記録ID: 819988
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
釜トンネル-大正池-河童橋-明神池【冬季の上高地はまさに神河内でした〜】
2016年02月28日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 330m
- 下り
- 324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:03
距離 23.0km
登り 330m
下り 332m
13:51
釜トンネル内はGPSが届かないため、入口出口がつながっています
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▽釜トンネル ・冬季通行止の釜トンネルに駐車場はありません ・沢渡駐車場に停めてタクシーで行くのが普通だと思います ・本日は義父に釜トンネル前まで送って頂きました! ・14時前帰還時には、タクシーが三台待機していました http://www.kamikochi.or.jp/access/transfer/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況(2016年2月28日現在) ▽釜トンネル ・要ヘッドライト。たまに工事車両も通るようなので、マスクもあった方がいいかも ・数ヶ所凍結部分ありましたが、チェーンスパイク等は不要でした ▽釜トンネル⇆大正池⇆河童橋⇆明神池 ・全般に渡って、氷の上に雪が5〜10cmほど積もっているような箇所が多く、非常に滑りやすい ・アイゼンを付けている方も多く見かけた ・スノーシューを履く積雪では無いが、履いた方が少し歩きやすい ・橋の上は雪が無いので、スノーシュー・アイゼンは脱ぎましょう。普通に歩いている人がいて驚いた ☆登山ポスト ・釜トンネル入り口にあり |
その他周辺情報 | ☆温泉 本日は家が近いため寄らなかったが、周囲にはたくさんあります ▽卜伝の湯 ・釜トンネル入り口のすぐ隣に受付があります。一度入ってみたい http://onsen.nifty.com/kamikouchi-onsen/onsen007731/kuchikomi/ ▽坂巻温泉 http://sakamaki.yumori.jp ▽中の湯温泉 http://www.nakanoyu-onsen.jp/spa/ ▽沢渡温泉 http://www.sawando.ne.jp/spa.html ☆飲食店等(全て前日に立ち寄った店) ▽相模屋(奈良井宿) ・9割蕎麦が美味い ・この辺の名物である五平餅もよかった http://www.naraijuku.com/2010/10/post-41.html ▽松屋茶房(奈良井宿) ・トイプードルの父娘が出迎えてくれます ・サイフォン抽出コーヒーは絶品 http://www.naraijuku.com/2010/10/post-25.html ▽笹屋酒店(奈良井宿) ・木曽の酒が豊富です ・本日、1本購入 http://www.naraijuku.com/2010/10/post-40.html ▽花筏(奈良井宿) ・漆器等、純日本製の工芸品が並ぶ http://www.naraijuku.com/2010/10/post-17.html ▽山賊焼 成美屋 http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20011063/ |
写真
撮影機器:
感想
夏山では大賑わいをみせる上高地。
長い間冬季に訪れてみたいと思っていましたが、釜トンネルまでのアクセスの問題から実現しないでいました。
今回moricocoの実家に泊まり、無理を言って義父に釜トンネルまで送っていただくこととなり、長年の夢が実現しました。
スリーシーズンでは指定車両のみ、冬季は車両完全閉鎖という釜トンネルを歩くことも、積年の思いでありました。
その釜トンネル。
二箇所に工事関係の灯りが灯されているだけであとは真っ暗。
所々凍結箇所もあり注意が必要です。
1310mの暗闇を抜け出すと一面の銀世界。
左前方には焼岳が聳えています。
大正池の畔まで来ると逆さ焼岳、そして穂高連峰の絶景が。
その姿は河童橋まで来ると一段と圧倒的に迫ってきます。
夏場などは観光客でごった返し、写真撮影も儘ならない河童橋、このシーズンの朝早くなら橋の中央で寝れます。
周囲を白く輝く名峰で囲まれ、夏以上に美しい梓川の清流。
冬季の上高地は「神河内」と言われるのがよくわかった気がします。
そのような雰囲気の中での絶景ハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3112人
フォローして下さりありがとうございます。
上高地線大正池手前の道路で、後ろから車来てますよと声をかけた女性
はお連れの方でしたか?
その後釜トンネル手前でスノーシューをザックに括りつけていた方
もしかしたらKazu405さんでしたか?
そうでしたら、もっとよくお話が出来たら良かったですねー
僕らは霞沢岳西尾根を降りた所で、早く帰りたいばかりで
周りの事を余り気に掛けてなく挨拶も出来ずに失礼しました。
今度お会いしたら是非ゆっくりとお話伺いたいです。
何時かまたお会いしましょう。
higaerisazen様
コメントありがとうございます。
いつもすごい山行を楽しませて頂いております。
さて、大正池・釜トンネルの件ですが、時間を見るとズレておりますので、恐らく我々ではないような気がします。
スノーシューも明神で既に脱いでいましたので…
お会いしたかったです。
なかなか選択する山がかぶる事は少なさそうですが、もし何処かでお会いできましたら、是非ともお話しさせて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する