仏頂山から高峰山の縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 609m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口:楞厳寺駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はない |
写真
感想
前の週末が雨予報だったため、1週延期してのハイキング
やっぱり山はお天気じゃないとね
春霞が始まっていたので、遠望叶わずでしたが、よいお天気の下、歩くのは気持ちいい
仏頂山は駅から距離があるので、車を使った縦走に
メンバー5名が車2台で、高峰山の下山地集合
1台に乗り換えて仏頂山登山口(楞厳寺)に、という方法をとった
初の縦走なので、下山口駐車場を悩んだが、
桜祭りの時期に駐車場として使われる平沢集会所をお借りした
下山してきたら、駐車場にぞくぞくと地域の方が。桜祭りの準備会合
今度は花の季節に来てね、と言われました☆
仏頂山登山口(楞厳寺駐車場)は楞厳寺階段下から楞厳寺の南側を登っていく
ヤブ椿は名残りの花を咲かせ、ブナはまだ眠りについた冬木立だったが、
最初の急な登りを過ぎて、明るい斜面にでると、
ツツジの芽吹きが見られ、間もなく春になることを告げていた
のんびり歩いていると、後ろから単独行のお父さんに追い抜かれた
そして、私たちが高峰山に着く前に山頂から戻ってきてた〜(笑)
穴ぼこだらけ(イノシシのけもの道?)の階段を登ると、分岐案内とテーブルセット
よく見ると、仏頂山の山頂だった!
ここからは尾根歩きの縦走路。下りと登りが交互にある
桃太郎石があった! すぱっと割れた桃の形からかな
Yさんに石の間に入ってもらおうとしたが、ムリだった
桃太郎生まれないじゃん
地図上、奈良駄峠は道路と交差しているのでわかりやすいと思っていたが、
道路は山仕事用の道だったし、登山道は斜面に切られた階段状だったので、
地図からみたイメージとだいぶ違った。もっと地図読み能力あげないと・・・
奈良駄峠から高峰山まではほぼ登り。しかも階段状登山道
これは歩幅も高さも合わないので、登りづらい。下るのはもっと面倒
蹴上部分のみ木材補強をしている階段?というのか
仏頂山では踏面が(イノシシで?)えぐられてしまっていて
蹴上部分をまたぎながらの歩行になってしまう
整備してもらっているのはありがたいが、急登斜面に切られた登山道なので、
不備が出ると却って歩きづらくなってしまう
小まめな整備が必要なのでしょう
休憩しつつ、12時過ぎて山頂に。
やっと昼食。カップめんやコーヒーのお湯を沸かしていただく
山で食べると、インスタントもおいしい
さて、下山開始。すぐに「五大力堂分岐」の案内が出たが、
パラグライダー発着場が展望開けてるはずだし、そこまで行こう
最後の登りを超えると、南面の見晴らし!
ここまで南側は加波山連山までしか見えなかったから、本日初の筑波山だった
南斜面を下りたい!左に曲がりたいが、MTBの下山路が続き、歩行者進入禁止に
しょうがないので、まっすぐに関東ふれあいの道を下りる
どこまでまっすぐに進まされるのか不安に思いつつ下ると、
とうとう七曲りの峠の舗装道路にでた
(ここに1、2台分の駐車スペースがあった)
あとは舗装路を下る
七曲りのところどころに分岐の登山道があるようだが、
どこで分岐にはいっていいか不明。
ここ?ってところで入ってみたら、MTBルートだった
集落に下りて、畔を歩き、平沢集会所に
楞厳寺の駐車場で車を回収
夏は蝉しぐれと暑さで向かないかもしれないが、
桜にツツジ、とこれからがシーズンを感じさせる山歩きでした
本日のお風呂。笠間市のいこいの家はなさかで解散
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する