ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822377
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

「四季の森 星野」と「三峰山」をセットで・・・

2016年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
728m
下り
722m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:11
合計
4:30
9:45
46
御嶽山神社
10:31
10:43
27
御嶽大神御岩戸
11:10
11:20
25
11:45
11:47
46
12:33
13:12
10
13:22
20
倶利加羅不動尊
13:42
13:50
25
浅間神社 鍾乳洞
14:15
御嶽山神社
天候 晴れ・・・春霞でしょうか遠望は叶いませんでした
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から栃木市の「四季の森 星野」へ直行、セツブンソウを楽しんだ後、御嶽山神社の駐車場に車を停めさせて頂き、三峰山を登り、帰路も自宅へ直帰です。
ちょっと遅いかなぁと思いつつ、今年も「四季の森 星野」へ
2016年03月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:22
ちょっと遅いかなぁと思いつつ、今年も「四季の森 星野」へ
咲いてました〜 お目当ての「セツブンソウ」
2016年03月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
12
3/4 9:24
咲いてました〜 お目当ての「セツブンソウ」
「福寿草」も丁度イイ感じで咲いています
2016年03月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
3/4 9:25
「福寿草」も丁度イイ感じで咲いています
三月の中旬頃までは楽しめそうですね
2016年03月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
10
3/4 9:28
三月の中旬頃までは楽しめそうですね
今日のメインイベントは「三峰山」の周回ですョ
2016年03月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
3/4 9:37
今日のメインイベントは「三峰山」の周回ですョ
「御嶽山神社」の駐車場に車を停めさせて頂きました
2016年03月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 9:45
「御嶽山神社」の駐車場に車を停めさせて頂きました
初めてなので「北辰ヶ岳 御嶽山一周案内」に沿って登りますか
2016年03月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 9:45
初めてなので「北辰ヶ岳 御嶽山一周案内」に沿って登りますか
「御嶽山神社」本殿を右手に見て、この鳥居を潜り「拝殿」に進みます
2016年03月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:46
「御嶽山神社」本殿を右手に見て、この鳥居を潜り「拝殿」に進みます
「拝殿」横に「祖霊殿」に向かう階段がありました
2016年03月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 9:47
「拝殿」横に「祖霊殿」に向かう階段がありました
この先、石灯籠の向うに「祖霊殿」があるのでしょう
2016年03月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 9:49
この先、石灯籠の向うに「祖霊殿」があるのでしょう
石段を登り切ると「祖霊殿」が見え、その真上が「烏帽子岳」の様ですね
2016年03月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 9:50
石段を登り切ると「祖霊殿」が見え、その真上が「烏帽子岳」の様ですね
「祖霊殿」に近づいてみると右手に石段が続いています
2016年03月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:50
「祖霊殿」に近づいてみると右手に石段が続いています
杉林を登り詰めて行くと、こんな建物見えて来ます
2016年03月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:58
杉林を登り詰めて行くと、こんな建物見えて来ます
人はいない様ですが「清滝不動」で滝行する方の施設かな
2016年03月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:59
人はいない様ですが「清滝不動」で滝行する方の施設かな
「清滝不動」この一条の滝に打たれるのでしょうか?
2016年03月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 9:59
「清滝不動」この一条の滝に打たれるのでしょうか?
不動尊の背にある迦楼羅焔(かるらえん)が妙に生々しい
2016年03月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 10:01
不動尊の背にある迦楼羅焔(かるらえん)が妙に生々しい
「木食普寛霊神」をお祭りした社が見えました
2016年03月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:14
「木食普寛霊神」をお祭りした社が見えました
お堂の中の「普寛霊神」さまのお姿
2016年03月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:15
お堂の中の「普寛霊神」さまのお姿
はぁ〜 まだまだ石段は続く様ですね
身体が汗ばんできました
2016年03月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 10:15
はぁ〜 まだまだ石段は続く様ですね
身体が汗ばんできました
「このあたり鈴の沢とよばれしところなり」の石碑横を登ります
2016年03月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:16
「このあたり鈴の沢とよばれしところなり」の石碑横を登ります
石組の上には沢山の「祠」が並んでる所が幾度も出て来ます
2016年03月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:18
石組の上には沢山の「祠」が並んでる所が幾度も出て来ます
「弘法大師」と書かれた石碑が見えたけど、息が上がって来たので祠にはご挨拶なしで・・・
2016年03月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:21
「弘法大師」と書かれた石碑が見えたけど、息が上がって来たので祠にはご挨拶なしで・・・
こんな感じの石祠がいっぱい
