですが、良いお天気だったせいか、入口付近は沢山開花していました。
地味な白い花ですが、姿かたちが可憐ですね
2016年02月27日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:40
地味な白い花ですが、姿かたちが可憐ですね
蕾も沢山あるので、これからも十分楽しめそう!真っ白な絨毯を敷き詰めたような光景が見られるのでしょうか?
2016年02月27日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:41
蕾も沢山あるので、これからも十分楽しめそう!真っ白な絨毯を敷き詰めたような光景が見られるのでしょうか?
ただうっとり
2016年02月27日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:42
ただうっとり
まるで静かに踊っているよう
2016年02月27日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:42
まるで静かに踊っているよう
お花も山も堪能した一日でした!有難うございました(^^)/
2016年02月27日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:44
お花も山も堪能した一日でした!有難うございました(^^)/
撮影機器:

感想

日本百名山に入っている山の名前も満足に知らないうちから
蝋梅で有名な「宝登山」の名前を時々耳にしていました。
最近も、鐘撞堂山に登る際に大きな白い鳥居の前を横目で通過しながら、
登る機会を逸し、残念な思いをしていたところです。

自分も仕事が忙しく、またCLも長い冬籠りに入ってしまったらしく
しばらく音信不通になっていましたが
突然、宝登山のお誘いをいただき、待ってましたとばかりに参加。
蝋梅や梅や福寿草、春を告げる花々に囲まれて一足早い春を満喫。

時間に余裕があり、セツブンソウの群生地に行って見ようと
提案して下さったのがきっかけで、
途中の四阿屋山に登る事になりました。
この山も時々、ヤマレコで記録も目にしていた山。
どんな山なのか興味津々で登山開始です。

尖った山の遠望からして鎖場があるのは当然としても
山から遠ざかっていて体力に自信が無くなっており
下山に使ったつつじ新道の鎖場の予期せぬ難関には
緊張しながら慎重に通過しました。
やはり日ごろの訓練が自信にも繋がり、大切と今日も猛反省。

四阿屋山つつじ新道登山口から車ですぐ近くの節分草群生地は、
まだちょっと早いかもしれないなどと話しながら到着しました。
ところが、今日の快晴で、入口付近の花が随分開いていて
可憐で清楚な花を十分楽しめました。
これから咲く蕾も多いので、まだまだ先まで楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら