冬の赤岳へ!
- GPS
- 11:46
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:01
天候 | 初日: 曇り時々雪。行者小屋に近づくとチラチラ雪に降られましたが気にするほどでなし。 2日目: 晴れ!久々の雪山晴天でした。朝方は風が強くても、晴れているときは日が昇ると風が落ち着く、というプロ中のプロフェッショナル山岳ガイド山本篤さんの読み通り、登りは風に吹かれたものの、登頂時にはみごとに風がやみ、下山時はほぼ無風の中、気持ちよく下山できました。 帰りの車で雨が降られたものの駅に着く頃はやみ、みごとに天候に恵まれた山行となりました。ハッピー。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私は車で八ヶ岳に行くのは初めてで、帰路の立ち寄り温泉も含めて、車でのアクセスのすばらしさに驚きで。山には車がやはり便利なのかと、心が揺らぎました。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯:鹿の湯温泉600円。大きくてきれいで休憩所もゆったり! |
写真
感想
おもしろかった〜!楽しかった〜!な2日間でした。
冬の赤岳に行きたいね、と友達同士で話したところから始まった今回の計画。
いろいろあってガイドさんとのツアーになりましたが、それでもメンバーは懇意の友人同士なのでとても楽しく過ごし、しかも天候にも恵まれたことで今シーズン最高の山行となりました。
個人的には、10月にリハビリ山行阿弥陀だけから赤岳に行ったことはあるものの、雪の時期は別物ですから、ドキドキしながら臨みました。とはいっても、今年はとにかく雪が少ないので、ある意味で安心、しかしながら反対に、微妙な積雪が少々やっかいに凍ったりぐちゃったりなど、歩き始めは、どうなることやら、というものを感じながらの道行き・・・。しかし。行者小屋が近づくにつれて、ちゃんと雪山っぽくなってきて。2日目、頂上までの道のりはしっかりちゃんと雪山を楽しむことができました!
久々の晴天の週末。気温もそれほど低くなく、また、ガイドさんの素晴らしい天候判断、「冬の晴れた日は、朝方に風が強くても太陽が上がると風が止む」という予報が大正解で、ゆっくり8時近くに出発したのが大当たり。登りの日陰中は風が強かったけど、太陽が上がった登頂時から下山中までは、ほとんど風に困るようなことはありませんでした。
山が久々のメンバーに合わせて、だい〜ぶゆっくりペースで登ったこともあり、私自身は体力的にも苦しむことなく、ただただ楽しい山登りでした。逆にそれが学びになったこともあります。一人のときは無理して急いでしまい、疲れたり汗まみれになったりへばったりということがあるのですが、今回の山行を通じて「そっかー、こんなにゆっくりでいいんだ!」ということを学習。へばって休むより、ゆっくり休み少なく、というのがよいということは、知っていたしやっていたつもりだったけど、もっとちゃんと実感した感じでした。今度から私もそうしよー。歩くときの歌を変えないとな、とかね。
そろそろ雪山シーズンも後半になります。こういう楽しい雪山を経験すると、ますますシーズン中にもう少し楽しまないと!と焦ってしまいます〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する