2016年03月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 10:27
こんな感じの石祠がいっぱい
右 御嶽山参道、左 阿留摩耶山参道と読める古い石の道標
2016年03月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:28
右 御嶽山参道、左 阿留摩耶山参道と読める古い石の道標
左崖をトラバース気味に登って行くと・・・
2016年03月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 10:29
左崖をトラバース気味に登って行くと・・・
石組みの法面が見えました
此処が「三笠山阿留摩耶山方面の分岐」の様です
2016年03月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 10:31
石組みの法面が見えました
此処が「三笠山阿留摩耶山方面の分岐」の様です
「御嶽大神 御岩戸入口」とあるので見上げると上の方に洞が見え、クサリが下がっていました
2016年03月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:32
「御嶽大神 御岩戸入口」とあるので見上げると上の方に洞が見え、クサリが下がっていました
三脚立てて良いアングルでと思ったのに三脚の台座忘れ
こんな証拠写真しか撮れませんでした
2016年03月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 10:37
三脚立てて良いアングルでと思ったのに三脚の台座忘れ
こんな証拠写真しか撮れませんでした
来た以上は登って「岩戸」を覗かせて頂きますよ
2016年03月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 10:39
来た以上は登って「岩戸」を覗かせて頂きますよ
しゃがんで入った洞の中の様子です
2016年03月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:39
しゃがんで入った洞の中の様子です
左の祠の部分は鍾乳石化してますね
2016年03月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:40
左の祠の部分は鍾乳石化してますね
「岩戸」の中を拝ませて頂き、上から眺めた下のベンチ
結構な高度感ありました
2016年03月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 10:42
「岩戸」の中を拝ませて頂き、上から眺めた下のベンチ
結構な高度感ありました
岩にはステップを刻んであるので思いの外、楽に登り下り出来ます
2016年03月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 10:43
岩にはステップを刻んであるので思いの外、楽に登り下り出来ます
「岩戸」を過ぎた辺りでは右下に「大越路トンネル、下永野・山際地区」が見えました
1
「岩戸」を過ぎた辺りでは右下に「大越路トンネル、下永野・山際地区」が見えました
木々の間から未だ登っていない栃木百名山の「谷倉山」山頂の電波塔
2016年03月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 10:46
木々の間から未だ登っていない栃木百名山の「谷倉山」山頂の電波塔
杉林の谷沿いを歩いているとホウジロが目の前を横切りました
5
杉林の谷沿いを歩いているとホウジロが目の前を横切りました
一人では適正なペース掴めず、この尾根に出るまで幾度も休憩・・・あぁシンド
2016年03月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 11:08
一人では適正なペース掴めず、この尾根に出るまで幾度も休憩・・・あぁシンド
道標の右手側「奥之院」に従い進むと鳥居が見えました
2016年03月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:10
道標の右手側「奥之院」に従い進むと鳥居が見えました
奥の院にあるブロンズの「三尊立像」
2016年03月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:11
奥の院にあるブロンズの「三尊立像」
三脚の台座に滑り止めのハンカチを置き、カメラをセット、「三尊一卑立像」(笑)
2016年03月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
3/4 11:16
三脚の台座に滑り止めのハンカチを置き、カメラをセット、「三尊一卑立像」(笑)
「奥の院」で10分程休憩して、先程の分岐に戻り「三山参道」方面へ
2016年03月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:25
「奥の院」で10分程休憩して、先程の分岐に戻り「三山参道」方面へ
少し進むと延々とトラロープがルート沿いに続き、木立の向うには採石場が見える様になりました
2016年03月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:44
少し進むと延々とトラロープがルート沿いに続き、木立の向うには採石場が見える様になりました
途中のピーク「剣ガ峰」は巻道で通り過ぎてしまい、少し戻って祠を確認
2016年03月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:47
途中のピーク「剣ガ峰」は巻道で通り過ぎてしまい、少し戻って祠を確認
その先は急な坂が結構続きましたかねぇ
2016年03月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 11:49
その先は急な坂が結構続きましたかねぇ
鞍部を過ぎて見通しの良い所から振り返っての「剣ガ峰」
2016年03月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 12:00
鞍部を過ぎて見通しの良い所から振り返っての「剣ガ峰」
途中、此処が「倶利加羅不動尊の分岐」かな?と思いながら通過、登り返すと程なく「山頂」と書かれた祠
2016年03月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 12:33
途中、此処が「倶利加羅不動尊の分岐」かな?と思いながら通過、登り返すと程なく「山頂」と書かれた祠
ありゃま「三峰山」に着いちゃったよ〜と
お昼も回っているので昼食 一人のカップ麺は侘しいね
2016年03月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
10
3/4 12:49
ありゃま「三峰山」に着いちゃったよ〜と
お昼も回っているので昼食 一人のカップ麺は侘しいね
ロープの向うに吉澤石灰工業の採石場が見えました
1
ロープの向うに吉澤石灰工業の採石場が見えました
一服してコーヒー飲んで記念写真を撮ったし、それでは戻りましょうか
2016年03月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
3/4 13:10
