記録ID: 819048
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山・烏帽子岳〜雪山登山のつもりが残雪期登山
2016年02月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 612m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:湯ノ丸スキー場→バスで大宮 ※スキーツアーバスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく雪が踏み固めれらています。一部踏み抜きがあったので、私はワカンとストックにしましたが、アイゼンでも問題ないでしょう。両方の山頂とも風で吹き飛ばされて雪はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は、湯の丸高原ホテルの日帰り温泉を利用しました。スキーツアーのパックに含まれてました。 |
写真
感想
暫く雪山登山から離れていたので、私のお得意のスキーツアーバスを利用した雪山登山に行ってきました。
今回はまだ行ったことのない湯ノ丸山&烏帽子岳にすることに決定。湯の丸スキー場のツアーに便乗しました。やはり周りはスキースノボの方々ばかりでしたが、2人ぐらいはスノーシュー登山を楽しむ人がいました。
ここは標高が高く、本来、雪も豊富な場所なのに、いざ行ってみたら、スキー場入口には全く雪がありません。登山道には雪がありましたが、湯ノ丸山、烏帽子岳の山頂も雪が全くありませんでした。まだ、2月下旬なのにこんなに雪がないのは驚きです。
でも、風が強く寒いものの、概ね晴れでしたので、山頂からは雄大な景色を楽しむことができました。特に四阿山と根子岳の立派なシルエットに釘付けになりました。浅間山など他の山々も良く見えて、大パノラマを存分に堪能できました。
今年は雪が少なめなのが気になりますが、まだまだ雪山を楽しみたいですね。スキーツアーで登れる山を探さなければ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する