一服してコーヒー飲んで記念写真を撮ったし、それでは戻りましょうか
下山前「三峰山」山頂の様子を一枚
2016年03月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 13:12
下山前「三峰山」山頂の様子を一枚
此処が「倶利加羅不動尊の分岐」だったんですね
大きな滑車の様な物がありました
2016年03月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 13:20
此処が「倶利加羅不動尊の分岐」だったんですね
大きな滑車の様な物がありました
分岐から下って数分「倶利加羅不動尊」の洞があります
2016年03月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 13:22
分岐から下って数分「倶利加羅不動尊」の洞があります
洞の内部はこんな感じ
2016年03月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 13:22
洞の内部はこんな感じ
「倶利加羅不動尊」から先は斜面を急降下するコース
膝がガクガクして来ますね
2016年03月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 13:28
「倶利加羅不動尊」から先は斜面を急降下するコース
膝がガクガクして来ますね
下る途中に「浅間大神」へ向かうルートあったかも?
右上を見上げるとロープ・クサリにハシゴ
2016年03月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 13:41
下る途中に「浅間大神」へ向かうルートあったかも?
右上を見上げるとロープ・クサリにハシゴ
えぇ〜下ったのに登るの勘弁してよ・・・
リュックをデポしてカメラだけ持って登りました
2016年03月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
3/4 13:45
えぇ〜下ったのに登るの勘弁してよ・・・
リュックをデポしてカメラだけ持って登りました
鹿沼市指定文化財の「浅間神社鍾乳洞」
鉄格子の先にカメラを入れて撮影
2016年03月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 13:42
鹿沼市指定文化財の「浅間神社鍾乳洞」
鉄格子の先にカメラを入れて撮影
リュックをデポした所にあった道標
左 浅間神社 右 月山大神三山道 と読めますね
2016年03月04日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 13:49
リュックをデポした所にあった道標
左 浅間神社 右 月山大神三山道 と読めますね
更に下って行くと誰かさんのレコにもあった「木曾御嶽山」の編み傘をかぶった祠
2016年03月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 14:00
更に下って行くと誰かさんのレコにもあった「木曾御嶽山」の編み傘をかぶった祠
やっと林道に出ました〜
倶利加羅不動尊分岐からの下りは結構キツカッタです
2016年03月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 14:03
やっと林道に出ました〜
倶利加羅不動尊分岐からの下りは結構キツカッタです
塩ビのパイプが施設されていましたが出口がコレ
下の住居まで引かれているかと思ったのに
2016年03月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
3/4 14:06
塩ビのパイプが施設されていましたが出口がコレ
下の住居まで引かれているかと思ったのに
此処にもお社があって、この山は何処彼処もが信仰の山って感じを受けました
2016年03月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 14:06
此処にもお社があって、この山は何処彼処もが信仰の山って感じを受けました
ようやく「御嶽山人神社」いやはや疲れました〜
2016年03月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 14:11
ようやく「御嶽山人神社」いやはや疲れました〜
時間が未だ早いので、もう一度「四季の森 星野」へ
ツグミですかね? 入口のすぐ傍で見掛けました
4
時間が未だ早いので、もう一度「四季の森 星野」へ
ツグミですかね? 入口のすぐ傍で見掛けました
マンサク、白梅・紅梅などが咲いていましたが、ロウバイは終りでした
2016年03月04日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
3/4 14:21
マンサク、白梅・紅梅などが咲いていましたが、ロウバイは終りでした
同じ様な構図ばかりですが福寿草とセツブンソウ
2016年03月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
3/4 14:24
同じ様な構図ばかりですが福寿草とセツブンソウ
やっぱり、セツブンソウは可愛いわ〜
2016年03月04日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
3/4 14:26
やっぱり、セツブンソウは可愛いわ〜
「四季の森 星野」の辺りから眺めた「谷倉山」
aracyanの脚力では二山消化はムリ〜と次の機会に
2016年03月04日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
3/4 14:28
「四季の森 星野」の辺りから眺めた「谷倉山」
aracyanの脚力では二山消化はムリ〜と次の機会に
来たついでに廃業?されたレストランGOSAROへ
2016年03月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 14:38
来たついでに廃業?されたレストランGOSAROへ
お庭に咲き残っていたのは「ツルニチニチソウ」ですかね
2016年03月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3/4 14:32
お庭に咲き残っていたのは「ツルニチニチソウ」ですかね
住む人いなくても、クリスマスローズは沢山咲いていました
2016年03月04日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
3/4 14:33
住む人いなくても、クリスマスローズは沢山咲いていました
ユキワリソウ(ミスミソウ)も僅かに
新潟の「角田山」へユキワリソウ観に行きたい〜
2016年03月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
8
3/4 14:35
ユキワリソウ(ミスミソウ)も僅かに
新潟の「角田山」へユキワリソウ観に行きたい〜
帰途、途中からの「三峰山」今日はありがとう!
でも山は仲間や かーちゃんと歩くのがイイなぁ・・・
5
帰途、途中からの「三峰山」今日はありがとう!
でも山は仲間や かーちゃんと歩くのがイイなぁ・・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

あれれ! 同じことしてる(*^。^*)
aracyanさん お久しぶりにコメントで〜す

ご活躍の程はいつも拝見してますよ〜
何か見た事あるレコだなと思ったらつい先ごろ同じ事してました
aracyanさん珍しくソロ山行だったんですね
私も相棒のt君が寒い時期は冬眠してしまうので最近は一人歩きです

5日に那須に向かう途中の「道の駅やいた」で体操してる団体を発見
100%aracyanさんのグループだと思って探したんですが・・・
団体で体操するグループが他にもあるんだと知りました

三峰山はaracyanさんほど丁寧に見て歩きませんでしたが
標高や距離以上に足にこたえる山ですヨネ!
谷倉山はつい先日山火事騒ぎがあったんですが
多分行かなくて正解だったのではないでしょうか?
またどこか県内のお山でお目にかかりたいものです
2016/3/6 19:54
Re: あれれ! 同じことしてる(*^。^*)
BOKUTYANNさん、ご無沙汰しています〜

BOKUTYANNさんが出掛けられた辺りから、行かなくちゃ!と思っていたのですが、如何しても かーちゃんとスケジュールを会わせられず、今回は「セツブンソウ」が終わっちゃう・・・と仕方なく一人で出掛けました

私の所属する「歩こう会」は殆ど欠かさずラジオ体操してからの登山となりますが、地元「道の駅やいた」じゃ、誰に見られてるか恥ずかしくって多分やらないでしょうね

一人で歩いたから?かも知れませんが「三峰山」は思いのほかハードでした。
一応「谷倉山」の地図は持って行ってたのですが「疲れた…もう、アカン〜」と戦意喪失、スゴスゴ帰って来ました。
翌日の新聞で山林火災の報道もあったので正解だったかも。

本格的な春を迎えると、何処かでBOKUTYANNさんにお会い出来るチャンスが増えそうですね。その時は、またヨロシク〜
2016/3/7 11:30
どうしたん?aracyan
一人で山行って珍しいがや。
かーちゃんは家事か何かで忙しくって行かれなかったやね。
でも気は持ちようで、一人もいいもんですよ。
寅はいつも一人だでね。
セツブンソウと福寿草が同じところで咲いてますね。
かーちゃんにも見せてあげたかったって?そうだね。
2016/3/6 20:16
Re: どうしたん?aracyan
寅さん、こんにちは!

かーちゃん、毎週金曜日はギターサークルの練習日、夕刻からはプールで水遊び  都合がつかないんですョ〜
山へお出掛けするのはお互いがフリーとなる月・火曜日が多いのですが、お花は待ってくれないので仕方なく今回は単独行になりました。
去年も「四季の里 星野」へは連れて行ってるので、今回は山もキツそうだしイイかぁと放って行きました・・・てか、ほったかされてるのは とーちゃん

米原方面でも「セツブンソウ」群生地、あるんですね。白く可愛い花弁と思っていたら“ガク”で、実際の花びらは中にある小さな黄色い雄しべ状の蜜槽と呼ばれるものなんですと、寅さん知ってた?知ってるよね
2016/3/7 11:44
かーちゃんどうされました?
aracyan兄さん。なんだか少しショボーンですね。w

かーちゃんあっての兄さんなんですね〜。シミジミ😹
でもコースはとても素敵で良い山行。いつか行きたくお気に登録させていただきました。迦楼羅炎初めて聞いた言葉なので早速検索。お陰様でまた一つお利口様になりました。アザースm(_ _)m。
春なのに〜♪家庭の事情で出かけられません。家を開ける事が難しくなってきましたのでレコ拝見で癒されます。(=^ェ^=)
2016/3/6 20:18
Re: かーちゃんどうされました?
obanyanさん、こんにちは

やっぱり山歩きは相棒がいないと寂しいですよ
いがみ合う事も多いけど長年連れ添ってる相手ですからね

三峰山の登山コース、前半は色々観るべき所も多くて飽きずに登れますが、杉林が多いのでお天気の良い日がイイ感じです。
不動尊の背中にある炎は良く見るけど、なんて呼ばれてるのかな?と調べ「迦楼羅焔」って云うんだ〜と知ったかぶりして書いたもので私も一つお利口に

いよいよ本格的な春の訪れになりますが、色々事情があって出掛けられない事も生活する上では侭ありますよね。その分、ヤマレコで次なる計画を立案する時間に充てるのも宜しいのではないでしょうか?
何れにしましても、obanyanさんの山歩き再開できる時期が早く訪れることを祈念しています。
2016/3/7 12:00
あれ?!かーちゃんはどこ??
aracyanさん、こんばんは
思わず「あれ?かーちゃんは?えっ?一緒じゃないの?」と探してしまいました。今回は珍しくお一人だったんですね
他の方々も同じように思われたようで、「かーちゃん」のことコメントされてて、私も気になって思わずコメント入れちゃいました。
最後の写真のコメント「仲間やかーちゃんと歩くのがイイなぁ」にaracyanさんの実感がこもってますね

それにしてもセツブンソウ、ほんとにカワイイですよね
ちょっと我が家は今シーズンは見に行けそうにないので、みなさんのレコで楽しませてもらいます
ユキワリソウ見て、私も角田山に行きたくなっちゃいました
2016/3/6 20:36
Re: あれ?!かーちゃんはどこ??
kiiro-inkoさん、コメントありがとうございます。

単独行の山歩きは万が一のこともあって、基本的にはやらないのが信条なんですけど、今回は特別ってことで

kiiro-inkoさんが単独の山行レコ載せられたら、やっぱり「あれ?旦那さんは?なんで〜」って私は思うよなぁ

角田山はkiiro-inkoさんレコで「どうしても行きたい」山の一つになりました。
残雪のあるユキワリソウの咲く時期に、かーちゃん連れて行くのは躊躇いますが、それでも機会があれば行きたい先ですね
2016/3/7 12:08
あらまぁ
おひとりだったんですね
かぁちゃん写ってないと写真に華がない??
なんちゃって(笑)

2月中に行こうと思ってた星野の森ですが
忙しくて行けず。でも まだ楽しめそうですね〜
今週行ってみようかと思ってます

冬はあらちゃんの山行も少なめでしたね〜
暖かくなって来たのでそろそろ始動かしら
2016/3/6 23:49
Re: あらまぁ
nagashi さん、こんにちは〜

へちゃむくれの かーちゃんでも、やっぱり居ると居ないでは大違いかな
セツブンソウは名前から節分の頃と思いがちですが、実際は地域にもよるみたいだけれど2月下旬から3月中旬頃までは開花している様ですね。

適当に写真を撮ってきたけれど、帰ってパソコン画面で見ると白い花弁(ガクらしい)に茶色いシミ状の物が写ってるセツブンソウもソコソコありました。
セツブンソウも終盤に近づいているのでしょうけど、来週あたりでも充分楽しめると思いますよ

今年の冬場は確かに山行が少なかったので、これから一気に挽回したいと思っていま〜す。またどっかで会いましょうね
2016/3/7 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら